閲覧総数 738
November 28, 2020
|
全99件 (99件中 1-10件目) その他好きなもの
カテゴリ:その他好きなもの
↓ おかみさん(友人)から、見て欲しいとのことです、よろしく~
逆転人生「傷だらけの天才力士~照ノ富士 奇跡の復活劇~」 [NHK総合1・東京] 2021年01月04日 午後10:00 ~ 午後10:45 (45分) 山ちゃん大感動!20年最大といわれた逆転劇!天才力士の照ノ富士が月給200万円超の絶頂からゼロ円へ転落。病や炎上に負けず家族と師匠のために這い上がる!秘話も続々 出演者ほか 【司会】山里亮太,杉浦友紀,【ゲスト】照ノ富士,【出演】刈屋富士雄,市川紗椰 詳細 新年最初の逆転人生は、20年最大といわれた復活劇。山ちゃんも感動の物語!天才力士と言われた照ノ富士。月給200万円超の絶頂から、ゼロ円へまさかの転落…。相次ぐケガの中、とった苦肉の策で大バッシング!さらに糖尿病や腎臓病にも襲われる。復活は絶望的と言われるほどのどん底から、仲間や師匠のために立ち上がった男は、どうやって奇跡の復活を成し遂げたのか?ニュースでは報じられなかった知られざる秘話も続々!
最終更新日
January 4, 2021 06:54:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
July 30, 2020
テーマ:今日のお出かけ ~(7057)
カテゴリ:その他好きなもの
昨日は松本に出かけて、蕎麦倶楽部佐々木で、もり蕎麦いただきました。
列できるお店のようですが、一番乗りでした。 ![]() ![]() 食べログそば百名店に選ばれただけあって、九割だけど、蕎麦の香りも歯ごたえも良く、かえしも美味しかったです。 ![]() いつもは、十割しか食べない蕎麦道楽なshowerが、久々に満足いく透きとおった蕎麦でしたよ。 今日は、蕎麦がきがなかったのが残念~ 南信にも美味しい所はあるけれど、百名店を選ぶスタッフ、田舎にも来てよ~と思いました。 そして、近くの信毎メディアガーデンに丸山珈琲のカフェスタンドがあったので、寄りました。 家でも丸山珈琲を飲んでいますが、アイスコーヒーも美味しい。 ![]() その後、町の中やイオンモールで買い物。 ↓ドライのオクラと塩トマト ![]() 久世福商店で、週末帰ってくるダ様のおつまみを買い~ ![]() カルディで、チジミ粉やザクロ酢、スヨン(ひげ)茶を買い~ ![]() 食べ物ばかりでなく、凸凹堂では、いつもはトンボ玉を見るのですが、今日はキャッツアイが色々出ていて、1つ買いました。 石がわかりにくいけど… ![]() 無印で、メレンゲ用ボールや水出しお茶に便利なポットが安売りになってた。 ![]() 探していたワンコの痒み止めも見つかり~~ ![]() 一緒に行ったM美さんから白馬や黒部のオミヤ、いただきました。 直友で、蕎麦友で、最近はウォーキング友でもあります。 ![]()
最終更新日
July 30, 2020 04:26:11 PM
コメント(0) | コメントを書く
July 5, 2020
カテゴリ:その他好きなもの
我が家のガクアジサイが満開。
20年以上前に植えた3つの苗が大きく成長して、短く剪定しても、翌年には沢山花が付きます。 アジサイは土によって色が変わって白くなっちゃうこともあるようですが、ずっと色も維持しています。 紫2種類とピンクも… ![]() ![]() この週末は、次男が何とか就職が決まって、一度帰省しました。 去年から幾つかのインターンをしていましたが、良い結果が出ないうちにコロナで氷河期に突入した就活。 showerは退職を早まったかとも思いました。 でも、いつも諦めの早い次男も今回こそは気合を入れた様子。 そして、思ったよりweb面接が向いていたようで、何とか第二志望位の所に決まりました。 浪人し大学院にも行ったので、長い期間脛をかじられましたよ。 でも、本当に嬉しかった。 都内だけど社宅にも入れると言うし…一安心です。 次男は群馬から車で、コロナの心配な東京、埼玉は通らずに帰省しました。 車が大好きな子だけど、東京都心部に通勤だと、車は持っていけないかな。 我が家の庭では、今、ニラが沢山採れるので、今日はニラの沢山入った餃子を作りました。 ↓ 雨が続いてもニラは強い。それに大きい株のニラは、売り物のように立派です。 明日は、またチジミを作ろうかな。 ![]() ニラを採っていたら、隣のおばあちゃんと息子さんが、「ズッキーニが沢山採れたけど、食べ方わからないから、showerさんにあげよう。」と相談しているのが聴こえてきました。 「少しだけにして下さいね。」とshower(笑) 隣の若いご主人は、畑でいろいろ作るけど、あまり食べない物も作るのはなぜ? 韓国語の先生は、いつもズッキーニを探してツルヤに行ってるけど、日本人はそんなにね。 ![]() そして、showerが今、一番ハマっているのはケーキ&デザート作り。 実はケーキ作りは、昔から大好きだったのですが、男の子達が成長すると甘い物を食べなくなって酒飲みになったり、味見して自分だけ太ったりなので、何年もやってなかったのです。 自粛期間中は元職場や近所の友人に一人ずつ来てもらってのランチ会。 自分でケーキを作れば安上がりだし、美味しいし~ 紅茶のシフォンケーキは、一番人気です。 ![]() 今日は、ココアが余っているので、マーブルケーキを焼きました。