閲覧総数 1045
2021年04月09日
全115件 (115件中 1-10件目) よもやま噺
カテゴリ:よもやま噺
今日から新しい家。
しかしなかなかハードでしたわ・・・・・・ 午後からの方が安いからという理由でその流れで依頼したんですが200m移動するだけでもなかなか時間がかかるモンなんですねぇ~。 3時30分から始めた作業が終わったのは7時前ですわ。 結局なんやかんやしてようやくサンテレビをつけたらゲームセット。 それから荷解きをちょっとしたら疲れて来て10時前あたりに就寝。 4時過ぎに起きて来てポストを見たらしっかりとデイリーが配達されててひと安堵したものの昨日の晩にネットの接続を忘れてたと思って作業開始をしたけどNTTから送られてきた機械のランプが3つ点灯せなアカンのに1つが点滅状態。 どないしたんやと焦ってたら時間が過ぎて今に至る、ですわ。 今は職場でブログを更新しております。 いやぁ~、引っ越しナメてましたわ。 ともかくネットがそんな具合ですので明日も朝に更新できるかどうか、、、、、、 ま、あたたかく見守って下さいませ♪ そういや洗濯機の取付を依頼したんですけどただ単にポンと置かれてただけでコンセントもささってないし水道のホースも洗濯機の中、排水ホースももちろんそのままでしたわ。 これって引っ越し屋さんに返金要求できるんですかね? 昨日の作業終了後、そこまで気がまわらず確認もせんと完了のサインをしてもたわ・・・ クリックいただいたら書いてて励みになります! ちょっとでもおもろいなぁ~と思ったら是非ともポチッとおねがいします~。 ![]() にほんブログ村 ツイッターとYoutubeもよろしくお願いします~。
最終更新日
2021年04月07日 08時16分08秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年05月05日
テーマ:タイガース党(6702)
カテゴリ:よもやま噺
どうもみなさま、お久しぶりでございます♪
って挨拶してももう忘れ去られて誰も読んでくれてないような気がするな・・・・・・ それはそれとして、ちょっと休むと言うてから2ヶ月弱ですか~。 どこがちょっとやねんって感じですな。。。 まぁでもネタが無いんやから書くこともできませんわなぁ~。。。 あのデイリースポーツなんて阪神ネタが一面でないこともあるしな・・・ しまいにはクロスワードパズルを一面に持ってきた時もあったんやで。 いやでもホント、新聞記者のみなさんはホント大変ですな。。。 仕事やから僕みたいにネタないから休むとは言えんもんな。 そりゃぁ~、探しに探したらネタも無いことはないんやけどやっぱり内容は薄くなるんで。 かと言って展望とか書くにも根拠が無いしな。 そうなったらただ単に妄想記事やからなぁ~。。。 そういうのを書くのは僕のキャラでもないし。 とかいう感じで今日に至っております。 せやけど、ホンマ窮屈な日々ですね。 基本的にストレス溜まらない性格なんで世間一般ほどではないんですけど盛り上がらんな。 かと言って捻くれモンですから「頑張ろう」的なことを言われても響かんしな・・・ (頑張れ頑張れ言われても頑張りようないやんけ、なんて思うのであります) そんな中で阪神タイガースに希望を見出したくなるんですけどどうでしょうね? 各選手のコンディションはどうでしょうか? ガルシアとか岩崎とか、整えるには十分な時間があると思いますが・・・・・・・・・ 新聞には各選手こういうトレーニングをしてるとかそういう記事が載ってるけど守備練習ってちゃんとやってるんですかね? これがホンマ気になってしゃーないんですけど。 オープン戦で露呈した守備のマズさ。 アレ?去年から成長してないんちゃう?? ってみんな思ったと思うけど、どうなってるんやろねぇ~。。。 ミス減らすために守備練習がんばってますとかいう記事、見たこと無い気がするな。。。 青柳がコントロール良くするとかいう記事は見たな。 どうなんでしょうね? 僕としてはそんなことせんでもエェと思うけどな。。。 ボーアとサンズどうでしょうね? 時間はあるけど日本の野球に順応する機会は無いもんな・・・・・・ 本来なら今頃、使える外人やったかダメ外人やったか判明してる時期やったけどな。 ま、ダラダラと書いてもしゃーないんでこのへんで終わりますわ。 ちなみに今日から韓国のプロ野球が開幕するんですよね。 