閲覧総数 16
2021年03月04日
全2212件 (2212件中 31-40件目)
テーマ:●食べた物の画像♪(72896)
カテゴリ:男の弁当
![]() 明太子丼 さて、私が中年になった平成後期の頃、心筋梗塞退院後のマンション管理人時代 飛び降り事件後のイライラのさなかに管理会社社員と揉めたんですが・・・・ マンション各階・各家庭の検針は管理人の仕事です。 社員 『おまえは派遣だろ?検針は社員がやらないといけないんだ。記録用紙を出せ』 私 『最初からフロントマンに指示されている。私の仕事だ』 社員 『*∞?〇✖★✿!』 私 『はぁ?』 社員 『おまえ耳が悪いのか? つんぼか?』 何を言っているのか分からない部分があったので聞き返すと、「つんぼか?」と暴言を吐かれたわけです。『何を言ってやがる』というような言葉を返した覚えがありますが、とにかく記録用紙は渡さずに社員を追い返したのです。
最終更新日
2021年02月04日 06時04分28秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年02月03日
テーマ:●食べた物の画像♪(72896)
カテゴリ:男の弁当
![]() 削り節御飯に梅干しを乗せて ![]() 梅入り削り節おにぎり弁当 さて、私が中年になった平成後期の頃、心筋梗塞退院後のマンション管理人時代 過去にも同じような事件があったと聞いて落ち着かなくなってきたんですが・・・・ 死体が横たわる真ん前が掃除道具倉庫でして、作業するにはそこに行かねばならないのです。 幸にも別の場所に適当な物置があったので中身をゴッソリ取り換えて、新しい掃除道具倉庫に仕立て上げて、忌まわしい場所へはなるべく立ち入らないように工夫したのです。それでも寝泊まりする時には照明は朝まで点けて寝るという神経を使い続け、早く逃げ出そうとばかり考えている所へ管理会社からフロントマンとは別の営業マンがやってきて勝手に各階の検針をしようとするのです。ガスや電気の検針は管理人の仕事であり、フロントマンから指示を受けて毎月行っていたのに、その営業マンが検針の記録用紙を渡せと偉そうに言ってきたのです。
最終更新日
2021年02月03日 06時05分13秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年02月02日
テーマ:●食べた物の画像♪(72896)
カテゴリ:男の弁当
![]() 玉子丼 さて、私が中年になった平成後期の頃、心筋梗塞退院後のマンション管理人時代 飛び降り事件後、副作業員とは怖がりな面が共通したんですが・・・・ だからと言って仲が良くなったわけでもなく、話題は『怖かったね~』の繰り返し。 警察の事後処理が素早かったせいか住人のほとんどは外出中で事件があったことは知らずに済んだようでした。マンションですから噂も早く広まるでしょうし、知っている人は知っているので遠回しに何があったか聞いてくる住人もいましたし、10年ほど前にも同じような事件があったと教えてくれる人も居ました。『この前みたいな事があっても辞めないでね~』と言われましたが、内心は早く逃げ出したくてイライラしていたんです。
最終更新日
2021年02月02日 06時37分52秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年02月01日
テーマ:●食べた物の画像♪(72896)
カテゴリ:男の弁当
![]() 野菜たまごサラダサンド さて、私が中年になった平成後期の頃、心筋梗塞退院後のマンション管理人時代 連日管理人室で照明つけっぱなしで寝ていたんですが・・・・ 警察が帰った事故処理後の現場にはまだ血糊があったのでフロントマンから洗浄しておいてくれと依頼があり、及び腰姿勢で高圧洗浄機を操作してコンクリート地面を完全に血糊が取れるまで噴射。それでも血液の粘りの所為か薄っすらと残りました。翌日にはフロントマンが祈祷師を連れて理事長らを参列させてお祓い行事。訊くところによるとフロントマンとしての経験上、受け持つ他の物件で同種の事故は3~4回あったと言い手際よく動いておりました。普段は会話の弾まない副作業員と私でしたが、数日間は高層建築物を見上げる癖がついて怯えているという話題が続きました。
最終更新日
2021年02月01日 06時14分45秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年01月31日
テーマ:●食べた物の画像♪(72896)
カテゴリ:男の弁当
![]() 糸こんにゃく、豆腐、にんじん、はんぺん、エノキダケなどのちゃんこ鍋 さて、私が中年になった平成後期の頃、心筋梗塞退院後のマンション管理人時代 マンションで起きた事件において、それぞれのプロの凄さを知ったんですが・・・・ 警察や救急隊の尊敬すべき点は言うまでもなく、管理組合・理事長などの責任感のある行動には頭が下がる思いだったし、自分の未熟さを恥じる以上に、ただただ怖かったのです。 死体と言うものは幼少の頃に近所のご老人の葬式の時や30年以上前に死んだ祖母の葬式の時以来見た事が無かったし、事故現場という場にも出くわした事が無かったという言い訳しかできません。今は半信半疑ですが事件のあった6年ほど前までは「霊」の存在を信じていたので、自殺者の霊がマンション周辺を浮遊しているのではないかとか、管理人室に泊まらなければならない身としては、その部屋のすぐ近くで亡くなった事を考えると、朝まで部屋の明かりを点けて寝るしかありませんでした。
最終更新日
2021年01月31日 08時14分25秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年01月30日
テーマ:●食べた物の画像♪(72896)
カテゴリ:男の弁当
