|
カテゴリ:天気・気候・地震
![]() ほくほく甘~い!今食べたい、さつまいもレシピ8選|Infoseekニュース 炊き込みごはんに、大学芋にスイートポテト…。主食からデザートまでこの時期大活躍なのがさつまいも。定番レシピから、いつもと違う新しいおいしさを味わえるものまで、みなさんの素敵なさつまいもレシピを8品ご紹介します。【1】放っておくだけほくほくしっとり!まずはそのまま焼き芋で「オーブンで美味しい焼き芋」こ… 『 今年で3代目のさつま芋苗です... 今日苗を植えました 』 今年は未だホームセンターのさつま芋苗の値段を確認してないのですが... 昨年は1本80円だったから もう100円くらいになってしまったのかなぁ? 私は3年前に購入した金時芋苗を越冬栽培していますので2年間投資ゼロです。 秋のさつま芋収穫時に蔓先30センチ・20本ほど切りバケツに水を入れ、 ポーチなどの半日陰に1週間放置すると蔓の切った部分から根が出てきます。 それを上の写真の様な鉢に土を入れ翌年春まで室内栽培し 春先植え付ける苗にします。 ![]() 約半年間の室内栽培で根もしっかり育っているので植え付けは とても簡単です。 昨年秋、鉢に植えた越冬用さつま芋苗は17本で生き残ったのは13本...生存率76.4% 越冬中は水や液肥を半月~1ヶ月に一度で十分生き残るので手間は差して掛かりません。 ![]() 今日13本の苗を植えましたが苗に問題は観られず 昨年同様に良い状態でした。 昨年収穫したさつま芋は大学芋で殆ど食べたので 調理回数は12~13回くらい。 大学芋はおかずにもおやつにもなるので結構便利な食べ物だと思っています。 ![]() さつま芋の苗植えが終わった後に畑巡回をしてみたら... 茄子が開花してて驚き。 昨日も確認したので状態は分かってましたが 開花するなんて思っても居ませんでした。 今朝の最低気温は7℃と予報が有ったので昨日の昼過ぎにトンネルを閉めた影響かも? 何れにしても開花したので近日中には1回目の追肥をしなければ... 夏野菜はどの野菜も気温上昇と共に短期間で急速に成長するので対応が忙しいです。 手を掛けた分の恩恵は必ず返ってくるので今は辛抱と言った所でしょうか。 ![]() ①バジル播種後7日で発芽。 ②茄子畝に定植した播種後38日。 今年はバジルの忌避効果が観たくて初めて種蒔きをしてみました。 茄子系3種(茄子・ピーマン・獅子唐)の株間に7ポット定植。 バジルを使った料理は一度も無いので分かりませんが... 何か作ってみようと思います。 ![]() 安定の胡瓜【夏すずみ】で今年は2株の吊り下げ栽培をします。 昨年はミドリカメムシが異常発生し胡瓜の成長が止まる程で... 5本収穫して枯れました。 今年こそ吊り下げ栽培を成功させたいと思っています。 そして、今年もう一つ試してるのが自動給水器の効果です。 偶然楽天で見つけたSimple is bestタイプのポタポタ式の給水器。 販売はペットボトルの先端に付けてある青の部分だけで、ペットボトルは何でもOK。 ![]() 自動給水器の目的は潅水ではなく【乾燥を防ぐ】なので問題ありません。 使用者の感覚で好きな量の水滴を落とせるので30秒に1摘落ちる様に調整しました。 今回は1000倍希釈の液肥を入れてポタポタさせてます。 これは結構便利アイテムだと感心しています。 ![]() 今回購入の自動給水器がこれです ↑ 12個セットを購入しました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.05.05 20:55:06
[天気・気候・地震] カテゴリの最新記事
|