台湾同様無観客で。 開幕前に数試合、練習試合をやってた時は日本でも動画を観られたんですけど公式戦は見られるんでしょうか? 各試合14時から開始ってことなんでちょっと楽しみにしてますわ。 日本でも観られるようならツイッターにリンクを貼ってみますんでヒマな皆さんは見てみてね! ということでもう一度ツイッターを宣伝しとくか。。。 @gennchann 全然フォロワーが増えへんけど、増やすコツってなんかあるんかね? 自分のほうから積極的にフォローしていかなアカンのか?? う~ん、それはそれでなんかちゃう気もするしなぁ~。。。 知ってる人がいてたら教えてくださいませ♪ ![]() ![]() ![]() 、応援している競艇選手柳瀬さんのことも書いときます。 級別審査期間が4月末までやったんですが、柳瀬さんはA2の勝負駆けでした。 最後の最後で2着の勝負駆けやったんですが結果は残念ながら成功ならず。 7~12月もB1級になります。 しかしホントにアツい戦いの連続でしたね。 そして5月から新期なんですが、柳瀬さんは3日から唐津を走っています。 なかなか良さそうなエンジンなんで頑張っていただきたいですねぇ~! クリックいただいたら書いてて励みになります! ちょっとでもおもろいなぁ~と思ったら是非ともポチッとおねがいします~。 ![]() にほんブログ村 ツイッター@gennchannもよろしくお願いします~。
最終更新日
2020年05月05日 09時31分26秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年05月17日
テーマ:タイガース党(6702)
カテゴリ:よもやま噺
先日のファーム観戦記に続いて遅くなりましたがサッカー観戦記を。
あんまり興味の無い方はすっ飛ばして下の方にある二軍記事をご覧くださいませ~。 ということで、5月4日にパナソニックスタジアムで行われたガンバ大阪-FC東京の試合を観に行ってきましたよ~。 FC東京の久保建英を一度見てみたいと思ってて、タイミング良く行ける日と試合が重なったのでチケット発売日、、、の翌日にチケット買って行っちゃいました。 サッカー観戦は4年ぶりですわ。 (ちなみにその時に書いたブログはコチラです) 野球一色のこの僕ですが毎週NHKで放送してるJリーグはほぼ見てるんですよ。 でも日本代表の試合は見ないというひねくれモンですが。 ちなみに特にファンの球団は無く、ガンバ・セレッソには頑張って欲しいなぁという程度です。 前回の観戦もガンバ戦でしたがその時は万博記念競技場。 新しくなったスタジアムに来るのは初めてでございます。 今回は一人観戦なんで電車とモノレールでやって来ましたよ。 が・・・・・・・・・ 駅から球場に入るまでめっさ遠いですわ!!!! 徒歩約15分やから1キロくらいの距離なんですかね? 甲子園や大阪ドームに慣れてる僕にはめちゃくちゃキツかったですわ・・・・・・ これまたキツいのが見えてるのになかなかたどり着かんトコですわな。 駅を出たらエキスポシティを左に見ながら南に歩くんですよ。 その道が橋になってて万博の外周道路を越えるんですが、途中で球場が見えるんですよね。 あ、もうすぐやと思ったらなんとここが半分くらいなんですわ。 なんというか、一度見えてからというのがキツさを増幅させますな。 ![]() こんな感じで階段と平地を組み合わせた橋です。 ![]() ここからの道のりがダルい・・・・・・ ![]() とにかくコレがエグいのだ! 最大の難関が上の写真。 球場に入ってから撮った写真なんですが、この駐車場をぐる~っと迂回せなアカンのです。 写真で言うたら駐車場右上の部分から左上まで直進し、今度は左下まで歩くという感じ。 これでようやく到着ですわ。 あぁ~、しんどかった・・・・・・・・・ 駐車場を迂回することなく写真の右上から右下まで直進できたらかなり時間を短縮できると思うんですが交通事情とかそんなんでできないんですかねぇ? ちょっとその辺は分かりませんが。 ![]() 球場の前にはイベントスペースが。 フードカーやステージなんかがあって盛り上がってます。 甲子園みたいに混雑してないのがいいですねぇ~。 ちなみに、甲子園だと一旦入場すると外出できませんがここはできます。 (ただし門限があるようです) なので、自由席を確保したあとでここでのんびり、という過ごし方もできるというワケ。 