000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

会社設立・相続登記 司法書士で生きていく!

会社設立・相続登記 司法書士で生きていく!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にしお司法書士

にしお司法書士

Favorite Blog

庭のお客様 New! ちーこ♪3510さん

お買い物 New! みーな@韓国さん

おっぺけ主婦の事件簿 イケネコさん
松本道弘ブログ 元祖… ナニワ英語道さん
東京都練馬区 社会… 代書屋sr▼・ェ・▼さん

Comments

にしお司法書士@ Re[1]:雑誌広告の電話営業(05/27) 代書屋sr▼・ェ・▼さん 「名刺広告」と言っ…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re:雑誌広告の電話営業(05/27) 学校のOBじゃほとんど商売になりませんよ…
にしお司法書士@ Re[1]:司法書士事務所の郵便局用の広告(01/22) 代書屋sr▼・ェ・▼さん 情報ありがとうござ…
代書屋sr▼・ェ・▼@ Re:司法書士事務所の郵便局用の広告(01/22) かなり昔、切手を入れる半透明の袋に広告…
にしお司法書士@ Re[1]:次から次と現れる、士業の集客サポート業者(10/17) イケネコさん ですよね。メールを読み…途…

Freepage List

June 13, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

移動が多いため、かかってくる電話に出られないことが少なくありません。

電車内で電話を受けたときは、出ずに留守番電話に切り替えさせていただくのです(すみません)が、あとで留守電メッセージを聞くと、「??」と思うことがあります。

その留守電メッセージはこんな感じ。

「西尾さまの携帯でよろしかったでしょうか?

私は、●●で、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

このようなメッセージ、最近、多いようです。

「・・・でよろしかったでしょうか」は、この際、良しとして・・・

最初に、私の携帯かどうかを確かめるために、聞くのはとてもありがたいと思います。

ですが、それに対する返事がないのにもかかわらず、その後に用件を話し始めるのかいかがなものか。

その確認の一言は、相手が電話に出るときにはとても効果的だと思うのですが、留守番電話だった場合には、(「また、かけ直します」など、用件を録音しないのならいいのですが、)未確認のまま、話し始めるのでは意味がない。

結局のところ、ただそのような言い方をしているだけ、という人が多いようで、確認の意味を考えて電話している方はとても少ないような気がします。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 13, 2011 11:35:18 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X