![]() ハンバーグとミックスベジタブル弁当 さて、私が中年になった平成後期の頃、心筋梗塞退院後のマンション管理人時代 起きてはならない事件にマンション関係者は騒然となったんですが・・・・ 警察がマンションに張り巡らした黄色と黒のバリケードテープによって、マンション住人以外の出入りを禁止されましたが、野次馬の人だかりができるような状況でもなく、1時間ほどでバリケードテープは除去されて平穏な状態に戻っており、管理人室内では警官らと理事長、フロントマンが防犯カメラ録画による調査を続けている間は、副作業員とともにしばらくはボーっと別室で待機しておりました。 現場には血液が流れていたのでしょう。警官らが水道にホースを繋げ、デッキブラシで清掃までしてくれまして、恐る恐るお礼をしに現場に近寄ってみると、落下する時に建物の途中でぶつかったのか壁面にも血が付着していたので,『あそこにも血が・・・・』と指さすと、『はいはい、洗い流しておきます』と親切な応答。警官の人達には慣れたものだなと本当に感心しました。
最終更新日
2021年01月30日 06時25分24秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年01月29日
テーマ:●食べた物の画像♪(72896)
カテゴリ:男の弁当
![]() ポークウインナーとホウレン草とコーンのバター炒め弁当 ![]() さて、私が中年になった平成後期の頃、心筋梗塞退院後のマンション管理人時代 警察から心臓マッサージをしろとの指示を断ったんですが・・・・ 警察に連絡後すぐに119番に連絡、そして管理会社・フロントマン、管理組合・理事長に連絡を済ませて数分待機。異様な光景を目にする配達業者やマンション住人らは多忙な時間帯の所為か素通り。気の弱そうな住人の主婦がその場を通ろうとするのを阻止するのが精一杯でした。 警察が来るのと同時に理事長が現場に来て死体を確認。マンション住人ではなさそうだとの見解を示していましたが、悲惨な状態をよく凝視していられる事に感心はしましたが、管理室にある防犯カメラを確認するために警官や理事長、遅れてやってきたフロントマンらが確認作業。私はその録画された物さえ見る勇気は無く、結局は防犯カメラには死体が横たわる個所からずれて映っていなかったようで、他の録画で不審者の確認ができたようでした。
最終更新日
2021年01月29日 06時36分47秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年01月28日
テーマ:●食べた物の画像♪(72896)
カテゴリ:男の弁当
![]() 焼きそば さて、私が中年になった平成後期の頃、心筋梗塞退院後のマンション管理人時代 掃除道具倉庫の前には生気のない女性が横たわっていたんですが・・・・ 私が第一発見者でしたが、3秒以上はその死体を観ることはできませんでした。 エントランス内に逃げ込み、強張った指で携帯電話のボタンを押して警察に連絡。警察は落ち着いたもので、救急車を呼ぶことに加えそれが到着するまで胸骨圧迫で心臓マッサージをしてみてくれと言うのです。『死んでいると思うので無理です』と断ると素直に了解してくれたので助かりましたが、心臓マッサージなどとんでもありません。怖くて近寄れないのですから。
最終更新日
2021年01月28日 06時10分07秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年01月27日
テーマ:●食べた物の画像♪(72896)
カテゴリ:男の弁当
![]() ふりかけ御飯にポークウインナーを乗せて ![]() ポークウインナーふりかけおにぎり弁当 さて、私が中年になった平成後期の頃、心筋梗塞退院後のマンション管理人時代 休憩を終えて管理人室を出た瞬間に大きな落下音がしたんですが・・・・ マンションの隣は某大手会社のビルが併設しており、その間所は狭いところで2mぐらいの間隔がありまして、掃除道具倉庫の前がちょうどそれぐらいの狭い通路になっておりました。そこに力なく倒れ込んだ人の衣服から女性だと分かりましたが転倒?→酔っ払い??→熱中症???→死体!と判断できるまでに3秒もかかりませんでした。損傷も流血も見られず凄惨な状況ではなかったものの、生気の全く感じられない横たわり方には誰が見ても魂の存在は感じられなかったと思います。
最終更新日
2021年01月27日 06時06分56秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年01月26日
テーマ:●食べた物の画像♪(72896)
カテゴリ:男の弁当
![]() ハンバーグとサバの塩焼き弁当 さて、私が中年になった平成後期の頃、心筋梗塞退院後のマンション管理人時代 副理事長は理事長に就任しマンション内は活発化したんですが・・・・ 会社勤めをしていた前・理事長と違い70代後半の元・副理事長(新・理事長)は朝から晩まで在宅なので、マンション内外部の問題点に良く気付いて、あれこれと住人や管理人に注文を出す日々が続きました。管理人としては以前から苦情のあったマンション周辺の草取りに精を出し、理事長ご夫妻からお褒めの御言葉を受けて再度順調に仕事が捗り始めた頃、いつもは休憩しない副作業員とともに10時の休憩に入ったのです。相変わらず2人の話も噛み合わないので、私は早めに席を立って管理人室を出た瞬間、まるで上からタンスでも落としたかのような「ドカーン」という物凄い落下音がしたのです。管理人室のドアを開けて住人達の郵便受けポストが設置されているエントランスまでは5m程しかありません。そのエントランスのドアを開け左折したすぐの所に作業道具倉庫があるので、『さっきの音は何なんだ?』と思いつつ道具倉庫の方を観ると、その前で女性が倒れ込んでいたのです。
最終更新日
2021年01月26日 06時18分12秒
コメント(0) | コメントを書く 全2212件 (2212件中 31-40件目) 総合記事ランキング
|
|