なかなかいいんじゃないでしょうか。 チアガールもいてましたよ。 写真撮影会やサイン会みたいなのを実施してましたが参加せず。 ごはんも千里中央のカレーやさんで食べてしまったわ。 オーソドックスな味で美味しかったです。 ということで中へ。 コンコースを1周できるのでとりあえずぐる~っとまわってみました。 ![]() 最近ではプロ野球界でも浸透してきた「ホームグッズお断り」のルール。 ビジター観戦席にはホームチームのグッズは持ち込まないでくださいというヤツ。 入り口には屈強、とは言いませんがそれなりに戦えそうなお兄さんが立っています。 警備員と違うところがポイントやろなぁ~と僕は思いますが。 ![]() 驚いたのはコレ。 逆に「ビジターグッズお断り」もあるんですね。 甲子園でもちょいちょいいてますモンねぇ~。 ライトで赤いユニフォーム、わざわざモメに来なくても、、、と思いますよ。 しかし、、、サッカーでもビジターって表現するんですね。 アウェイとちゃうんか?! 最近は逆に野球でアウェイとか言うヤツがおって密かにムカついてる僕ですが・・・ ![]() ガンバ大阪の球場グルメと言えばこれらしい。 くくるのタコ焼き。 たしか場内に2か所あったと思うんですが、ビジター席の近くにある店舗にはこんな感じでFC東京のファンがズラリと列を作って並んではります。 やっぱり遠征で来たら食べとかな、って感じですね。 大阪の経済に貢献して下さって本当にありがとうございます~♪ しかし、、、 8個700円とかどんなけやねん! 選手コラボメニューに至っては8個800円ですわ・・・ ん?なんかそっちの方がお得感が歩きもしますが。。。 ちなみに僕が小学生の頃、近所のたこ焼き屋さんで7個100円でした。 もちろん時代に場所や大きさが違いますが、それで育った人間としてコレはエグい。 ![]() ということでようやく着席。 座ったのは「カテゴリー5」のフロントビューという座席で前売り3500円。 上段席なんで見晴らしがいいですが手前は前の人の頭が邪魔で見えませんわ。。。 座席の幅もゆったりで背もたれアリ。 ちなみにこの球場は四方に屋根がついておりますから雨天でも大丈夫です! と言い切りたいところですが風によっては濡れると思いますね。 しかし、、、この座席日差しがエグい! 入場時は日陰やったんですが試合が始まってしばらくすると日光をおもっきり受けましたわ。 万博のときもそうでしたけどバック側の観戦は日光に注意です。 試合開始の45分くらい前からですかね? 選手たちが出て来てアップをはじめます。 (まずはサポーターに挨拶するのがエラい!) 野球やと入場前からバッティング練習とかやってますわな。 サッカーの場合はグランドをはんぶんこして練習できるから経済的! というよりこれから走り回るんですからガンガン練習してられません~、ってか。 最初はキーパーが出て来てシュートを受ける練習、それから他の人たちが出て来て練習。 野球とは全然違う練習ですな。 かなり興味深く見させていただきました。 ![]() 野球で言うたらキャッチボールみたいな感じの練習 ![]() みんなで1人を囲んでいじめてるワケではありません。 ![]() 練習のハイライト?なのかどうか知らんけど、シュート練習はなかなかおもろい。 入ったらみんなで拍手、外れたらゴール裏のサポーター直撃ですわ。 久保が蹴る時はかなり注目を集めてましたね。 ちなみに上の写真は久保ですけど、、、分からんわな。 それから選手紹介にスタメン紹介。 FC東京の大森がコールされたらガンバ側からブーイング。 今度はガンバの今野にFC東京サポーターがブーイング。 以前所属してた選手にブーイングしてるのね。。。 今野ってガンバのイメージですけど、04年から11年までFC東京やったんや。 しかしそんな前の話をいつまで、、、って感じですわ。 ちなみに長谷川監督にも何らかの反応がありましたがアレってブーイングやったんかな? ちょっと微妙でよく分かりませんでした。 まぁでもこの人にブーイングはしたらアカンでしょ。 で、試合結果は引き分けに終わりました。 (ここが大事やとというのに一行で始末するこのひどさ!) 今まで何試合かサッカーを見て来て初めての引き分け、しかもスコアレスドロー。 FC東京が優勢な感じでしたがガンバにもちょいちょい惜しいところはアリ。 