楽天スーパーセール2021 次回はいつ?【2月~3月最新セール予想&お得情報】
閲覧総数 3225517
2021.02.22 コメント(3)
|
全5件 (5件中 1-5件目) 1 会社法務
カテゴリ:会社法務
著者は契約書作成を専門に経営コンサルティング業務を行っている行政書士の寺村淳さんです。
↓↓↓↓↓ ![]() 以前紹介した同じく行政書士の小山内怜治さんの『これだけは知っておきたい契約書の基本知識とつくり方』よりもさらに具体的で実践的。おススメ。 著者事務所:寺村総合法務事務所
Last updated
2008.10.05 15:09:22
コメント(0) | コメントを書く
2008.09.25
2008.09.21
テーマ:本日の1冊(3282)
カテゴリ:会社法務
![]() 「はじめに」で「単に秘密保持契約書を作るだけではなく、事件を起こさないために会社はどのように準備し行動すればよいのか、という情報セキュリティの視点から、解説を試みました」とあるとおり、「情報漏洩を防ぐためにどうするか」という視点から、情報漏洩防止の手段の一つとして秘密保持契約書があり、ただ書面を作ればよいというわけではないということを解説した入門書。 それはよく分かるし、必要なことだと思うけど、せっかく巻末に書面サンプルも数種類収録し、サンプルデータのダウンロードサービスまで付けているのだから、実際に「書面をどう作るか」という部分ももう少し具体的に触れられていれば、もっと良かったかも。
Last updated
2008.09.22 02:20:26
コメント(0) | コメントを書く
2008.09.16
テーマ:本日の1冊(3282)
カテゴリ:会社法務
行政書士で契約書作成業務を専門とされている小山内怜治さんによる契約書に関する入門書。
↓↓↓↓↓ ![]() 「契約書とは何か」「何のために契約書をつくるのか」「なぜ契約書が必要なのか」「契約書を作成する際、何に注意するべきか」という入門書。起業してこれからビジネスを始めようという方などは読んでみるといいかも。 好みの問題ですが、個人的には「見開き左が解説、右が図解or実例・見本」というスタイルが不満です。
Last updated
2008.09.16 17:16:07
コメント(0) | コメントを書く
2008.09.07
カテゴリ:会社法務
行政書士の澤田尚美さんが書かれた会社書式に関する入門書。
↓↓↓↓↓ ![]() 帯に「この本は、重要度が高い書式に絞って、しっかり解説。“記載例は盛りだくさんだけど解説はあっさり”の類書とは、お役立ち度が段違い!」とありますが、言葉通りの本です。 また、「『会社書式のトリセツ』の特徴」には「実際の書式例や実務上のワンポイント、知っておくと得するウラ技など、実務で役に立つ情報を豊富に盛り込んでいます」と書かれていますが、前著『ゼロから起業で月収100万稼ぐ!』と同様、細かく具体的なワンポイント・ウラ技の充実度はこの著者の特徴ですね。 ひとつ残念なのは、この本、昨年3月の発行ですが、ウリの一つにしている「書式ダウンロード特典」がもう終了してしまっていること。すぐに終わっちゃうなら、本の中に書くのではなく、「期間限定特典」として、チラシを挟むような形にすれば良かったのにと思いました。 ネット上には書式フォーマットが提供されています。本書で書式の意味・見方・考え方の基本をおさえたら、そんなフォーマットをカスタマイズしながら活用してみてください。 ↓↓↓↓↓ 総務の森「書式ダウンロード畑」 http://www.soumunomori.com/download/ 総合ビジネスマッチングサイトFIDELI「ビジネス文書・書式集」 http://format.fideli.com/ ビジネス情報サイトbizocean「書式の王様」 http://www.bizocean.jp/doc/ 文書テンプレート http://template.k-solution.info/
Last updated
2008.09.07 20:31:29
コメント(0) | コメントを書く 全5件 (5件中 1-5件目) 1 総合記事ランキング
|