閲覧総数 32
2022.08.19
|
全14件 (14件中 1-10件目) サプリメント・薬・健康
カテゴリ:サプリメント・薬・健康
![]() ●今日の自室は終日 エアコン使用で室温24℃・湿度52%でした。 『若しかしたら熱中症かも?とは思ってましたが... 』 今朝は朝食を食べたあと9:30にベニマルとカンセキへ買い物に出掛け、 その時気付いたのが ”あれ? こんなに口で呼吸してた?” でした。 ただ歩いてるだけなのに肩が動くくらいの呼吸だったので何か変とは感じたのですが... 帰宅して1時間ほど過ぎたら貧血状態で気持ち悪くなったのでベッドに横になってしまい、 更に1時間しても状態は変わらなかったので昼食も食べずにそのまま2時間ほど寝て。 起きても食欲がなく夕飯の支度をしてたら... やっぱり貧血で (-_-; ![]() 今日買物に出た時間は1時間のみ。 少し汗を掻く程度でしたが水分補給はしてたので熱中症の心配は全くありませんでした。 帰宅してからも自室でエアコン点けながら水は飲んでましたが... 貧血は治らず。 シャワーを浴びてる最中に急に吐き気を催して... 何も出ませんでしたが。 ”これはおかしい... ” 夕飯時に妻に貧血状態を話し直ぐに血圧を測ったら 最高血圧が僅かに75mmHgでした。 ” なぁんだ貧血じゃん ” と少し安心したのですが、 貧血の原因となったのはやはり【熱中症】だったようです。 ネットで調べたら 記載されてる熱中症の症状そのまんまでした (-_-; ![]() ↑ 我が家では【テルモ】の上腕血圧計を使ってます。 元々低血圧の体質なので90mmHg程度では驚かないのですが、 さすがに75mmHgの数字を観たのは今日が初めてで... もう少しで気を失ってたかも? 急激な気温上昇に身体が未だ慣れてないのだと思います。 昨年は外気温37℃で外に居てもヘッチャラでしたので。 今年は体調に気を付けないと... ![]()
最終更新日
2022.06.28 21:41:54
2019.02.12
カテゴリ:サプリメント・薬・健康
![]() 『ここ二日間は寝込んでました... 』 全身がビリビリ痛むくらいの風邪の症状で (-_-; 筋肉と脂肪のちょうど境目が痛む感じでした。 ” いやぁ... 久々に本格的な風邪の症状だなぁ ” 一階には赤ん坊の孫娘が居るので一度も降りなくて自室で寝たきりです。 ![]() 元々平熱が低い方なので37度以上になると直ぐに分かります。 寝ていても熱い感じで... まぁ冬なので布団を跳ね飛ばして寝てちょうどいいくらい。 風邪薬を2倍ほど飲むと直ぐ効くんです(*^0^*) アメリカや中国の風邪薬は日本人の身体にはかなり強めなので、 一発で風邪なんて治ってしまうのですが... 日本国内での風邪薬、自分の体質に合ってるものが未だ探せてません(-_-; ![]()
最終更新日
2019.02.12 23:04:06
2019.01.05
カテゴリ:サプリメント・薬・健康
![]() 『久々の肩の痛みと風邪のひき始めで... 』 昨晩は急に左肩の関節が痛みだし (-_-; グルコサミンを7錠飲んでも効かず 更に7錠+7錠飲んで。 どうにも痛くて低周波マッサージ器で2時間ほど電気を通したのですが... 痛みが消えず。 更にロキソニンを1錠飲んだのですが変わらぬ痛みが続き。 これまで肩の痛みと言えば右肩だけで左肩は初めてで、 このままじゃぁ痛みで夜も眠れそうにない... ![]() 肩の痛みの原因は【油切れ】。 例えば、ドアの蝶番(ちょうつがい)が油切れでキィキィなるのと同じ。 肩を回すと骨がゴキゴキと音が聞こえるくらい逝かれてます。 両腕を大きく動かす動作なんて... 20代の頃 隔週夜勤で身体を動かす仕事をしてただけです。 管理側に回ってからは、もっぱら動かすのはキーボードを叩く指先のみで。 