まぁでも順位差を考えたら引き分けできて良かったねぇ~と考えなアカンのかね。 ![]() 万博と言えば太陽の塔ですわな! そして来た道を引き返す。。。 いやぁ~、キツいですわ。 とか言うてるけど車で来たら来たで渋滞とかあるんやろなぁ~。 しかしアレですね、ツイッターでも書きましたけど帰り道のマナーよ。 甲子園みたいに人を押しのけてまでも先に行こうとする人が圧倒的に少ない! もちろん一部にはいますけど、甲子園の比じゃないですわ。 同じ関西やのになんなんでしょうかねぇ~、この違い。 この翌週に甲子園へ行きましたがホンマ悲惨でしたよ・・・・・・ あとはコレ、4年前にも書いてるけど甲子園はヤンキー多過ぎやね!! オラついてるファンの少ないこと少ないこと! ※追加記事※ そうそう、書こうと思って忘れてたんで数時間後に追記しますけどスタンドのゴミも少なかった。 これは日本代表で象徴されるようにかなり浸透してるわな。 阪神ファンもやってる人はおるけども、、、やっぱり残して帰る人の方が圧倒的に多い。 それとタバコ。 甲子園は門を出たらすぐにタバコに火をつける人多数。 駅までの帰り道を歩きながら吸ってる人が多い。 最近は球場でアナウンスしてるけどな、誰も聴いてないやろ。 一方で、こっちはそういう人を見かけませんでした。 探したらおるのかも知れませんが、あの距離で一人も見かけなかったというのは凄い。 以上の点から見てもやっぱり阪神ファン、、、モラル低いわ。 あとはアレやな、一人一人の声量が全然ちゃうわな。 阪神ファンは凄いと言われて久しいけどその中の人的には最近全然そんなことないと思うのよ。 試合前にサポーターたちが練習をしてたのをちょろっと撮影してみましたが・・・ ライトのオラついてるファンはどうでしょうか??? ま、そんな感じです~。 長々とお付き合い下さいまして誠にありがとうございました♪ ![]() ![]() 番外編。 遠藤と守屋って似てる気がするねぇ~。 (すいません) 谷川とセレッソの都倉も似てる気がするよ! 見てみてね~。 ![]() ![]() ![]() 5月16日(木)筑後 神 000 110 000=2 ソ 030 000 00X=3 勝:二保1勝2敗 S:高橋純1S 敗:湯浅1勝2敗 神:湯浅-石井-福永-歳内=片山 ソ:バンデンハーク-渡邉雄-二保-高橋純=栗原 昨日はイレブンスポーツで観戦。 バンデンハークの奥さんが映ってたけど・・・ エェな! 先発の湯浅は5回20打5安2振1四1死3失82球という内容。 2回に崩れましたが他のイニングはまぁ~、頑張ったぞという感じですね。 独立リーグ出身のドラフト下位入団ですからすぐにでも結果を出したいところですがまだ20歳。 しっかりと育てていきましょう。 3番手福永は先日の降格初戦で失点でしたが昨日はしっかりと0封。 もう一度やり直しですが頑張って下さい。 打つほう、荒木がバンデンハークから2安打。 2打席とも左前にうまいこと運んでましたよ。 三盗も決めてました。 ただ、その時に一塁ランナーやった陽川が一緒に走れず一三塁に。 そこで原口がショートゴロの併殺打。 これはホントもったいなかったなぁ~と思います。 二軍だから記事にならない。 でも、やるべきことは一軍でも二軍でも同じ。 ![]() ![]() ![]() さて、一日休んで今日から広島3連戦ですよ。 GW前に調子を上げてきたけどちょっと調子を落としてた前回の対戦。 今度もまた調子を上げて来てますねぇ~。 巨人相手に連勝できて勢いづきたいところですが、浮ついた勢いやと跳ね返されますわ。 しっかりと地に足つけてどすこいどすこいと連勝しましょう! まずは今日。 西と床田が先発予定です。 西はまぁ~、西やから今日もお願いするとして床田やな。 結構安定して投げてる印象やけど前回は5回で降板。 そこからどれだけ修正してこられたのか、ってトコですか。 (トコだ、とは書きませんよ) ま、その辺は広島ファンに聞かんと分からんけど。 クリックいただいたら書いてて励みになります! ちょっとでもおもろいなぁ~と思ったら是非ともポチッとおねがいします~。 ![]() にほんブログ村 ツイッター@gennchannもよろしくお願いします~。
2018年12月17日
テーマ:社会人野球(2)
カテゴリ:よもやま噺
昨日は各地で野球教室などの行事。
