|
カテゴリ:いきもの・動物・植物・虫
![]() 【るこう草】大葉の種と合わせて買った るこう草の種が花を咲かせました。 るこう草は初めて育てましたが花は星形では2センチ程の大きさ... 蔓丈は3メートルだそうで。 DAISOで2袋税込み110円でセット販売されてる種を撒いたものです。 『熱中症で二日も面倒見られなくて... 』 人も草花も野菜も暑さ寒さの影響はあるなぁ... と。 人間だって連日猛暑が続く状態でエアコン無しで水も飲まず食事も全く摂らなかったら、 死んでしまう者も出る筈ですから... 気候離脱は既に始まっています。 ![]() 【カサブランカ】が遂に二輪咲きました!... 只、一番きれいな時を見逃してしまい (-_-; 咲いてる事に気付いたのが6/26日曜日で発見した時には既に暑さにやられてて... ユリのいい香りが漂ってましたが勿体ない事をしました。 ![]() 【H.Fヤング】のクレマチスは2度目の開花を迎えました。 暑くなったのでナメクジ被害も無く四季咲きらしく元気そうに咲いています。 それでもナメクジ駆除剤は撒いています... 今年は花弁をバリバリ喰われてしまいましたので。 ![]() 【グラジオラス】 濃い青紫が目を引きます。 今年は未だ白と黄色は咲いてないのですが... 若しかしたら咲かないかも?と。 球根系は未だに【不思議ちゃん】と思っていて気分次第(調子次第)で咲く咲かないと思ってます。 ![]() 【パセリ】の花が咲きました。白い花が咲くと思っていたのですが緑系の花でした。 こんな小さな花なのに蜂や蟻がひっきりなしに来ているのを観ると美味しいのだと思います。 冬の-6℃を越冬した葉っぱ系パセリですが... 子孫を残そうと花を咲かせた事が嬉しいと。 ![]() 【夏すずみ】は順調に花を咲かせ実も順調に成らせ6/27迄の収穫総数は52本です。 農家Youtuberが「1株100本以上収穫できます」と言ってたので妻が収穫する際に確認してます。 最近は雌花より雄花の方が多い様な感じがしてるので液肥を追肥しようと... 体調が戻れば (-_-; ![]() 【とろーり旨なす】既に白茄子の実を3個付けてます。 背丈の成長が未だ足りない気がするのですが上葉は元気に上を向いてるので大丈夫だろうと。 こちらも液肥を追加し異常な暑さに負けないようにしないと... ![]() 【三つ葉】先日に花壇と鉢植えで移植したものです。 只... 成長が遅く双葉状態で花壇に移植したものは暑さにやられ枯れてしまいました。 【自然淘汰(ズーランタオタイ)】中国語でも全く同じ漢字を使いますが漢字通りの結果だと思います。 ![]() 【KAGOMEぷるるん】ミニトマトもこの暑さでやっと赤味を帯びてきました。 そりゃぁ連日35℃以上の外気温ですから” 早く実らせなきゃ!” と慌てていると思います。 夕方リビングから観たら葉が萎れてて(-_-; 妻に水撒きを頼んだので明日朝は復活してる筈。
最終更新日
2022.06.28 21:45:36
[いきもの・動物・植物・虫] カテゴリの最新記事
|