元ちやんの文句ノート

2020/07/20(月)04:39

まさかまさかの借金返済

プロ野球(4506)

7月19日(日)甲子園 中 011 100 000=3 神 300 301 04X=11 勝:能見1勝 敗:梅津2勝3敗 本:ビシエド9号(1) 中:梅津-藤嶋ー岡田-ゴンザレス-佐藤-橋本=A.マルティネス-木下拓 神:岩貞-小川-能見-馬場-岩崎-伊藤和=梅野 昨日はサンテレビで観てたんですが4回裏あたりから急に体調が悪くなってしまい、途中で観るのを断念しちゃいましたのでなんとも中途半端な記事になってましてすいません。 まぁでもさすがにあの流れで負けることはないやろうと思っておりました。 しかしまさか借金を返してしまうとはなぁ~・・・・・・ ホームで戦えるアドバンテージってこれほどのモンなんですね。 本当に思い知らされましたよ。 矢野批判をされてた方は今頃いかがお過ごしでしょうか? 先発の岩貞は4回20打4安1本5振2四3失2責92球という内容。 成績の通り、前回ほどの精度は無かったな。。。 ただでもそんな中でもやろうという気持ちは十分に感じたけど。 打つほうでは初回の攻撃が鮮やかでしたね。 サンズもこんな活躍するとは思ってなかったわ。。。 まだもうちょっと見たいけど、後日謝罪記事を書かなアカンかもな・・・ まぁでも守備は基本的には僕の思ってる通りに近いわな。 福留の攻守にわたる活躍。 二軍戦に志願して出場した甲斐がありましたかねぇ~。 やっぱり凄い男ですわ。 ボーアが右臀部の張りでベンチ外。 まさか前日のワケ分からん走塁の影響ちゃうやろな? 糸井もお休み。 こちらは休養みたいやけど、前日の試合で解説の広澤が故障うんぬん言うてたから一瞬焦った。 まぁ~、糸井の下半身はもう常に故障状態やという認識でいいわな。 そんな感じでうっすいうっすい記事ですいません・・・・・・・・・ 昨日のデイリーに載ってたんですけど楽天ファン(?)が対戦相手(西武)の捕手が構えたコースを口にしてて、それが選手に聞こえてたらしいですね。 どういうつもりでそういうことを言うてるのか知らんけど、フェアではないわな。 7月19日(日)鳴尾浜 広 040 000 010=5 神 000 000 000=0 勝:中村祐1勝2敗 敗:及川1勝1敗 本:林2号(1) 広:中村祐-中田-田中法=中村奨-白濱 神:及川-福永-藤川-桑原-小野-谷川=藤田-長坂 昨日は虎テレ観戦も途中抜けがあったりして中途半端観戦。 大事なところは見逃しているというあたり、さすがですわ! 先発の及川は4.1回20打7安1本3振0四4失80球という内容。 イニングによって良い悪いがハッキリとしてたみたい。 ちなみに僕は不思議なことに悪い部分だけ見ていた。 なので及川の調子が狂ったのは僕のせい、、、かも知れません。 正直なところ、悪い部分は今までの印象とは違っててビックリしました。 良い部分も見てみたかったですねぇ~。 二番手福永は一死三塁から登板で四球・三直併で救援。 しかしかなりラッキー感があったわ。。。 三塁手の藤谷に感謝よ。 三番手はまさかの球児。 投げるというのはデイリーにも載ってたから知ってましたが最後と思ってたわ。 内容はまぁ~、まだこれから再調整って感じですかね。 いい球もあったけど不安定な部分もあり・・・・・・ とにかく待ちましょう。 小野の登板はうんこに行ってる間にホームランを打たれ、ランナーを出してたわ。 その後はゲッツーとショートゴロで打ち取ってたけどちゃんと見てないんでなんとも。 谷川は2アウトまでポンポンと取ったのにな。 強引な走塁が無かったら二死満塁ピンチでした。 もったいない。 打つほうは中村祐を攻めきれずって感じ。 俊介が猛打賞か。 中谷がアカンかったら俊介、、、どやろか? 守備では補殺を記録。 かなり前やったけど、ストライク返球でした。 高山が前日2安打で格の違いとか言うてたけど昨日はいらん球に手を出してたな。 大山の時にも思ってるけど積極的って一歩間違えたら大きな落とし穴に落ちる場合があるわ。 ま、デイリーには復調気配って書かれてたけど。 丸亀の柳瀬さんは昨日1・10レースに3・6号艇で登場でした。 前半戦は3コースから捲り差し狙うも届かずバック3番手からそのまま3着ゴール。 後半戦は6コースから3着やて。 こういうのは大きいですよねぇ~。 本日は4レースに1号艇で登場です。 ここでしっかり勝って王手といきましょう!! クリックいただいたら書いてて励みになります! ちょっとでもおもろいなぁ~と思ったら是非ともポチッとおねがいします~。 にほんブログ村 ツイッターとYoutubeもよろしくお願いします~。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る