(久しぶりで模様は、あまり綺麗に出なかったけど。) ![]() 前回焼いた、バナナとクルミのケーキ(写真右)が絶品で、友人達が皆レシピを教えて欲しいと。 バナナのケーキが嫌いだった韓国語のソンセンニムも、美味しかったと~ 見た目は、わかりづらい美味しさです。 バナナケーキも、ヨーグルトとクルミを入れると、ちょっと爽やかで高級な感じ。 ![]() そして、次男が「懐かしいお母さんの味」と言った、ヨーグルトのゼリー。 子供達が小さい頃、しょっちゅう作ってました。 ![]() そして、ダ様に貰った新しいパン焼き機は、クリスピーピザの生地も作れるので…また、ピザづくりもしています。 ジェノベーゼを作りたいのに、近所のスーパーにバジルを置いてないので、とうとう庭にバジルを植えました。 (引っ越すから畑はやらないつもりだったのに、延期になったので) サンチュとパクチは種からの発芽を待ってます。こちらは寒冷地なので、今からでも育ちます。 早く育たないかな~~ ↓ チングさんからパセリを沢山いただいたので、今回はパセリを~ ![]() さて、離れている家族達は、皆、退職後のshowerの生活を心配しているようですが、 次男から「好きなことをしていて楽しそうで安心した。」と言われました。 そう、他に今やっていることは、直人さんの昔の映像をVHS→📀へのダビング。 どうしても懐かしいので、見ちゃいます。 20代の直人さん、ホントに綺麗~~ 昔は音楽番組沢山あったな~と、「HEY×3」「うたばん」、そして「堂本兄弟」などを見て大笑い。 「笑っていいとも」も毎年のように呼ばれていたよね~ ワイドショーで、直人さんのライブに密着番組もあって、全盛期は情報追いかけるのも忙しかった…しみじみ… NHKの「喪服のランデブー」を一気見して泣けました。 あ~こういうことは、直人をテーマに書かないとね。
June 29, 2020
カテゴリ:その他好きなもの
↓↓ これは、買い~でした。
安くて小さいのに、風が強いですよ~
最終更新日
June 30, 2020 09:48:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
April 12, 2020
テーマ:今日の出来事(242545)
カテゴリ:その他好きなもの
今日は、復活祭。
↓ このような春のお祭りという訳ではないけれど、集まりの自粛で、教会のミサもパーティーも中止なので、可愛いから載せます。
復活祭はカトリック信者のshowerにとって、一番大事な日です。 (とはいえ、今日は仕事に行ったshower) ジュンギくんも、信仰深いアボニムと復活の挨拶を交わしたでしょうか。 showerは先ほど、両親とは電話で話しました。 以下、カトリックに興味のない方はスルーして下さいね。 コロナの惨禍の中で復活祭を迎えるというのは、私達が謙虚な気持ちで、心を一つにして乗り越えなさいというメッセージかもしれません。 今年はコロナのせいで、教会のミサに与る(あずかる)ことはできませんが、東京大司教様のメッセージ動画と、聖イグナチオ教会がミサのライブ配信をしてくださったので、載せますね。 関口教会(東京カテドラル)は、showerが結婚式をした教会です。 その少し前に、今の千葉県知事も同じ所で、結婚式をしていたわ、笑 イグナチオ教会は、showerの母の実家の近くで、幼少期に通った教会ですが、showerが好きだった昔の聖堂は建て替えて、今はありません。 まるで、熱心な信者のように動画を載せましたが、今はカトリックも動画の時代で、家にいながらにしてミサに与れるのは便利~と不信心なことが頭をよぎりましたよ。 さて、復活祭がなぜ大事か…過去のブログにも書きましたが、 クリスマスはキリスト(救世主)が誕生した日。 そして、信仰の上で一番大事なのは、キリストが復活した日なのです。 カトリックの信仰の中心は、キリストが人間の罪を背負って亡くなり、キリストが復活することで、人間が持って生まれた罪(原罪)が許されるということ。 簡単に言えば、キリストが私達の罪のために亡くなって、私達を許すために復活したということです。 キリストの愛に生かされた私達は、愛のために生きるという愛の宗教なのです。 説明が簡単すぎますが… 一応、教会学校で教えていたこともあるshowerなのでした。
最終更新日
April 12, 2020 08:42:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
April 11, 2020
カテゴリ:その他好きなもの
ジュンギくんでも直人さんでもない話題だけれど…
コロナで外出自粛の方達のために、いろんな動画が公開されている中で 健くんのYouTube、すごい再生回数らしいです。 このイケメン達、皆アミューズなんだ。 健くんというより、子役の時から神木くんが好きなので、つい見ちゃいました~ やっぱり神木くんは面白い~~ 親御さんから…謙虚な人になるように教えられてたのね、芸能人なのに、それもすごい。 健くんはカッコつけすぎ~~でも、小さくなれるなら「コナン」の実写版やりたいというのは、すごくわかるし、見たいです。 そういえばshowerは、いつかの「ジュンギくんにやってほしい役」っていうアンケート、 「るろ剣の剣心」って書きました。 たいした内容じゃないけれど、続きも楽しみにしています。 おまけ。 神木くんの健愛は何なんだ~?
