閲覧総数 8061
2022年05月25日 コメント(11)
全16件 (16件中 1-10件目) 日々是好日
カテゴリ:日々是好日
塾長である父は、今日ポツリともらした。 「もうこれからは篤志家としての道を行く」 いろいろな可能性を持った父であったが、健康のこともあるので、 娘の私としても、 それがこれからの父にとって一番ふさわしい道だと思った。 そんな父が江戸時代の遊びについてNHK総合テレビに出ます。 父にとってNHK関連の取材は今回で3度目になります。 今教育テレビで放送中の城シリーズに関連した番組だそうなんですが、もうすぐ始まる「江、姫たちの戦国」なんかもチーフの演出の方は父の後輩でご近所の方で、これも何かの縁かもしれません。 姫路城ゆかりの千姫。千姫がした遊びといえば貝合わせということで、父の登場となったようです。なんでもレポーターはSKE48だそうです。 放送はNHK総合テレビの近畿エリアで2月4日夜8時から8時43分まで、再放送は2月5日朝10時5分から10時48分までだそうです。その後も、BSなどでも再放送が予定されているそうなんで、他の地域の方はそれがご覧いただけるかもしれません。 ![]()
最終更新日
2011年01月21日 19時10分10秒
2010年11月22日
テーマ:今日のこと★☆(94882)
カテゴリ:日々是好日
先日、30年ぶりにボーリングをした。 もうカーブはかからない直球そのものだから、スコアは推して知るべし。 最近のマニアなんか、マイシューズにマイボールを二個ほど持ってそれを使い分けるそうだ。 僕がやっていた頃とは隔世の感があるのに驚かされる。。 今日は、明日の授業で折り紙の勉強があるので、やっこさんと鶴の折り方を教えてくれと頼まれる。 これは、もうかれこれ35年ぶりくらいだ。 やっこさんは曲がりなりにも何とか出来たが、 恥ずかしながら、鶴の折り方がすぐに思い出せない。 格闘の末、やっと作った鶴だったが、どうひいき目に見てもラドンかペリカンだ。 でも生徒は流石だ。しばらくすると、それは素晴らしい鶴を折りあげた。 まさに、「青は藍より出でて藍より青し」だ。 僕なんか、 指先を使うのも、今後は良いことかななんて思わず思ってしまった。。
最終更新日
2010年11月23日 22時52分54秒
2010年10月05日
テーマ:感じたこと(2964)
カテゴリ:日々是好日
勉強はやる気さへあれば、ずいぶんと便利な時代になりましたね。 youtubeで色々な授業の模様も見学できます。 もちろん、塾へ行って対面授業で受けるのが最高ですが、ネットを通して見るのは 無料ですから、うまく活用できれば7割ほどはカバーできそうです。 もちろん、もっと詳しくご覧になりたい方は加入も検討されればと思いますが。。 中学数学3年 2次方程式応用 容積 今ならこの辺からたどっていかれると良いと思います。 個人的には数学なんか、こういうメディアの授業がよく合っているようにも思いますが。。 ![]()
最終更新日
2010年10月06日 19時36分46秒
2010年10月04日
テーマ:今日のこと★☆(94882)
カテゴリ:日々是好日
久々の更新。 Y子先生が予定日を十日ほど過ぎていたけれど、無事、女児出産。 名前は「優花ちゃん」ということにしたらしい。 出産の2日前まで塾の植え込みを剪定していたY子先生だけに、赤ちゃんもとても元気で動き回っていて、まるで今にも寝返りをうちそうな感じだ。 3年くらい前に「そのうちネットを見てお連絡します。。」なんて問い合わせがくるかもしれないと思って、娘にまかせて、のんきに塾のHPを作ったものだけど、時代はすっかり携帯やネットの時代になってしまっていた。 今の時代は個人情報保護法のために、生徒名簿やDMも難しい時代になってきたし、父兄や生徒のネット重視は当然の趨勢だと思う。 余業の方は、しっかりサイトの更新をしているのに、こちらは、あまり更新してなくて反省している。そういうわけで、せめて週に一度は更新するように頑張っていきたいなと思っている。 明治の町屋 姫路の春霜堂 母はパソコンを始めた 涙なくして見れません。。 ![]()
最終更新日
2010年10月05日 17時53分10秒
