閲覧総数 741
2022.05.15
全2件 (2件中 1-2件目) 1 香川
カテゴリ: 香川
忙しさにかまけて UPするのが 遅くなりましm(_ _)m 先月の3連休をはさんで 大阪に戻ってました そして 海を渡り うどん県に うどんを食べに 香川県観音寺市にある 将八うどんの本店 私が食べたのは とろろぶっかけ お土産は もちろん 七宝亭のさぬきうどん 本当においしいのよ~ ここの おうどん大好き うどん県を後にして 淡路南サービスエリアで 休憩 大阪を通り抜け 南へ下り
紅葉には ちと早かったようです 残念・・・ さらに南下して 半潜水型海中観光船 とやらに 乗船 でも 下に降りると 水面下になります グラスボートと違い 横に窓があるので 視界が広くて 本州最南端で世界最北限のサンゴ や 大きな魚とかエイが見れました お兄さんが その場で実況してくれて おもしろかったです そして 舟に乗らなくても 沖合140m 水深6.3mの海中展望塔から お魚たちに 会えます というか お魚達に 見られます(^m^ )クスッ 水族館も 思っていた以上に
立派でしたよ いろんな お魚たちに はい やっぱり ガン見されました
![]()
最終更新日
2019.06.28 22:23:07
コメント(0) | コメントを書く
2011.09.30
カテゴリ: 香川
淡路島~香川県 に行って来ました 三日間 ずっ~とお腹一杯でした``r(^^;)ポリポリ
明石海峡大橋 高速の「淡路I.C SA」からパチリ このサービスエリアには オアシスの他 観覧車もあります
淡路島では 淡路じゃのひれ「ドルフィンファーム」で イルかに癒してもらいました
うずの丘大鳴門橋記念館の展望台からの大鳴門橋
ちょっと角度が変わって ホテルのお部屋からの夕日♪
そして 香川県観音寺の有明浜 ちょっと見難いんですが 砂で「寛永通宝」を象った 巨大な砂絵「銭形砂絵」 東西122m 南北90m 周囲345m 〇の部分 なんと人です とにかく大きい! 実際は楕円なのですが 山の上の展望台から見ると綺麗な円に! この銭形を見れば 健康で長生き お金に不自由しなくなる 皆さんにも おすそ分け(^^♪
♪ 男だった~ら 一つに~かける~~ ♪ 記憶にある人いるかな? ![]()
最終更新日
2019.06.28 22:20:36
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全2件 (2件中 1-2件目) 1 総合記事ランキング
|
|