閲覧総数 1499
2017.08.01 コメント(4)
|
全17件 (17件中 1-10件目) 小鳥
カテゴリ:小鳥
きっと、新しいカラーの使い方もあって早速臨床に活かされていることと存じます。 さて、今日はうちの新顔をご紹介します。 6月にそらちゃんがいなくなって、みどちゃんが1羽で寂しそうだったのですが、 かわいいお相手が見つかりました。 名前は「たくちゃん」です。なぜたくちゃんなのでしょう?? 主人が勝手につけて呼んでいるのですが、理由は??です。 相性はとてもよく仲がとってもいいです!! よろしくね。
![]() 右がみどちゃん。左がたくちゃん。
むらまつ東洋医学治療院
![]()
2012.08.02
カテゴリ:小鳥
![]()
大きな声で鳴き近所迷惑になるので、連れて帰ってきたままうちの子になりました。 (たくさんいるので、一羽増えても変わりません。笑)
そのコリンちゃんが、先週、昼間も鳴かないままじーっとしたままおとなしくなって しまいました。そのうち、食べたものを首を強く振って吐き出してしまうようになり、 食欲もほとんどなくなり、動物病院で診てもらうと・・・「そのう炎」ということでした。 「そのう」とは、食道が部分的に拡張した鳥さん特有の器官で、餌を一時的に ためておくところに炎症が起こったのでした。 これは、雑菌の増殖が原因なので抗生物質をくださり、様子をみることに・・・。 (さすがに鳥さんにはカラーができません) そして、1週間薬を飲ませてようやく元気になり餌も食べれるようになりました。 でも、冷房のかかった部屋にいると体温が下がり過ぎるため、 しばらくはお目にかかれませんがまた、元気な声を聞いてくださいね。
![]() 大好きなパソコンの前で
むらまつ東洋医学治療院 ![]()
2012.06.11
カテゴリ:小鳥
天国に旅立ちました。 いつも夜9時になると布をかぶせて暗い部屋で寝るのですが、布をかぶせた後も なぜかずっと鳴きっぱなしなので、おかしいな・・・と思って覗いてみると、そらちゃんが 大きな口を開いて息苦しそうなのでした。 夜ということもあり、動物病院は閉まっているので、とりあえず掴まえて掌で包んで いると・・・しばらくすると息も落ち着いて鳴かなくなりました。 そして、鳥籠に戻しじっとしている姿を確認してから、布をかぶせて また寝かせてあげました。 そして・・・朝。そらちゃんが横たわって息を引きとっていました。 良くなったと思っていたのに・・・ショックでした。 何がわるかったのだろう??主人と一緒に考えましたが、なにも思い当たるふしは ありませんでした。 結局、そらちゃんの寿命だったのか・・・。 ありがとう そらちゃん。 いつも賑やかに鳴いてくれてかわいかったよ。 そして、昨日は福岡講習会。ご参加された先生方お疲れ様でした。 6月24日はまた大阪の松久先生のところで講習会があります。 お近くの先生は是非、ご参加くださいますように。 お互い研摩してより効果ある治療を目指してまいりましょう。
![]() 背中のブルーがとてもきれいなそらちゃんでした。
むらまつ東洋医学治療院
Last updated
2012.06.12 00:54:10
コメント(0) | コメントを書く
2010.09.26
カテゴリ:小鳥
ずれてブログを書いている時間がありませんでした。 ブログを書いていたら、たぶん睡眠時間2・3時間 正しい治療を行うために体調管理を優先させていただきました。 いつも、ご訪問くださっている方々に心からお詫びと感謝を申しあげます。 さて、先週金曜日当院に新顔が入りました。 名前は「みどちゃん」
![]()
80歳にして畑はもちろんのこと、パピオンが13匹、セキセイインコが100羽、そのほか オカメインコ、コザクラインコ、カナリア、リスなど小動物が大好きで飼っている患者さんか らいただいたよりすぐりのインコちゃんたちです。 どちらも背中のポイントとなる色から名前をつけました。
![]()
そして、我が家の「しらゆき」と「こはる」はといえば・・・ 始めは隣に大きな鳥がきてびっくりしてましたが、5分もすると慣れてきてあとは、 いつも通りでありました。 治療中、にぎやかに「みどとそら」の声が響いてます。 「しらちゃんとこはる」はどちらかといえばおされているような・・・。 小鳥たちの声に癒されて、明日からもがんばりま~す。 むらまつ東洋医学治療院
2010.01.30
カテゴリ:小鳥
最後のひとつとなりました。 ひとつになってもやはり温めている「こはる」 最後になって「しらゆき」まで守りに??
