春海のMR.PROUD MEN

2006/02/09(木)16:13

『しにほへら』

観劇日記(20)

River paradox(リバーパラドックス)『しにほへら』観てきました~。 作:高橋徹郎  演出:黒川竹春 出演:カゴシマジロー・ひわだこういち・加藤直美・原田砂穂・東海林愛美ほか 何度かこのブログでも紹介しているトラッシュマスターズのカゴシマジローが 同劇団員のひわだこういちクンと立ち上げたユニットの第二弾ということで 下北沢にあるタウンホールまで足を運んできました~。 テクテクと歩いていたら目の前にやけにデカイ男が歩いてた。。。 なんか見た事あるな~なんて思っていたら、トラッシュマスターズ主宰 中津留章仁でしたよ^^ 今回、彼は何も関わっていないらしく観客として観にきたらしい。。。 で、まぁ今回の公演の感想なんですが、一言で言えば、 劇場に合ってない。 タウンホールとはなかなか広い劇場で、天井がやけに高いんですよ。 なので、それなりにセットを組まないとどうしてもセコく見えちゃうんです。。。 今回彼等の公演はワザとなのか間に合わなかったのか、 作りかけみたいなセットでやってるし、ほとんど建て込んでない。 なんか稽古場を観にきた気分になってしまいました。。。 もっと小さい劇場でやれば見え方も全然違ったんだろうに・・・。 出演者はみんなそれなりに技術を持ってそうだから もっと生かされた演出をしてあげて欲しかったなぁ。 全体的に演出がよくない。というのが率直な感想です。。。 さてさて、今回の公演を一緒に観に行った友人であり元同僚でもある まぁ戦友とでも言いましょうか谷畑聡と観劇後、飲みにいきました。 谷畑とは、同じ劇団に所属していた仲間で、放浪癖があり(笑) 途中で退団してしまったんですが、僕とはちょこちょこ連絡を取り合っていて 何度かいろんな作品で共演している役者さん。 同い年なのに後輩でもあるんだけど、演技力・存在感など 彼には負けを認めざるをえない素晴らしい役者さんだと思っています。 サシで飲んだのは久々だったので、時間を忘れ色々語り合いました。 劇団やってた頃から彼とはウマが合い、考え方を含め互いに尊敬さえしあっているんです。 観劇後ということもあり、 「また共演したいな~」という話しから 「僕等にしか出来ない舞台をやろう」という事に発展して 必ずまた、同じ舞台に立とう!という約束をしてきました。 実現するのが楽しみですww そんな谷畑聡のサイト ↓   ↓   ↓ http://tokyo-lunatix.com/tanihata/ そうそう、この日僕等が飲みに行ったお店には 僕がいた劇団で今も活動している木田くんがバイトしているんです。 この日も彼はバイト中で、とてもオイシイ刺身を御馳走してくれました~。 木田くんに感謝感謝。 半年ぶりくらいに会ったのでとても懐かしかったです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る