~あるがままの愛しさ~ しぃ・こーちんぐ

2008/11/30(日)20:49

私色に染めてあげる♪

研修・ワークショップ(3)

草木染めワークショップを千葉でやってきました~。 東京駅あたりからだと近いけど、 西東京から行くとえらい遠いねー! でも行ってとってもよかったです。 (晴天で気持ちいい☆綿つむぎのWSもやっているみたい。) 今回トライした草木染めは枇杷の葉。 アカネで染める鮮やかな赤や、 藍染の深い青等の明るい染めはともかく、 茶色の地味なイメージの強い枇杷や柿は、 今までなんとな~くイマイチ好きになれなかった。 でも、やってみたら、 これが素晴らしくいいのだ!! すでに染められたサンプル見てると、 あくまで止まってる「色」を見てる感じだけど、 染めだすと・・・ 生きている色を纏った布が、命を持って、 とっても愛しくなるんだ~。 次第に染まって行く布を見つめながら、一緒に行った友人みんなでため息。 「う、美しい…」 「はぁ…」 「もぇ~」(笑) 散々色見本で悩んだり、 イメージ通りにならんかったらどうしよー!っ てウジウジ考えてたけど、 出来てしまえば、自分の子が一番かわいい! 染めむらだって、素敵な個性よ♪と愛しちゃう。 そうか…子育ても一緒だよな~。 こんな子に育ってほしいって理想を持たなくても、 育たなかったらどうしようって心配しなくても、 うちの子が一番! どれも素敵な個性ね☆ って思うもんなんだろな~。 「なんて素敵なことを学ばせてくれるの、草木染め!」 とか考えながら、 染まった布を水に晒す。 しかし! グラデーションにしようと、 染色液に二度付けしたら、 色がグラデーションのように深まるというより、 全く別の色が入ってしまった! (奥の白いのです) いやー!!! かわいくな~い!! さっきのがよかったのにぃ~(涙)!! 先ほどの美しい学びは モロクも崩れさるのであった…。 ちーん。 P.S 今はかわいい我が子です(笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る