谷川俊規のページ

2013/10/18(金)15:22

「神戸市長選挙」駅立ち抄1

神戸市長選(2)

まあ、こういうことは誰を支持しているということ関係なく 知ってもらった方がいいと思いますので、ここに書きます。 10月16日、夕方、JR神戸駅に約2時間立ちました。 街宣車が入った中央口北側ではなく、ビエラ神戸口の北側で。 ここは、微妙に通路が狭くなっているところが、兵庫区側に 向かっていくところにあって、「かしの通信」を渡し易い場所と して私は重宝しています。8月の終わりごろから、五月雨式に 一人朝立ちを始め、9月半ばぐらいからは3日に2日は短い時間 でもここに立つ感じになっていたのですが。 今日、3人の方に本当に、嬉しくなる声を掛けていただきました。 2時間弱で、ひとりで150枚は配れた「かしの通信」のことも嬉しかったの ですが、それ以上に本当に涙が出そうになったことが。 まずは、30代後半ぐらいの女性で「(期日前投票で)ちゃんと入れてきたよ。いつもご苦労さん」と言ってくださった方。その次が、私と同じ年齢ぐらいの男性で「あんた、毎日立ってるよなあ。えらいなあ。きのう、入れてきたで。あんたが毎日立ってるから」と言って下さった方。 そして最後の方は年配の方で男性。私の肩を突然抱くようにして、小声で「入れてきたで。大丈夫や。頑張れよ」と一言。 私がそこに立っていなくても、3人の方は、私の支持する候補・かしのたかひと、に 入れてくださったかもしれません。ただ、きちんと顔を覚えてくれて、おそらく 私にそのことを伝えたくて、ウズウズされていた方が3人も一辺に 現れるという、私にとっては奇跡のような出来事。 まだ、選挙は終わってない、どころかこれからなのですが、 《報われたなあ》と思って、幸せな気分になったのは 事実なのです。 あしたは、違うところに朝、立ちますが、まだまだ頑張ろう、と 思ったJR神戸での夕暮れ以後でした。 (JR神戸駅ビエラ口、市役所からの虹=分かりにくいねえ=、かつてファッション都市だった神戸を示すポスター)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る