楽天VIDEO:アニメ会の日替わりアニメ定食

2013/09/23(月)02:53

「ニトロスーパーソニック2013」行ってきた!

火曜/土曜…三平×2(1201)

土曜日は東京国際フォーラムに、 ニトロプラスフェス「ニトロスーパーソニック2013」を見に行ってきました! さる縁で「ニトロスーパーソニック2013」の公式パンフに、 アニメ会がコメント寄稿をさせていただきまして、 今回のイベントに御招待いただいたというわけです。 そうそうたる面子の中、アイウエオ順のため、 グットスマイルカンパニー社長の安藝さんと、 プロダクション・アイジー社長の石川さんに挟まれ、 2人目にコメントが掲載されたアニメ会。 場違い丸出しながらも光栄の極み。ありがとうございます! ライブは17時スタートで全プログラム終了したのが22時。 アニフェス系ライブを見に行くのは初めてだったのだけど、 トークコーナーなども挟んだ5時間のステージはあっという間で、 こういうライブが初めての俺でも非常に楽しめた。 個人的なお目当ては、すーぱーそに子のバンド 「第一宇宙速度」の生ステージライブ。 なんとそに子のアニメ化も決定したということで、 いやがおうにも期待が高まる! 紗幕に映し出された、 そに子(Vo&Gt)、鈴(Ba)、フウリ(Dr)の三人。 最初はスクリーンに対し、えらく小さく映すんだなと思ったが、 「そうか。彼女たちは今ここのステージに生で立っているのだから、 サイズ的に等身大なのは当たり前だ!」と気づいた瞬間、 感動して目からウロコが落ちる思いだった。 フウリちゃんがドラム頑張ってたなあ……。 そに子目当てだった俺だが、やはりライブは生で聴くと多くの感動がある。 アイク・イクザワさんの「斬魔大聖デモンベイン」コーナーでの演奏の中に、 ブラック・サバスの「ウォー・ピッグス」が、 サイレン音とともに挿入された時は、一人興奮したし、 「君と彼女と彼女の恋。」コーナーで多田葵さんが登場した時は、 「カウボーイ・ビバップ」のエドを思い出し、感慨深くなったり、 「翠星のガルガンティア」コーナーで茅原実里さんの登場には、 デビューし立ての彼女のイベントで司会を担当したことを思い出し、 本当にビッグになったもんだなあと、誰目線かわからない感動に襲われたりしたが、 とにかくこの日は、ニトロ作品で様々な作品の主題歌を歌っている、 いとうかなこさんの歌唱力に圧倒されたことに尽きる。 俺は一気にファンになってしまったよ。 大好きな曲である、TVアニメ版「STEINS;GATE」のOP 「Hacking to the Gate」生で聞けて感激! 歌の他のゲストも豪華で、 水島精二監督と虚淵さんのタッグで製作される、 2014年後悔予定の劇場版アニメ「楽園追放」のPVを公開したり、 ブシロードの木谷社長が「ブシロード」という社名を掲げた、 熱き思いを語ったりとトークコーナーも充実していて、 思ってた以上に見応えのあったイベントでした。 ニトロプラスさん、御招待いただきありがとうございました! もう毎年やってもいいイベントじゃなかろうか。 その帰り、気まぐれで池袋から徒歩帰宅したのだが、 芸人仲間のBBゴロー&プロレスラーの新井健一郎から電話があり、 そのまま呑みに合流。 公園で缶ビールで、かなり早めの花見と称して辺りをはばかりつつ酒宴。 そんな中、三平×2プロデュースによるこんなコラボが、なぜか実現しました。 BBゴロー×ニトロスーパーソニック2013 なんだかやだなー。怖いな怖いなー。と思ってたら……イィー!!!! ……いるんです。そに子ちゃんがそこに! …あれは───なんだったんでしょうかねぇ?

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る