000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三日坊主で終わるかもしれない日記・避難所(ぇ

三日坊主で終わるかもしれない日記・避難所(ぇ

PR

全12件 (12件中 1-10件目)

1 2 >

特撮

2007.05.14
XML
カテゴリ:特撮
インリンVS真弓 チョイエロ対決
ほしのあき 巨乳封印で時代劇初挑戦(以上2つ、スポニチ)

今年の劇場版ゲキレンジャーにインリン様と小野真弓さん、電王にはほしのあきさんがそれぞれ出演されるそうです。

…セクシー路線で固めました、と突っ込まれそうなキャスティングではありますが(汗、今から公開が待ち遠しいです。






Last updated  2007.05.15 00:46:55
コメント(0) | コメントを書く


カテゴリ:特撮
仮面ライダーに出演していた意外な人々(Exciteニュース)

仮面ライダーにも結構意外な人が出てたんですね。山本リンダさんしか分からなかった。

昭和の作品限定で自分が覚えているのは、

・ウルトラマン → 寺田農さん
・仮面ライダーBLACK RX → 高畑淳子さん、小山力也さん
・超電子バイオマン → 真田広之さん、ストロング金剛さん
・超新星フラッシュマン、超獣戦隊ライブマン → 中田譲治さん

くらいかなぁ。
平成に入ってからは特撮作品への出演から一気にブレイクした人が多いので、結構知ってたりするんですけど。

<以下追記>

そういえばジャッカー電撃隊には丹波義隆さん(故・丹波哲郎氏の長男)が主演してたことを今しがた思い出した。(笑
ライブマンには他にも嶋大輔さんとか西村和彦さん、森恵さんも出てたっけな。






Last updated  2007.05.15 00:32:00
コメント(0) | コメントを書く
2007.04.17
カテゴリ:特撮
元仮面ライダーストロンガーにアカレンジャーが手助け…目黒区議選(ソース:特撮ヒーロー作戦!

『何故議会選挙に!?』『そんなこと俺が知るか!』という台詞が聞こえてきそうです。
…という冗談はさておき、一介のヒーローファンとしては応援したいところでありますね。

しかしアカレンジャーまで応援に駆けつけたっていうのは凄いよなぁ。
間近で見てみたかった。






Last updated  2007.04.18 01:19:35
コメント(0) | コメントを書く
2007.04.07
カテゴリ:特撮
昨日買ってきた映画『ULTRAMAN』と、『ウルトラマンネクサス』の1巻を見る。

うむ、実際に観てみて何で不振に終わったのか納得が行った。
高年齢層を意識した作りになってるっていうのがはっきり分かるもんなぁ。これは子供達がついていけないはずだ。
ただ構成自体はかなり練られて作られており、ウルトラマンに変身する者達が抱える苦悩や葛藤、ネクサスではそれに加えて『ウルトラマンに変身しない主人公』の視点から見た人間模様や組織の動向といった各要素が、(今見た時点では)かなり上手くまとめられているのは好印象です。
おもすれー。

明日も引き続き消化していく予定ですが、録画してあるゲキレンや電王、なのはStrikerSも見ておきたいんだよなぁ…。
取りあえずネクサス2巻あたりまでを目標にしたいと思ってます。






Last updated  2007.04.07 22:35:36
コメント(0) | コメントを書く
2007.04.06
カテゴリ:特撮
夜遅くまで残業が続いた中で、今日は久々の定時帰り。
なのでワイシャツやその他生活用品の補充をしようかと思って、ちょっと名古屋市街に出てみようかなムフーンとか思ってたのですが。



ultraman.jpg




いつものように目的が途中から変わってました。(マテ

今回の散財は、ウルトラマンティガのDVD-BOXと映画のULTRAMAN、そしてウルトラマンネクサスのDVD。(しかも全巻フルコンプで)
それはもう金額も凄い事になってます…あんましこの場では口にしたくは無いくらいに。(ぉ
だがそれがいい。むしろ働いてるんだからそれに見合うだけの対価が無いとやってられんわ。(逆ギレかよ

明日の夜にでも片っ端から見て行くとするかね。
特にネクサスは周囲の評判が高いので楽しみです。






Last updated  2007.04.07 00:44:53
コメント(0) | コメントを書く
2007.04.01
カテゴリ:特撮
今年も円谷プロHPで何かが!(ソース:特撮ヒーロー作戦!

