|
テーマ:☆主婦の生活☆(1570)
カテゴリ:放射性物質 原発
どうして牛乳を飲んではいけなかったのか。
順を追って自分が調べたなりに説明します。 まず、事故当時確実に放射性ヨウ素などの放射性物質が入っていた これは確実なんです。 まずは下の表を見てください。 放射Noプロジェクト首都圏土壌調査結果 6月に葛飾区金町で半減期の短いはずの放射性ヨウ素が108ベクレル見つかっています。 これはシロウトが考えても最初の事故で放射性ヨウ素がものすごい量出されたという事が分かります。 単純に考えてもそこには最初11万ベクレル以上の放射性ヨウ素があった。 これ、葛飾区金町ですからね。 福島や茨城や千葉や○手なんかの牧草が汚染されてないわけがない。 ないんですよ、汚染されてない訳がないんだって。何で汚染されてると思わないんだろう。 何万ベクレルも汚染されていたはずだという事を頭に入れて次の資料を読んでください。 放射能ミニ知識 放射性ヨウ素131 ここの資料が正しいか正しくないか分かりませんが、仮にこの話が本当だったとして仮に金町に乳牛がいたとするとその牛乳は何万ベクレルも汚染されていたという事になります。 もちろん、これは極論です。極論だけれどもゼロの話ではない。なぜなら放射性物質が東日本に降り注いだのは現実、事実。降ったからには5月くらいまでの初期の牛乳には放射性ヨウ素が入っていたと考えるのが普通だろう 放射性ヨウ素については前の日記に書いてありますが、初期被曝がものすごい重要だった。 事故があったと知ってから速攻で西日本より遠くに逃げている人じゃないと確実に影響があった。 知れば知るほど逃げなくてはいけなかったという事が分かります。 なんで牛乳飲ませたんだろう。 知人に原子力発電開発関係の仕事をしてた人がいて(もうずいぶん前にやめてます)、原発が爆発した当時に「メルトダウンなんて起きない、放射性物質なんて出てない。」と言われて、うっかり信じてしまいました。 でも実際にはメルトダウンも起きてたし、放射性物質もすごい量が降り注いでいた。 よく、核実験で昔だってあったとか言いますけど、それが原因でガンが増えたかどうかなんて分かんないだけで確実にガンは増えてますが。 悪性新生物の主な部位別にみた死亡数の推移 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2011.10.14 15:16:24
[放射性物質 原発] カテゴリの最新記事
|