カテゴリ:関東
(24年6月) キャンプでもしてみっか、という話になって、近いとこで、楽なグランピング… と思ってリソルの森に行ってみました。 ホテルもあるけど、今回はテントのグランピングを選びました。 テントとはいえ冷暖房ついていて、おしゃれなウッドデッキで寛げて おしゃれな売てn…ショップで買った海外ビール飲みながら星空の下のんびりできます。 なかも木の床になってて、ごつごつしたりしてません。 なんかスピーカーとか、バルミューダのランタンやポットでしっかり世界観ができてます。 アクティビティもいろいろあるし、1泊2日満喫できますよ。 うちはパターゴルフとアスレチックとかやりました。 夏はプールもあるし、さらによさそう。 夜ご飯は高級BBQで、いろいろ食材もあって面白いです。 アヒージョとか、クラムチャウダーとか、凝ってる! 美味しかったです。朝ごはんはボックスで配られて、こちらもおいしかったです。 お風呂は立派なスパがあって、そちらへ。 黒いお湯がかっこいいです。清潔だったし、よかったです。 ただグランピングだからあたりまえだけどトイレと洗面所が共同なのは地味に不便。 手洗いや、歯磨きはテントについているステキ水道があるので自由にできるんだけど トイレがね。面倒くさいね。 夜は暗いので、トイレ入口の階段から子が落ちたしね。クワガタムシに気を取られて笑 落ちて騒いでる間に逃げられたし笑 あと、虫がね。子供がハエアブ苦手でね。 テントは2ベッド2寝袋で、床は固いです。 4ベッドにすればよかった。テントプランにはないんだけど 総合すると、まあ、もう、いいかな、という。。。笑 うちには合ってませんでした。グランピング。 次行くとしたらコテージタイプにしますわ。 テントの中も外も凝ってておしゃれで、ばっちりだけど、 テント泊、屋外食事がうちに合ってないのでどうしようもないです。 グランピングとしては最高の部類だと思いますが。 これ以上便利なとこだとグランピングなのか戸建てタイプのホテルなのか、ってくらい。 しかしまあまあ高い!!11万。11万出して固い床か…とはなりました。 コテージの方が安かった(たしか8万くらい)笑 ただ、家族でテント泊経験してみたかったので、よかったです。親は、まあ楽しかった。 お勧めはするけど、人は選ぶな。値段がな。 でも、子供がキャンプ向いてるか向いてないかの分水嶺?試金石にはよいのでは!! マジで。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.08.03 13:23:10
コメント(0) | コメントを書く
[関東] カテゴリの最新記事
|