運動するのも面倒なんて思うようになってからは何もしなくなり。 ベッドに入り少ししたら背筋が急に寒く感じて... 悪寒(おかん)と言うやつです。 24時間点けっ放しのオイルヒーターで室温は20度を下がる事はないのですけれど... こりゃぁ本格的な風邪ひきに陥りそう (-_-; ![]() 風邪薬を2種類飲んでやっと鼻水も止まり背筋の寒気も止まったのですが、 その時々の体調で風邪薬は眠気を吹っ飛ばす事もあり。 どうやら今夜は風邪薬で眠れそうにない日だったようです。 ふつう風邪薬を飲むと眠くなって直ぐに眠れそうですが、 今回はその逆効果が出てしまい... いろんな薬を飲み過ぎたかも? それでも熱を出して寝込むよりは未だマシです。 既に朝の4時を過ぎましたが... このまま徹夜で朝を迎えそうで。 まぁ今日の予定は朝一でセブンに寄ってから【水炊き】の食材を買いに行くだけなので。 ![]() それにしても体調不調なんて或る日突然やってくるものですね。 もちろん死ぬ時も或る日突然やって来ますけど... 朝風呂にでも入ってこようかなぁ?
最終更新日
2019.01.05 04:30:49
2019.01.01
カテゴリ:サプリメント・薬・健康
![]() 『トイレ掃除をしなかったら... 』 トイレ掃除を一ヶ月しなかったら 何処まで汚れるのか? そんな実験をしてみたくなり12月は一度も便器掃除をしませんでした。 一週間程度は大して汚れは見えませんでしたが... 2週間を過ぎる頃は黒く汚れ始め。 一ヶ月を過ぎたら便器の水の張る部分は真っ黒になりました。 でも水の無い部分は黒いカビ?は全く生えていません。 つまり黒カビ?は水中でしか繁殖しない微生物だと。 ![]() そして1月1日の夜になり トイレの汚れがどうにも我慢できなくなり掃除を始めました。 ここまで黒カビを生やしたのは初めてなので手っ取り早い方法を選び。 浴室で使う【カビキラー】をシュッシュッと吹き付けて。 1時間ほど放置して見たら既にトイレは真っ白ピカピカ (*^0^*) さすが日本の科学は凄いと思いました。 トイレブラシで軽く撫でるだけで新品トイレに早変わりです。 ![]() タンク内もヌルが張っていますので... 重曹でも買ってきて入れてみようと思います。 手洗いのトイレ掃除が基本なのですけれど、 こんな効果を簡単に得られるのならトイレ専用洗剤を使った方がいいのかも知れません。 ![]()
最終更新日
2019.01.01 22:31:29
2018.12.21
カテゴリ:サプリメント・薬・健康
![]() 『悪いDNAは不思議と受け継ぐものです... 』 半年以上ドラッグストアに行って無くて。 買い置きにしてた目薬も底を付き妻に貰った目薬も遣い切り... ここ数日はドライアイの痛さが増えて来て (-_-; 買い物なんていつも行ってるのですから 目薬なんて出掛けついでに いつでも買えるモノなんですけれど。 いつものスーパーへ寄ってからドラッグストアに付く時間は僅かに5分なのに...なぜか億劫で。 ![]() 私が10代の頃、キッチンテーブルの父の席には常にバッファリンと目薬が置いて有って。 今思えば乾燥肌で痒くて直ぐ引っ掻き痕が残る肌質も、 ドライアイで一年中目薬が手放せない体質も父とまったく同じで。 ついでに言えば薄毛や体型まで似てしまって(-_-; ホントつまらない部分のDNAは受け継ぐものだなぁ... まぁこれがDNAなんでしょうけれど。 ![]() 購入数は毎回ですけれど2~3個で。 ベッドの所とPC机に1個。 ロートCキューブは今回初めて購入したのですが、すぅーっとした感じが気持ちいいです。 目薬の値段って300円~2,000円くらいの価格差が有りますが、 肝心なのは効き目です。 以前は高い値段の物を買っていましたが効き目は同じで... ドライアイですから大したモノは必要ないという事なのでしょうか?
