***(;^ω^)降りしきる雨の中の薔薇とブドウ棚のテラスのお花達
閲覧総数 11106
2021年04月18日
|
全184件 (184件中 1-10件目)
テーマ:お勧めの本(5427)
カテゴリ:少女マンガ あ行
『ウルフ物語』岩田江利子 変人度★★★★★ オススメ度★★★★☆
可愛い絵柄の少女マンガながら笑えるギャグマンガでもあります。 常識や、先入観をやぶる笑いです。 表紙のイラストのイメージと この主人公のやることとは とんでもなく違いがあり 妙な意味での裏切りが楽しめます。 何よりも、読んでみることで このマンガのヘンテコさが分かると思います。 ![]() ウルフ物語 全13巻 岩田江利子/作
2008年11月18日
テーマ:お勧めの本(5427)
カテゴリ:少女マンガ あ行
『アクマくんにお願い』日渡早紀
楽しい度★★★★☆ オススメ度★★★★☆ アクマくんシリーズの最初のマンガ。 「ぼくの地球を守って」で有名な日渡早紀さんの 過去の作品。 好き嫌いが分かれるけれど 私は、チャチャというキャラクターが好き。 最初は短編が続きます。 中々面白いですよ。 この作品について書かれている他のブログはこちらです。 ↓ ↓ ↓ 空飛ぶさかな文芸部さん ぼちぼちと。。。さん ゆっくり読書さん ![]() アクマくんにお願い ※リンクにご協力いただいたサイトの皆様 本当にありがとうございました。
2006年03月06日
テーマ:お勧めの本(5427)
カテゴリ:カテゴリ未分類
『ベロニカは死ぬことにした』小説
パウロ・コエーリョ 衝撃度★★★ オススメ度★★★★ ![]() 前にラジオで初めて、こういう映画と小説が あるのを知って興味を持ち 映画は、東京じゃないとやってないから 本を読んでみることにしたの。 本の方を読み終わった。 自殺しようとした主人公。 でも、失敗。 なのに、目を覚ましたら、病院で医者から 数日の命と言われる・・・。 何だか今の私が出会うべくして出会ったかのような 不思議な内容だった。 私は変わった考え方するのかもしれない。 変わったこともしてるのかもしれない。 皆、違う人間。 後、数日しか生きられないと 宣告されたわけじゃないけど 自分をさらけ出すために 自分自身を抑えてるものと闘ってた。 この本の主人公には何だかデジャブ。 オススメの本です。 ベロニカは死ぬことにした
2006年01月23日
テーマ:お勧めの本(5427)
カテゴリ:カテゴリ未分類
『懐かしのNHKこども番組コレクション 』
![]() 子どもの頃みた教育番組って 大人になってからも懐かしく憶えてるもの いくつかない? この本には、そんな教育テレビの懐かしい番組のことが書かれている。 「できるかな」で有名なノッポさんのインタビューも載っている。 この本を読んでいると 自分が子どもだった頃に観ていた番組を これも、あれもと思いだすだけでなく 意外な有名人物が教育テレビに出演していたことも 発見出きる。 本だけじゃなくDVDも発売されている ![]() 「おーい!はに丸」に出てくる馬の名はヒンベエです。ビデオメーカー 懐かしのこども番組グラフ...
