000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

シックハウスの体験記  

シックハウスの体験記  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析
2007.08.10
XML
カテゴリ:食の安全とは?
伊藤園のペットボトル緑茶は国産茶葉100%です。(さんぴん茶の緑茶は中国産)
「お~いお茶」の中でもグレードがあるようです。
勝手にランク付けしてみました。
商品説明は伊藤園のHPより抜粋しました。
1位
●伊藤園 有機栽培緑茶●

【伊藤園】有機栽培緑茶 350mlPETx24本入り
通常価格 3,528円 (税込) →価格 2,163 円 送料別

伊藤園は、茶畑から製造、製品に至るまで「有機JAS規格」の認証を受けた緑茶飲料発売いたします。低温長時間抽出によって、自然のままの緑茶の香りやすっきりとした甘みを充分に引き出し、高品質、安全、おいしさにこだわってつくりあげました。化学合成農薬や化学肥料を使用しない、自然で豊かな土壌で育てられた、環境にやさしい緑茶飲料です。

「有機JAS規格」:有機農産物および、有機農作物加工食品の日本農林規格。お茶の場合、最初に収n(摘採)する前の3年以上の間、原則有機JAS規格で認めていない農薬や化学合成肥料を使わずに土づくりをすることや、遺伝子組み換え技術や放射線技術を用いていないこと、生産から出荷までの生産工程管理などの記録をとることなどが定められている。さらに、その生産から最終包装に至るまで、有機性が侵されることのないように厳しく第三者認定機関に検査され、認証される。

最近は食の安全・安心に対する意識への高まりとともに、「有機食品」への関心も高まっています。当社は創業以来、「自然・健康・安全・良いデザイン・おいしい」をコンセプトに、自然の恵みを大切に、安全で高品質な製品づくりに取り組んでいますが、緑茶の有機農法に関しても1973年からいち早くスタートし、自然の力をいかした土壌改良による畑づくり、自然のままのおいしさにこだわった製品づくりを行ってまいりました。
「有機栽培緑茶」は、当社のドリンク製品としては初の有機栽培緑茶製品です。厳しい基準のもとでつくられた、安全で環境にやさしい有機栽培緑茶を、より手軽にペットボトルでもお楽しみいただけます。
・茶畑から製造、製品に至るまで有機JAS規格の認証を受けた有機緑茶飲料です。
・伊藤園の原料調達力、緑茶に関するノウハウをいかし、国産茶葉100%で、高い品質と自然のままのおいしさにこだわってつくりあげました。
・低温長時間抽出により、雑味をおさえ、鮮度感のある緑茶の香りとすっきりとした甘みを充分に引き出しました。

オーガナチュ感想
これは飲みました。
他のペットボトルのお茶より確実に美味しいです。
嫌味がない感じで甘いんです。
標準小売価格 147円ですが350mlです。
私は500mlを飲みきらない事が多いので350mlでも有機栽培で美味しいなら、こっちをえらびます。
出してるお金は一緒だし。
ナチュラルローソンだったかな?500mlが売ってました。


2位

【伊藤園】お~いお茶 天然水でいれた緑茶500mlx24本
通常価格3,360円 (税込) →1,890円 (税込) 送料別

伊藤園では緑茶飲料製品に「純水」と呼ばれる不純物を除いた混じりけのない水を使用していますが、「お~いお茶 天然水でいれた緑茶」は、ろ過、沈殿、加熱殺菌以外の物理的・化学的処理を行っていない、特定水源より採水された国産の天然水を100%使用しております。
通常、ミネラルを含む水を緑茶飲料に使用する場合、オリ(沈殿物)や濁りが発生しやすくなるという課題がありますが、緑茶の香りとおいしさの鮮度を守る、伊藤園独自の「自然抽出・フレッシュ製法」により、澄みきった自然そのままのおいしさを実現いたしました。
原料茶葉には、良質の国産茶葉を100%使用し、お茶どころ静岡にある伊藤園相良工場にて、香りを引き出す火入れを行います。
この原料茶を天然水で高温短時間にて抽出することにより、すっきりとした味わいに仕上げました。
もちろん、無香料・無調味。自然のままのおいしさです。
香り高く、清々しい味わいを、冷たくひやしてお楽しみください。

オーガナチュ感想
期間限定商品です。
有機の方は低温で抽出でこちらは高温で抽出。
理由は良く分からない。

3位

伊藤園おーいお茶
500mlPETx24本ケース販売
メーカー希望価格
3,528円 (税込) →2,000円 (税込) 送料別

日本国内で生産される緑茶(荒茶)の2割以上を取り扱う当社が、生産者の方々と協同で進めている「茶産地育成事業」の茶葉をはじめとした契約栽培茶葉の使用比率を高めました。飲料用原料とすることを前提に育成・加工した茶葉は香り豊かな品質が特長で、これらを当社の工場で、独自のノウハウにより甘香と火香を引き出し、「お~いお茶」のコンセプトである「おいしさは香り」を実現しています。
<自然抽出・フレッシュ製法>
1.香り豊かな国産茶葉を自然抽出
原料茶には、契約栽培茶葉をはじめとした特に香り豊かな国産茶葉を選び、仕上げ工程にて甘香(あまか:甘い香り)と火香(ひか:こうばしい香り)を引き出しています。もちろん国産茶葉100%です。
こうした原料茶の味わい、香りをすべて「自然抽出」して充分に引き出し、香料や調味料を一切使用することなく自然のままの味わいに仕上げています。
2.抽出した緑茶をマイクロフィルターでろ過することによって、オリ(沈殿物)の発生を防止しながら緑茶の自然のおいしさとクリアーな色合いを実現する「ナチュラル・クリアー製法(方法特許)」の精度を高め、オリをしっかり取り除きながら、緑茶本来の香りと旨みを向上させています。
また、ペットボトル製品の製造工程において酸素との接触を極力遮断することによって、緑茶本来の香りとおいしさの鮮度を守る「ティー・ナチュラル製法」を開発、採用しています。

オーガナチュ感想
伊藤園はこの他にも色々と出しているのですが、全部、緑茶は国産茶葉100%です。
やはり緑茶は伊藤園が充実してます。


おーいお茶 新茶

秋限定 お~いお茶 熟成 新茶500ml 78円

お~いお茶 味ふくよか

お~いお茶 濃い味


■送料無料 氷冷ボトル 氷冷茶 490ml 24本

■送料無料 氷冷ボトル 甘い抹茶グリーンティー 490ml 24本
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.11 03:08:54



© Rakuten Group, Inc.
X