2009年02月05日
カテゴリ:日々是好日
お家の都合で急にタイに移住されたYちゃんから、手紙が来た。 あまりにも急な移住だったので、ほんとうに可哀想に思われたのか、塾長はノートパソコンをプレゼントされていた。 これがあれば姫路の旧友とも、ネットやメールなんかで連絡もとれると思われたからだ。 言葉や習慣、環境も慣れなくて、まだまだ大変だと思うけれど、なんとか頑張って欲しいなと祈るような思いの毎日です。 ![]()
最終更新日
2009年02月05日 23時24分00秒
2008年08月08日
テーマ:今日のこと★☆(94882)
カテゴリ:日々是好日
今日は実力試験の過年度の問題を学習する。 実戦風にやったので、みんなとても真面目に取り組んでくれた。 明るく、楽しく、粘り強くというのかな。。 ともかく、とても意味ある時間にすることが出来た。 こういう日はなんだか心の底から嬉しいものがある。 ![]()
最終更新日
2008年08月08日 22時42分17秒
2008年07月31日
テーマ:今日のこと★☆(94882)
カテゴリ:日々是好日
蝉時雨の季節がやってきた。 夏もたけなわで、毎日がうだるような暑さだ。 愛車の自転車がだいぶん傷んできたので、教え子の店で新調することに、 やはり新車は気持ちいい、軽快なフットワークで、 これで少しでもやせると最高なのだが。。 夏になると、相変わらず蕎麦ばかり食べている。 蕎麦にすいかとトマト、やはり暑いときはこれに限る。 七月の模試は今日で終了。いよいよ明日から八月だ。 ![]()
最終更新日
2008年08月07日 08時03分57秒
2008年06月15日
テーマ:感じたこと(2964)
カテゴリ:日々是好日
自習で残っていたマ☆コちゃんが、後輩の面倒を見てくれた。 マ☆コちゃんは一人っ子だから、同級生だけでなく、こういう妹みたいな感じの交流も 良いことかもしれない。一生懸命に面倒見てあげてたみたいで、後輩の子もとても 喜んでたみたいだ。 こういう機会を時々もうけるのも、勉強だけでない何かが生まれる ように思うし、見ててとても麗しく感じるのだけど。。 体調が悪かったY君だけど、はやく元に戻して勉強に力一杯頑張ってほしいもんだと思っている。 Hさんは来週から自然学校でお休み、学習の貯金をしておかねば。。 ![]()
最終更新日
2008年06月17日 00時06分53秒
2008年06月06日
テーマ:今日のこと★☆(94882)
カテゴリ:日々是好日
塾屈指の元気者であるリ☆ちゃんが、心を入れ替えたのか今度の中間メチャ頑張った。 それで、実に前回定期考査と較べて、 なんとなんと偏差値が8UP!!!。 一年間なら分かるけど、わずか数ヶ月での8UPはすごい! 人間やったら出来るのである。 この、リ☆ちゃんのお気に入りが阪神の新井選手。 新井選手は、走塁、守備、打撃に、なんでも気合を入れて全力で取り組むのだそうだ。 この姿勢は老若男女を通じて、とても大切なことで、 私も大いに見習わなければと思っている。 リ☆ちゃんや、新井選手に負けないように、精一杯頑張りたいなと思っている! ![]()
最終更新日
2008年06月13日 23時33分31秒
2008年06月05日
テーマ:今日のこと★☆(94882)
カテゴリ:日々是好日
うちの場合、平均すれば、3~4人を一人の教師でみているクラスが大半だから、 ぼつぼつ入塾して頂くのが一番有り難い。 そういう少人数で教えていた生徒は卒業後も訪ねてきてくれたりして、 こちらも、なんだか思いも深いものがある。 大量生産とは全く逆の方向を志向しているのが、うちの塾のあり方だと思うし これからも、できる範囲でそれを継続していきたいと思っている。 こころが通い合う塾作り・・・うちの場合、それにつきると思う。 少しずつ、うちの良い面が生かせる範囲での入塾が嬉しいものであるが、 今日も二人の中一の新入塾があった、ほんとうに有り難いことだと思っている。。 ![]()
最終更新日
2008年06月28日 10時48分45秒
全16件 (16件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|