最終更新日
2018.12.21 15:29:23
2018.11.18
カテゴリ:サプリメント・薬・健康
![]() 『今でも怖い注射です... 』 「インフルエンザ予防する?」 朝から妻に訊かれ... いい年をして未だに注射が嫌いなのは、 ひ弱な幼児期に散々病院通いしてた事がトラウマになっていて(-_-; 針先が入るのも見ていられないくらいの怖さで... でも毛先程の痛みも感じられず? 「薬が入った時に痛いよ」と妻。 ![]() 確かに薬が入った時の方が痛くて(-_-; 思わず腕を引いてしまい。 「まったく子供じゃないんだから!」 そりゃぁ看護師だから注射は当たり前なんでしょうけれど。 注射なんて何年ぶりだろ? それくらい注射嫌いで病院嫌い。 ”肺炎ってこう言うのを言うんだろうなぁ...” ![]() アメリカ駐在時に高熱が下がらず肺がかなり熱いと感じてて。 このまま死ぬのかも?と思ったくらいでしたけど、 肺炎で死ななかったです。 風邪なんて年に何回かひきますけれど、 市販薬を多目に飲んで翌日にはそこそこ回復しますので... あんまり気にしない方です。 予防接種。 ホントに効くのかなぁ?と20%くらいしか信用してません。 オーガランドで購入したビタミン剤もほぼ毎日飲んでますし。 風邪薬もサプリメントも似た様なもので、 本人の体質に合うかどうか? インフルエンザ予防も「インフルエンザに掛かっても軽く収まる」程度ですから。 ![]() 「11歳未満は2回接種しなければ効かないの」 11歳未満はそれほど白血球が強いのか?と妻に聞いたら、 抗体が弱いから2回接種しなきゃならないの... ホントかなぁ? やっぱり「本人の体質」って所が一番のキーポイントだと思います。 ![]()
最終更新日
2018.11.18 21:30:05
2018.11.01
カテゴリ:サプリメント・薬・健康
![]() グルコサミンの変形性膝関節症の膝関節痛に対する効果は強いものではなく、 他の治療法(減量、運動療法など)も併用する事が良いとされています。 グルコサミンは薬として病院から処方されるものではなくて、 あくまで食品として製造されているサプリメントの為 品質は保証されていません。 ![]() 『サプリは風邪薬と一緒... 』 先週末くらいから左肩の関節が徐々に痛みだして (-_-; 3~4ヶ月くらいの周期性なんですけれど。 一般的に「40肩・50肩」なんて言われてますが。。。 ホントに痛い時は熟睡していても激痛で目が覚めるくらいで。 低周波マッサージ器や湿布や塗り薬、肩用サポーター... 何でも試しましたが、 効果が得られず半年くらい まともな睡眠も出来ませんでした (-_-; その後 肩の痛みの原因を調べて分かった事は【肩の油切れ】。 関節が弱ってしまったという事でした。 これが私の「初めてのサプリメント」購入のきっかけになりました。 お試し買いでしたので量が有って安価なものを選んだのですが、 飲み始めて3日目には肩の痛みもすっかり消えて(*^0^*) その後は有名メーカー品も含め8社くらいの高価サプリも試してみましたが... 結局、一番効き目が感じられるのは初回に買った安価な商品でした。 ”安上がりな身体に出来てるなぁ” と思ったものです。 因みに【グルコサミンコンドロイチン】は効かないなんて評価もあるようです。 只... 私の場合、実際に肩の痛みが消えているので体質に合ってるのだと思います。 テレビCMでもやってる様なメーカー品も試しましたが、初回品が一番効きます。 こればかりは費用は掛かりますが、 あれこれ買って飲んで効果が有るか無いか? 自分で効き目を感じるしかないのだと思います。 ![]()
最終更新日
2018.11.01 22:43:44
2018.10.16
カテゴリ:サプリメント・薬・健康
