アジアゾウの森

2006/09/19(火)21:20

北海道のお土産は「とうきび」(^^♪

ナニを隠そう、信州出身の私と信州にしばらくの間住んだ事のある家内は大のとうもろこし好きなのです(^_^;) どのくらい好きかと言うと、毎日食べていても飽きないゼ、と言う感じ でも関西に暮らす現在ではとうもろこしを毎日美味しく頂くということが出来ません だって、とうもろこしって収穫してから時間が経つにつれて味が落ちていきますし、信州で食べていたような新鮮なとうもろこしは関西では絶対に手に入りません、 鮮度が落ちたとうもろこしのくせに結構高いしね でも今年は家内の知り合いが北海道からクール宅急便でとうもろこし送ってくれたり、信州に帰った時は毎日毎日とうもろこし貪り食っていたし、、 ということで旭山動物園に行く!と宣言した私に対しての家内のリクエストは当たり前のように「とうもろこし買って来て!」というものだったのです で昨日は旭山動物園で遊び、今日は2時間あまりでしたけど旭川周辺をドライブして、とうきびの看板のある直売店に入って「10本ください!」と宣言した私 店の人はポリ袋にとうきび10本詰めてくれた もちろん喜ぶ私(^^♪ だってナニよりも好物を(とびきり新鮮な奴をとっても安価で購入できたのですからね) でも、、その後が地獄 空港行く、当然手荷物、飛行機乗る、(この辺までは余裕ね)、 関空着く、出口まで歩く歩く、(う、少し手が痺れてきた^^;) しゃあねえな、空港バスで帰るか、電車乗るのもかったるいし バス乗る、満杯で補助席、人が歩くたびにヨッコラショととうきび10本の袋あっちやりこっちやり、、 京都着く、あしまった、JRの乗り場までめちゃめちゃ歩かなくてはならないのだ(シマッタ) 最寄駅着く、自宅まで歩く、、ける訳無いじゃないか で結局タクシー、、 うーん、なんだかんだ言って、とうきび一本に対していったいいくら無駄な金使っているんじゃ でも美味しかったから許す

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る