|
テーマ:0歳児のママ集まれ~(7750)
カテゴリ:中国製は怖い
今度は子供服、NZで中国製から大量の発がん物質
【シドニー=新居益】ニュージーランドで販売されている中国製の子供服から、発がん性が確認されている化学物質ホルムアルデヒドが大量に検出されていたことが分かり、ニュージーランド政府は20日、緊急調査に乗り出した。 同国の民間テレビ局TV3の消費者番組に依頼された政府系機関の研究員が、一般の小売店で販売されている羊毛や木綿製の子供服から、安全とされる量の900倍に相当する濃度のホルムアルデヒドを検出したという。 同テレビによると、この量のホルムアルデヒドは、がんのほか、皮膚炎や呼吸障害を引き起こす可能性がある。同テレビは21日に番組を放送する予定で、それまでは商品名などは明らかにしないとしている。 以上ヤフーニュースより ニュージーランドだけじゃないと思います。 私は科学物質過敏症でホルムアルデヒドに反応するんですが、スーパーに行った時に急にすごい反応が出て「何?!」と思ったら、袋から出したての折りじわがついたTシャツを着たオバさんが原因でした。 何で服から?と思って調べたら、シワがつかないようにするためにホルムアルデヒドの液体に浸けてから売ってるみたいです。 兎に角ニオイがすごくてゾッとしました。 後は革のコートを着た人もダメです。結構出てます。 クリーニング店によってはダメです。出てます。 多分、安いクリーニングとかだとアイロンをかける手間を省くために使ってるんじゃないのかな?想像ですが。 良く赤ちゃんの下着とか買うと「ホルマリン(ホルムアルデヒドが溶けた液体)汚染しない為に袋から出さないで下さい」とか書いてあったりしますよね。 大抵の服はホルマリン汚染されてるって事なんですかね? 私はユニクロの前は通れません。 すごく化学物質が出ていてダメなんです。 3年前くらいが酷くて、それ以来、ユニクロの前は通らないようにしてますので、今はどうか知りませんが・・・。 安いからダメで高いから良いって訳でもないんだと思いますが、赤ちゃんの服ばかり気にしてても親の服から出てたら意味無いです・・。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2007.08.20 23:54:34
[中国製は怖い] カテゴリの最新記事
|