![]() 『今日は体温が上がって来なくて... 』 冷え性で便秘症の体質は母親譲りで (-_-; 体調不調でもないのに何となく貧血気味を感じた今朝は... 朝からトイレに3回も入って。 下痢をしてる訳でもないので大丈夫だろうと思ってましたが、 なんか下腹がゆるい感じで体温が上がる気配も無くて。 昨晩はぐっすり眠れたのになぁ... ![]() 予定の行動を終えてスーパーへ買い物に行ったのですが。 ん! これはトイレに行かないと! スーパーのトイレは何度か利用してますけど大の方は初めてで... ふ~ん、シャワー付きの暖房便座で温かくていいなぁ (*^0^*) そんな気持ちにもなったのですけれど、 結局15分近く便座に座り (-_-; 私の場合、体温が上がらない時は身体の何処か一ヶ所が極端に冷たいので分かるのですけれど... ![]() 肩も腕も腹も普通の体温で冷たくありません。 おかしいなぁ? 帰宅して身体の何処が冷えてるのかがやっと分かり... 膝から下が冷たくなってました。 それにしても... 外出先の初めてのトイレで長々と用を足すのは何となく嫌ですね。 体温、今も上がって来ないのですけれど (-_-; とりあえず鉄分補給剤とビオフェルミンを飲んでおきました... ![]()
最終更新日
2018.10.16 14:09:31
2018.10.14
カテゴリ:サプリメント・薬・健康
![]() 『一番合う風邪薬を探さないと... 』 昨晩は入浴後に何だか暑くてTシャツのままずーっと過ごしてて。 日付が今日に変わった頃に背中がゾクゾクしたので急いでスゥエットを着たのですが... 時既に遅しで久々にやってしまった様です(-_-; 喉と鼻。 声は鼻声になってしまって息苦しいような感じで。 あぁ~失敗した。 ![]() 昼食後、妻に風邪の事を話したら【新ルル-A錠】を一箱くれたのですが、 果たして私の体質にどれだけ効くのかは分からず。 とりあえず食後だったので3錠飲んでみましたけど... 日本の風邪薬って効き目が優しい分 弱いと言うか効かないと言うか。 眠る前に定量+1~2錠多目に飲もうと思います。 アメリカや中国の薬は強く直ぐ眠くなるので一晩寝れば風邪なんて治ってしまいます。 ![]() 今夜一晩で直してしまわないと。 秋風邪は夏風邪と同じくらい治りが遅く怠いですから。 今回は完全な体調管理不備でした(-_-; ![]()
最終更新日
2018.10.14 15:30:10
2018.09.21
カテゴリ:サプリメント・薬・健康
![]() 【ナウゼリン】 主成分:ドンペリドン(Domperidone) 【この薬の作用と効果について】 胃・十二指腸のドパミンの働きを抑え消化管運動を改善し、 吐き気に関与するCTZ(化学受容器引金帯)に作用し吐き気を抑えます。 通常、成人では慢性胃炎、胃下垂などの吐き気、嘔吐、食欲不振などに、 小児では風邪や周期性嘔吐症による吐き気などの改善に用います。 ![]() 『滅多に無いのですが... 』 夕食を食べ終え3分も経たないうちに急に胃が持ち上がって来て... え、まずい! ドドドドッと口を押えながらトイレに駆け込み。 たった今 食べたものを全て吐いてしまい (-_-; 今夜は市販のハンバーグメインでご飯が少なめだったので焼きそばも足して。 食べる量としては普段より少ない感じだったのですが。 ![]() 吐いた後の気持ち悪さは全く無いので、 食べ合わせが悪かったとしか言いようがないのですけれど。 妻もまったく同じものを食べましたが何もないので... 私の場合、吐き気にはコカコーラが一番効くので今飲んでますが、 吐制効果のある【ナウゼリン】と言う薬も一錠飲んで。 数年前、吐き気症状の風邪で東京の何処かの病院へ行った時のものが有ったので。 それにしても吐くなんて... 今朝起きた時に風邪の症状を感じてたので 風邪かなぁ? せっかく食べたのに勿体ない(-_-; これじゃぁ夜遅くにお腹が空いてしまいそうです。 ![]()
最終更新日
2018.09.21 19:29:10
このブログでよく読まれている記事
全14件 (14件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|