最終更新日
2006年01月23日 17時56分05秒
コメント(0) | コメントを書く
2005年10月26日
テーマ:お勧めの本(5427)
カテゴリ:カテゴリ未分類
『わたしが・棄てた・女』小説
遠藤周作 ![]() 今、同じく遠藤周作さんの『マリーアントワネット』を 読んでいて思い出した。 これも、中々面白い。 でも、今回のお勧めは『わたしが・棄てた・女』 この『わたしが・棄てた・女』という小説を 読んでいると 人を思いやれる人間になりたいと とても考える。 この小説を読んで 自分のことよりも人のことを 考えられる人というのに とても憧れた。 歳を重ねた男性が読むと 何か、心当たりのようなものを感じるのかも しれないですよ・・・。 わたしが・棄てた・女
2005年09月16日
テーマ:お勧めの本(5427)
カテゴリ:カテゴリ未分類
ムーミン谷の彗星
トーベ・ヤンソン作 ![]() ムーミンがスニフと一緒に 彗星のことを調べるために旅に出る。 そして、その最中にスナフキンやらスノークやら に出会って今度は家に戻るための旅をする・・・。 キャラクターの個性がよく描かれているなと 読んでて感じた。 特に、スニフは読みながら イヤな気分になったりイライラする人も 多いのでは?と思った。 でも「こういう人っているな」と 読みながら思う。 子ども向けのお話だと思っていたけれど 読んでみると大人でも楽しい。 物語って読みながらワクワクするものだなと 久し振りに思い出した・・・ そんな作品でした。 ムーミン谷の彗星
最終更新日
2005年09月16日 23時38分21秒
コメント(0) | コメントを書く
2005年09月07日
テーマ:お勧めの本(5427)
カテゴリ:カテゴリ未分類
『くまのパディントン』絵本
マイケル・ボンド作 帽子をかぶってコートを着ているクマとして 有名なパディントン。 パディントン駅で拾われたから 名前がパディントンになったというのが 最初のお話。 ![]() くまのパディントン 作者のマイケル・ボンドが奥さんへの クリスマスプレゼントとして送った テディベアを主人公にして書いたお話らしい。 ![]() ![]() ![]()
2005年08月29日
テーマ:お勧めの本(5427)
カテゴリ:カテゴリ未分類
子どもの頃からお菓子作りが好きで
その中でもクッキーを作るのが大好きだった。 ![]() 一流シェフのとっておきクッキーとマカロン クッキーって 手作りの美味しさにハマると スーパーで買える、ちょっとしたクッキーでは 何だか別もののような気がしてきてしまう。 材料は、ほぼ一緒でも 作り方が違ったり、卵の量や小麦粉の量が 違ったりして色んなものが楽しめる。 型抜きと絞りだしクッキーとは 歯ざわりが違うしね。 本を読むと、よく見かける手作り風のものだけじゃなく 本格的なものも載っている。 ![]() だからクッキーが大好き この本も色々とクッキーが載っています。 ![]() さくさくクッキー こちらも中々いいです。
2005年08月27日
テーマ:お勧めの本(5427)
カテゴリ:カテゴリ未分類
実は、数日前に禁煙セラピーという本を
読んでタバコを吸おうとは思わなくなった。 ![]() 読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー SNS内のお友達で 数ヵ月前辺りから、何人もの人が この本を読んだことによって「吸いたいと思わなくなった」 と日記に書いているのを見て 私もぜひ、読んでみたいと思っていた。 かなりのヘビースモーカーな私だけれど 本当に読むだけで、しかも 辛くもなく辞めれるものならば 試してみたいと思ったの。 軽い気持ちだった。 読んだ人の話を聞いて、一番惹かれたのは ありきたりの「身体にどんなに悪影響があるか」 ということを綴ってある本じゃないらしいってところ。 皆も読んで、上手くいってる感じだし だったら、私ももしかしたら・・・とね。 そしたら、出来ちゃった。 もう吸いたいと思わない。 こういうの信じてなかったのに。 あれれ?という感じだ。 今度はダイエットの方だな。 ![]() 読むだけで絶対やせられるダイエット・セラピー
2005年08月23日
カテゴリ:カテゴリ未分類
手塚治虫原作のサンリオのアニメ映画【ユニコ】
小学生の時に映画館まで観に行ったんだけど 大人になっても忘れられなくて ビデオでまた観た。 人を幸せにしてしまう 不思議な能力があるユニコーンの子どもユニコは 神々に妬まれて さびれたような場所に連れていかれてしまう。 この映画を観ていると 人と仲良くしたいという気持ちは きっと相手に通じるし お節介も度を超えなければ怖がることないんだな と思えてくる。 暖かい気分にしてくれる 素敵な作品です。 ユニコ <サンリオDVD世界名作シリーズ> 【KIBF-7005】=>20%OFF!ユニコ <サンリオDVD世界名...
最終更新日
2005年08月24日 00時22分03秒
コメント(0) | コメントを書く 全184件 (184件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|