|
カテゴリ:雑記
2011年も、残すところあとわずか。
年末の恒例行事、今回もはっじまるよー。 ---- 1.防災意識の高まり 今年最大の話題はやはりこれでしょうか。 大地震に大雨、さらに台風といった自然災害の影響で冠水・建物の損壊・交通網のマヒに遭遇すること多数…。 災害に備えてすべきこと・実際に遭遇した場合の対処法等、この経験から学ぶべきことは多かったと実感しています。 2.激動の上半期、平穏の下半期 上半期が作業アイテムの過多・過密なスケジュールで残業が多かったのに対し、下半期はさほど仕事量も多くなく定時退社出来てた印象。 「仕事量が少ない」というのは、裏を返せば「不況で仕事が無い」ってことでもあるのですが。(汗 来年は「自分で仕事を作って売り込んでいく」スタイルになりそうだなぁ。 3.嬉しくない誕生日 今年の誕生日に、アナログ放送が停波し地上デジダル放送へ完全移行。(東北3県を除く) おかげで自分自身に高価な誕生日プレゼントを買う羽目になったでは無いか。(ぉぃ 4.○○始めました(冷やし中華風) ■Blu-rayレコーダー(地デジ・BS・CS三波混合チューナー付) ■無線LANルーター(WiMAX接続機能付) ようやっと自分が時代に追い付いた、といったところでしょうか。(あれ? 5.観に行った舞台の数:14 ■銀河英雄伝説 ~第一章 銀河帝国編~(舞台「銀河英雄伝説」実行委員会) ■赤いリンゴに唇よせて(劇団21世紀FOX) ■もう一つのシアター!(Theatre劇団子) ■チョコレートガールズ2 ~チョコレートガールズ vs. アズキガールズ~(KOYA・MAP) ■踊る阿呆(劇団岸野組) ■戯伝写楽 ~その男、十郎兵衛~(シーラカンスプロジェクト) ■夏への扉(演劇集団キャラメルボックス) ■快刀乱麻を断つころに(劇団k-show) ■森の石松外伝 ~石松と土佐のよばれたれ~(劇団岸野組) ■銀河英雄伝説 ~外伝 オーベルシュタイン編~(舞台「銀河英雄伝説」実行委員会) ■かたみちでんわ(劇団k-show) ■ある馬の物語(劇団俳優座) ■カメコが笑った日(Theatre劇団子) ■トキタ荘の冬(Theatre劇団子) 舞台化をきっかけに「銀河英雄伝説」や「ホルストメール」を読み始めたり、逆に「シアター!」や「夏への扉」を読み終わった直後に舞台化が決まったりと、小説と舞台との繋がりが深かった一年だったと思います。 6.観に行ったライブの数:10 ■VIDEO GAME MUSIC LIVE『EXTEND』 ■GUILTY GEAR×BLAZBLUE MUSIC LIVE 2011 ■May'n Special Concert 2011『RYTHEM TANK!!』 ■Suara Acoustic LIVE 2011『朧月夜に逢いましょう』東京公演 ■GRANRODEO LIVE 2011『G6 ROCK☆SHOW ~SUPERNOVA FEVER~』 ■TOTO IN CONCERT 2011 東京公演 ■Pure LIVE -Legend Of Pure Sound-(2日目公演) ■4STAR ORCHESTRA(2日目・夜公演) ■May'n LIVE TOUR 2011『WE ARE side-B』東京公演(2Days) ■Suara LIVE TOUR 2011『花凛風月』東京公演 振り返ると、ゲームミュージック系のライブが「3つ」もあって充実してました。 後はMay'n、GRANRODEO、TOTOのライブと「3度」武道館に足を運んでいますね。 以上より、今年の個人的ライブ関連のキーワードは「3」でした。 え、それがどうしたって?特にオチは無い。(爆 7.参加したイベントの数:4 ■サンライズフェスティバル2011夏嵐 ■第49回アミューズメントマシンショー ■東京ゲームショウ2011 ■TIGER & BUNNY HERO AWARD 2011(ライブビューイング、昼・夜公演) サンライズフェスティバルでは、大好きな作品であるZ.O.Eのアニメを劇場スクリーンで観ることが出来て幸せでしたわー。 (*´ω`) TGSイベントでのトークや怒涛の商品ラッシュと併せて来年はZ.O.Eの続編出ないかなぁ、とか期待してみる。 8.観に行った映画の数:6 ■ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦 ■銀河英雄伝説 ~外伝 ミッターマイヤー・ロイエンタール編~ Blu-ray上映 ■海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE ~空飛ぶ幽霊船~ ■仮面ライダーOOO(オーズ) WONDERFUL ~将軍と21のコアメダル~ ■UN-GO episode:0 因果論 ■仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX 特撮系が多いのはいつものこと。(爆) 今年はUN-GOの劇場版が個人的大ヒットでした。4回劇場まで足を運んで観に行ったほどに。(ぉぃ 9.評価したアニメの数:7 ■パンティ&ストッキングwithガーターベルト ■おとめ妖怪ざくろ ■DOG DAYS ■よんでますよ、アザゼルさん ■あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 ■TIGER & BUNNY ■バカとテストと召喚獣にっ! 実際に点数・評価をつけたもののみカウント。 パンストとざくろは、厳密には昨年放送した分を今年評価したことになりますが。 それにしても、今年はホントにチェックしたアニメが多かった。 総括の意味も込めて列挙してみる。 (恐らく来年に評価すると思われるものには「★」をつけました) I. 完走: ■魔法少女まどか☆マギカ ■UN-GO ★ II. 視聴継続中: ■ぬらりひょんの孫 ~千年魔京~ ★ ■機動戦士ガンダムAGE ■Fate/Zero ★ ■ギルティクラウン ■ちはやふる ★ ■ペルソナ4 The Animation ■ラストエグザイル -銀翼のファム- ■化物語(TOKYO MXの再放送分) III. 1話以上視聴して脱落: ■フラクタル -FRACTALE- ■森田さんは無口 ■異国迷路のクロワーゼ IV. 1話だけ視聴して脱落: ■境界線上のホライゾン ■灼眼のシャナIII-Final- ■僕は友達が少ない ■ベン・トー V. 録画してるが未見: ■レベルE ■Steins;Gate ■俺達に翼は無い 評価した分と合わせると、(昨年度の2作品と再放送作品を除き)全部で24作品。多過ぎだろ。(笑 それだけアニメの当たり年だった、ってことなのでしょうね。 10.今年一年を漢字で表すと? 『忍』です。 仕事に節電に会社の内情に観たかった舞台の中止に…といった具合に、何かと「耐え忍んでた」一年だったと思います。 暗い話題ばかりの一年でしたが、それでも「苦境を生き抜く」決心だけは胸に抱きながら来年も過ごしたいと思います。 気持ちだけは、せめて前向きに!! ---- 以上、今年一年の総括でした。 それでは皆様、良いお年を!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011.12.31 14:00:22
コメント(0) | コメントを書く |