|
カテゴリ:日々のだいじ
![]() お休み前は、「連休だーっ、こんなに休みがある!」と思っていたのに、いざ休みが始まってみると意外にあっという間・・・。 若干の物足りなさを感じながらも出勤日がやって来てしまいました。 年明けの初出勤は、いつもと何か違う気がいたします。 歩いている人や車が少ないせいでしょうか。 通いなれた通勤路、考える間もなく信号待ちをさけて自然と足が動きます。 南3条通りに入るも資生館小学校の子供たちの賑やかな声は聞こえません。 「冬休みかぁ、いいなぁー」と言ってはみるものの、ホントのところ自由な大人の方がイイに決まっている!と思っています。 朝からこんなオシャレなカフェに入る亊だってできるのですから。 (昨年の4月9日で閉店したBCSさんの後にできたお店です。BCSさん、その後移転営業したのでしょうか・・・) ![]() 狸小路商店街は、ここ数年で目まぐるしく店舗が変わり、インバウンド向けのホテルやマンションなんかも進出して来て、商店街の良さが失われつつあります。 いや、つつなどという生半可なものではなく、失われ過ぎて末期的状態に見受けられます。 ![]() 7丁目の絶対的存在名曲喫茶ウィーンも、12月30日をもって58年の営業に終止符を打ちました。 昨年は惜しむ声を方々から聞いたものですが、店主も83歳、本当にうらやましくも素晴らしい人生ですね。 ![]() しかし、建物の存続が気になります。やはり、解体となるのでしょうか・・・ 狸小路でも好きなエリアなので、とても気になります。 ![]() そしてあまり好きじゃなくなった6丁目から東の狸小路は、お正月飾りで賑やかです。 この時間は、私と同じ通勤者ばかりが通っていて、ホッといたします。 だって夕方には、9割方外国人の波をかき分けて、急ぎ足で通らなくてはならない摩訶不思議空間となる場所ですからねぇ~ ![]() そうこうするうちにオヨヨ通りに到着しましたよ。 今日は4丁目側から写してみました。 まだ半分眠っているような風景です。 さぁ、今年も毎日頑張って通わせていただきます! |逍遙館俱楽部代表| ブログランキングに参加しています。 マークをポチッとお願いいたします! ![]() 100年住宅「逍遙館」のブログを読ん頂きありがとうございます。 入居を考えられているみなさん、こちらをどうぞ! → 逍遙館公式サイト keyword/札幌市 賃貸アパート 賃貸住宅 賃貸マンション 犬可物件 コミュニティ住宅 単身 移住 フローリング ロフト メゾネット 木のぬくもり アパルトマン 建築 デザイナーズマンション 西11丁目 オール電化 隠れ家 大通り公園 西線6条 中央区役所 南6条 駅近物件 アパマン 1DK ワンルーム IH ウォシュレット 木製サッシ コンサバトリー 初めての一人暮らし しょうようかん お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2018年01月10日 21時31分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[日々のだいじ] カテゴリの最新記事
|