SUGEEEEE。こんなのあったら入ってみたいわ。(笑






Last updated  2007.04.01 08:13:45
コメント(0) | コメントを書く
2007.03.25
カテゴリ:特撮
以前のメビウス感想にて『空中戦も板野サーカスばりによく動いてたし。』みたいなことを書いたけど、板野氏本人がメビウスのCGIモーションディレクターだということについ最近まで気づいてなかった自分は無知。orz


この間ネクサス関連の動画を漁ってた時にたまたま見つけたんだけど、これも板野氏がモーションを手がけたものらしいですね。

Ultraman Nexus vs Mephisto
Ultraman Nexus & Mephisto Vs Dark Mephisto Zwei
The Final Battle - Ultraman Nexus vs Dark Zagi

こういうダイナミックな空中戦は大好物です。
(構成がまんまドラゴンボールとか、一番下の奴がエヴァトラマンとかいうツッコミは無しで:爆)


こっからは後で観る用にメモ。

【シリーズ『いわゆる「板野サーカス」』】
Part1Part2Part3






Last updated  2007.03.25 22:22:53
コメント(0) | コメントを書く
2007.03.24
カテゴリ:特撮
君は、タイのウルトラ戦士を覚えているか(Excite Bit)

一度見たら忘れたくても忘れられない我らがヒーロー(?)、『白い悪魔』ことハヌマーン様…って何故に今更。(笑
ハヌマーン様の御姿を拝みたい方は、以下のレビューとか動画を参考にするのが宜しいかと。
(なお、リンク先は一部残虐表現があるので苦手な方はスルーすることを推奨します)

【レビュー】
伝説のタイ版ウルトラマン 前編後編
白い悪魔再び ハヌマーンと5人の仮面ライダー 前編後編
戦慄の青ハヌマーン?「ジャンボーグA&ジャイアント」前編後編(以上、black徒然草)

【動画】
R指定?18禁?これは子供に見せれない!?ヒーローなの?
ハヌマーンの大暴れ
ハヌマーンと五人のライダーOP






Last updated  2007.03.25 01:02:29
コメント(2) | コメントを書く
2007.03.18
カテゴリ:特撮
死神博士の御用達? ショッカー幹部パーティーセット受注開始(MYCOMジャーナル)

往年の特撮ファンは、コレを片手にあの頃の洒落た悪役幹部の気分に浸ってみるのも一興か。






Last updated  2007.03.18 21:43:45
コメント(0) | コメントを書く
2007.03.11
カテゴリ:特撮
というか携帯に録画できてるのが今週分だけというワナ。


・ウルトラマンメビウス47話『メフィラスの遊戯』:
メフィラスの策はメビウスの心を動揺させてから敗北させる…ってやってることが今までの四天王とさほど変わらん気が。
(グローザム除く)
今回もメフィラス撤退で次につながるのか?と思ったらあっさり皇帝にやられた…。
しかし初代マンのカッコ良さは異常。兄弟のまとめ役としての貫禄すら感じられる。
空中戦も板野サーカスばりによく動いてたし。つか八つ裂き光輪って追尾機能あったのか。

次回からは最終三部作。
少し寂しい気もしますが、否が応にも盛り上がりそうなのでしっかりと見守っていこうかと思います。


・ゲキレンジャー4話『ゾワゾワ!五毒拳』:
本物の八木沼純子来たー。スクラッチがスポーツ企業だからその繋がりか?
理央の変身は聖闘士の聖衣装着みたいだ。マスクに至っては魔弾戦士。(笑
五毒拳が陣形を組んで何をするかと思ったら理央のための人間玉座ってオチで吹いた。
『獣拳不闘の誓いを破ったらどうなるか』って台詞はやはり死亡フラグなんだろうなぁ。

あと理央が登場/撤退する際のタケコプターのダサさは異常。(笑


・仮面ライダー電王7話『ジェラシー・ボンバー』:
スマートレディがライダーに三度登場ですかー。
モモとウラちゃん、仲良く喧嘩しな~♪(ネタが古い
逃げられて『お願い、戻って来て!』と手を合わせるヒーロー吹いた。

次回はモモやんとウラちゃんの共同戦線が見られるか?






Last updated  2007.03.11 23:29:18
コメント(0) | コメントを書く

全12件 (12件中 1-10件目)

1 2 >


© Rakuten Group, Inc.