![]()
最後の攻防に突かれながら、「ごめんごめん」と言って手を入れて・・・ 最後のひとつをとり出しました。
![]()
![]() 卵が全部なくなって「こはる」大丈夫かな??と思って見ていると・・・ やはり、すぐに巣に入ってなかなか出てこない・・・ ![]() 結局午前中はあまり外に姿見せず・・午後なって二羽が一緒にいる姿が見え始めました。
![]() また、仲良くしてね。そして、いつか春が訪れますように・・・。 ![]() ![]() むらまつ東洋医学治療院 ![]()
Last updated
2010.01.30 22:32:43
コメント(0) | コメントを書く
2010.01.26
カテゴリ:小鳥
でも、いつまでたっても「ぴぃ~ぴぃ~ぴぃ~」の声が聞こえてこず・・・。 またもや、無精卵??? でも、「こはる」はいつごはんを食べているかわからないくらい まったく出てこず、ず~~っと温めているんです。 なんだかこのまま温めているのも、かわいそうな気がして、 主人も、「そろそろあきらめようか・・・」ということで・・・巣箱を開けました。 手を近づけると、羽を広げて必死で守る「こはる」・・・。 ![]() 声をあげて怒ります。 でも、そのうちバタバタっと巣箱から飛び出し、そのすきにと見てみると・・・ ![]() 6つ卵がありました。 一気に全部とってしまうのは、かわいそうだからと3つだけとることに・・・。 ![]() 巣箱にふたをすると、すぐに「こはる」は巣箱に入りました。 また、明日とるのかな・・・。とるのもとらないのもかわいそうだな・・・。 むらまつ東洋医学治療院
Last updated
2010.01.26 20:24:19
コメント(0) | コメントを書く
2010.01.05
カテゴリ:小鳥
朝一番は、毎月定期治療をしているかわいい兄弟3人組み。 小学1年のお兄ちゃんを先頭に幼稚園生、その下2歳と続きます。 いつも賑やかでそれぞれに個性があって、大好きな3兄弟です。 さて、新年早々おめでたい?話題です。 昨年末から「こはる」と「しらゆき」こと「しらちゃん」が、見向きもしなかった巣箱に 出たり入ったりし始め、下に敷いてある新聞紙をちぎっては巣箱に運んだりしていました。
![]()
そして、昨日くらいから「こはる」が巣から出てこなくなりました。 主人も「出てこんなあ~。でも、見せてくれはらへん。」と残念そう・・・。 確認したいのにできないようです。 でも、たぶん産んでいるような気配です。 一時は「こはる」が「しらちゃん」を巣に入れないどころか、近づくだけで怒っていたのです が、いつの間にかまた一緒にえさを食べたり、水浴びしたりと、以前のような仲を取り戻し ました。
![]()
この冬の間に雛の誕生になるかな?? 楽しみ こんな1年の幕開けですが、今年もどうぞよろしくお願いします。 むらまつ東洋医学治療院
2009.08.13
カテゴリ:小鳥
と思っていると・・・じゃ~ん さあ、これで仲良く入ってくれるかな?と様子を伺っていると・・・・ こはるちゃん。巣箱のまん前にくるものの首をかしげているだけ。 警戒して入る様子なし・・・。 でも、その分こはるが外にいるものだから、しらちゃんがそばに寄ってくる。 こはるはぴょんと離れる。追っかける。離れる。 ![]()
う~~ん。嫌われている??と思っていると・・・、水浴びをしている羽音が・・・。 ふと見ると、一緒に水浴びをして・・・そのあと羽づくろいを。
![]()
えさも一緒に食べているときもあり、まったく仲が悪くなってはなさそうな・・・。 しばらくして落ち着くと・・・ ![]() 新居を前に気分一新 むらまつ東洋医学治療院
2009.08.07
カテゴリ:小鳥
バタバタバタと羽音が聞こえ、なにやっているのかな~と思いつつ治療をしていたのです が、今日はその様子を激写。 最近、二羽が離れていることが多く、春の子育て時期も卵を産むこともなくこはる(メス)だ けが巣の中に入っていることが多いのですが・・・
![]()
しらちゃん(オス)も巣の中に入りたいのにこはるが威嚇して入れさせないのでした。
![]()
「入らないでよ~!!」
![]()
「なんでだよ~~。入らせてよ~。」
![]()
「いやなの!!」「そんなに怒らなくてもいいやん・・・」
![]()
「だから、いやだって言っているでしょ!!」
![]()
「わかったよ・・・もう~~さびしいな・・・」
こんな具合で、あんなに仲のよかったのに、今は距離感あるこはるとしらちゃんなのでし た・・・。 小鳥にも倦怠期があるのかな~~~ むらまつ東洋医学治療院
2009.03.24
カテゴリ:小鳥
こはる」の爪を切っていただきました。 長くなっていたにも関わらず、どこまで切っていいのかわからなかったので、治療が終わ ってからベテランさんのお手をお借りすることになったのです。 まずはバタバタ逃げるしらちゃんを捕まえて・・・ ![]()
ちょきちょき そして、こはるもドキドキしながら・・・・
![]()
こわいよ~~。と言わんばかりに横を向いて・・・ちょきちょき あっという間に終わりました。さすが!!慣れたものですね。
![]()
これで当分大丈夫 Kさんありがとう~~。また、なにかの折にはよろしくお願いしま~す。 むらまつ東洋医学治療院
このブログでよく読まれている記事
全17件 (17件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|