最終更新日
April 11, 2020 12:08:12 AM
コメント(0) | コメントを書く
April 6, 2020
カテゴリ:その他好きなもの
マスクが足りなくて、使い捨てマスクを洗って使ったりしていたけれど…
showerの周りでも、手作りのマスクを着ける方がチラホラ~ きっかけは、職場の若いMちゃんが作ってくれたこれ。 ![]() 縫い目も綺麗でオシャレだし、着け心地も良いし~showerも作ってみようと、ミシンを出してきました。 元々は手芸は好き~でも、得意ではない。 型紙通りにできないの~ ![]() ![]() 型紙も使わずアバウトに作ったプリーツマスクが、なかなかの仕上がり。 (使い捨てマスクから鼻部分のワイヤーを外して入れてます) 断捨離してる今、家には余ってるバンダナやナフキンが結構あるし、なぜかガーゼや白丸ゴムまであったので、有効利用なことにも気づきました。 裏にガーゼを付けたのも、いいでしょ。 ![]() 準友さんはジュンギ仕様のカッコいいのを作ってるけど、showerも、そのうちオシャレなのも挑戦しますね。 外出自粛で時間があるので、しばらく手作りにハマりそうです。
最終更新日
April 6, 2020 10:33:43 PM
コメント(0) | コメントを書く
March 3, 2020
テーマ:♪ひなまつり♪(128)
カテゴリ:その他好きなもの
今日は、ひなまつり。
準ペンさんから可愛い貝雛をいただいたので、 ![]() 小さなおひなさまコレクションを出してみました。 我が家は男の子ばかりだったので、自分のためです。 ![]() ![]() ↓ 水引工芸を習っている友人に作ってもらった物 ![]() ↓ 子育て中に近所の手芸教室で習って作ったキルト ![]()
最終更新日
March 3, 2020 12:00:05 AM
コメント(0) | コメントを書く
October 23, 2019
カテゴリ:その他好きなもの
載せるの遅いんですが、少し前に本屋さんに行ったら、「ダ・ヴィンチ」が「十二国記」の特集。
すぐにお買い上げ~ なんでも18年ぶりに新刊が出るとのことで、胸躍りました。 そして、世の中に「十二国記」ファンの方がこんなにいるんだと知ったし、皆さん、深く読み込んでいるのね。 showerは、いったいどこまで読んでいるのかと探したら、家に「図南の翼」と「黄昏の岸 暁の天」があるので、短編以外は全部読んでいたということかしら? 新作が読めるなんて嬉しい限りです。 新潮社のサイトは→こちら「十二国記」 ![]() ![]() ![]() ダ・ヴィンチ 2019年 11月号 [雑誌] ![]() 白銀の墟 玄の月 第一巻 十二国記 (新潮文庫) [ 小野 不由美 ] ![]() 白銀の墟 玄の月 第二巻 十二国記 (新潮文庫) [ 小野 不由美 ] ![]() 白銀の墟 玄の月 第三巻 十二国記 (新潮文庫) [ 小野 不由美 ] ![]() 白銀の墟 玄の月 第四巻 十二国記 (新潮文庫) [ 小野 不由美 ] グッズ買うなら、ポストカードかな~ ![]() ![]() ↓↓ ポスタージャック、都会は羨ましい~~ ![]() ![]() ![]() ![]()
最終更新日
October 23, 2019 09:19:27 PM
コメント(0) | コメントを書く
October 19, 2019
カテゴリ:その他好きなもの
もう、きりがないので、リトルミィグッズは似た物は買わないつもりですが、
次から次へと沢山出て、リンネル12月号に至っては本号と増刊号と特別号と、なぜにこんなに ムーミン尽くしの付録を付けるの~~? 日経womanの万年筆は買い~だけど、忙しいのと足のケガで本屋さんに行けないから ネットで買うしかないわね。 showerは、中高生の頃、万年筆派でした。 モンブランの万年筆に憧れたけれど買えなくて、セーラーやパーカーを使ってました。 さてさて、明日も早朝出勤、頑張るぞ~~ 明日が終われば、一段落です。
![]() 日経 WOMAN (ウーマン) 2019年 11月号 [雑誌] ![]() リンネル 2019年 12月号 [雑誌]
最終更新日
October 19, 2019 07:25:18 PM
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全99件 (99件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|