閲覧総数 682
2019.05.30
|
全3件 (3件中 1-3件目) 1 胃の違和感
テーマ:色彩治療日誌(25)
カテゴリ:胃の違和感
Kさん。逆流性食道炎かな?と思い診てみるのですが、反応してきません。 食道には異常がみつからないので、胃を診ていくとピロリ菌の反応があって、 とりあえずピロリ菌とその抗体で治療をしました。 ところが、1週間後症状は変わっておらず、益々胸焼けはひどくなっているようでした。 不可解に思いながら、もう一度よくみていくと・・・ 食道と感じていた部分より左よりの気管支の部分に異常があり、 前回、夜になると咳がでてくると言われており、その咳の治療に化学物質過敏症候群 とカビアレルギーそして、IgE抗体を喉のポイントを使いましになっていましたので、 もしや??・・・と思い胸をその探索棒で診ていくと・・・ずばり反応あり!! 足の甲の肺のポイントよりやや内側の反応点で、この3つのカラーで治療してみました。 すると・・・1週間後の本日。つらかった胸焼けの症状がすっかりよくなっており、 痛みもなくなったようでした。 食道とばかり気をとられていましたが、意外な場所そして原因でこのような胸焼け症状を おこすこともあるんですね。細部にわたって見落とさないよう気をつけなければと 思いました。 でも、カラーで見つけられてよかったです。 Kさんのとびきりの笑顔が胸に残ったひなまつりの日でした。
![]()
むらまつ東洋医学治療院
Last updated
2010.03.04 02:29:40
コメント(0) | コメントを書く
2009.12.25
カテゴリ:胃の違和感
悪くなって戻しそうな具合だったけれど、それでも吐くことなく治まったけれど、子供さんが 吐くやら下痢するやらでたいへんだったようで、どうもお二人に共通しているの は、夕飯に生ガキを食べられたということでした・・・。 子供さんは、ご飯を食べられて下宿先の京都に帰られてからの連絡だったので、夜でもあ り、次の日に病院に診ていただいたそうです。 調べはしなかったようですが、これはおそらくノロウィルスの仕業でしょうと・・・。 でも、この女性はなぜ軽く済んだのか?? いつも治療しているのは胸なのですが、毎回お腹にも健康亢進(保健穴)のカラーを 貼っていたのでそれが効したことしか考えられませんでした。 従来ならば、ノロウィルスのカラーを貼って対処するところを、貼っているミトコンドリア とATPのカラーだけで(気海と関元というツボ2点)軽く済んだのであれば、かなりの 免疫力をあげていることになります。 加島カラーおそるべし!!保健穴あなどるなかれの症例でした。 皆さんもご馳走の多くなるこの時期、生ものには気をつけてくださいね~~。
![]()
むらまつ東洋医学治療院
2009.06.27
カテゴリ:胃の違和感
のために薬を服用。 ピロリ菌は除去できたが、その頃より胃の膨満感とゴロゴロしたなんとなく気持ち悪い感じ があり続いていると言う・・・。 病院で胃、大腸、肝臓、腎臓と調べてもらうが異常はなかった。
5月末、当院来院にて調べていくと・・・ あるある 除菌ができているかの検査は呼気法で調べられたそうですが、まだ残っていたんですね。 きっとこれが違和感をだしているに違いないと思い、ピロリ菌と抗生物質アモキシリンの カラーを貼付。あとは全身の免疫を活性させるカラーも貼付。 治療後すぐに「なんか違うな~。こんなに早く効くもんですか?」と不思議そう・・・。
そして2回目来院時には膨満感がなくなっていたもののゴロゴロした感じが残っているとい うので、診てみると・・・うん~~ こうして3回治療をすすめ、4回目来院時にようやく反応がなくなり、ご本人の自覚症状 もなくなり一件落着となったのでした。
ピロリ菌は50歳以上で70~80%が感染されている せんね。 胃の不調が続いている方はピロリ菌の有無を調べてみてくださいね。 ![]() 昨年植えた「アナベル」 まだ小さいけど咲いたよ~ ![]() むらまつ東洋医学治療院
このブログでよく読まれている記事
全3件 (3件中 1-3件目) 1 総合記事ランキング
|