今朝のデイリーはイベントに参加した岡本や岡崎の記事が載ってましたわ。 けど・・・・・・ この2人では特にブログネタとして膨らませるのは難しいのぉ・・・・・・・・・ あとは植田が源田・藤岡と自主トレするというはなしか。 う~ん、これもまた難しいわ・・・・・・ ということで今日は以前から書き留めていた社会人野球の記事を出したいと思います~。 いつもと違った感じのレポート記事になりますが、良かったら読んで下さいませ ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっと遅いネタですが11月10日(土)に大阪ドームへ社会人野球日本選手権大会を見に行ってきたはなしでも書いてみたいと思います~。 と、書いたものの当日は2歳の子供を連れて途中入場途中退出でしたのでこの試合がどうでこうでとかいうマニアックなレポートではなくざっくりとしたほんわかレポなんでご容赦のほどを。 ![]() ドームに到着したのは4時すぎ、試合はこの日2試合目の三菱重工名古屋(愛知)・ホンダ鈴鹿(三重)戦の6回くらいでした。 以前は開門前から並んでいい席に座ったこともあるんですがこの日はとりあえずこんな場所に。 と言ってもプロ野球の観戦で言ったらこの辺でもめちゃくちゃいい席ですわな。 ちなみに座席は甲子園で言うグリーンシートの部分がエリア指定席となっている「特別席」で入場料は1200円でございます。 (阪神の公式戦やと6000円ほど) ちなみに僕は前売りの900円で買ったぜ。 昔は内野席も売ってたんですけど今は窓口では売っておりません。 (ちょっとこの辺は後述します) ![]() コンコースという表現でいいんですかね?売店が並ぶ通路には社会人野球グッズが販売されているワゴンもありましたよ~。 読んだこと無いが「グランドスラム」という社会人野球専門の雑誌もあるのだ。 その横には何故かプロ野球グッズも。 息子はトラッキーのグッズを見つけて騒いでいたがまだ買って欲しいと駄々をこねる年齢ではないので事なきをえました。 あと、気になるのは食べ物の売店ですよね。 残念ながらプロ野球開催時みたいに全ての売店・ワゴンが営業しているわけではなかったが半分以上は営業してたんじゃないでしょうか。 しかし、お客さんが少ないから販売数も少ないので注意せなあきませんわ。 具体的に言うと、弁当とかは問題ないんですけど作り置きできるヤツに注意 ![]() 温かい保存ケースに入っているものの、置いている時間が長いのか味が落ちてる気がしました。 バースがイメージキャラクターの某ファーストフード店のナゲットもイマイチでした・・・ 対策として向かいのイオンで、と言いたいところですが大阪ドームは衛生上の理由とかで飲食物の持込が禁止されてるんですよねぇ~。 ま、守ってる人は少ないと思うが。 ![]() で、社会人野球と言えば独特な応援スタイルですよね。 プロ野球の応援団はライトスタンドに陣取りますが、社会人野球は内野席。 ただし、社会人はブラスバンドの応援が主流。 NPBみたいにヤンキーあがりの連中がイキってラッパ吹いてるのとは違ってしっかりしている。 演奏している人たちは、もちろん上手下手はあるもののしっかりと「音楽」している。 どこかの応援団と違って付点音符を無くしたりすることはしないのだ。 私、一応ジャンルは違いますが音楽経験者なんでうるさいのです。 ちなみに韓国・台湾の応援も内野と書いたけどスタイルは全然違います。 あちらはモデルやタレントのたまごなんかがやっているようです。 以前も書いたと思いますが、釜山のロッテジャイアンツのチアリーダー・パクキリャンさんなんかはかなりのファンがいてるとか。 (ヒマな方は是非とも検索を) 何度も貼り付けて申し訳ないんですが、過去に韓国野球を観に行った時の動画を。 (パクキリャンさんではない) こんな感じで盛り上がっているのだ。 詳しく見てみたい方は別ブログ元ちゃんの旅行ノートをご覧くださいませ ![]() (ちゃっかり宣伝) おっと、話が脱線しちゃったんで戻しますけど出場各チーム熱烈な応援団がいます。 若干宗教じみた感じのノリで部外者は引いてしまうんですが、息子は楽しそうに応援に合わせて手拍子をしたり踊ったりして応援団のお兄さんから褒められていました ![]() (我が子ながら将来楽しみだぜ!) 独特な応援スタイルを持つチームとかがあるそうなんでその辺まで詳しくなったら相当な社会人野球マニアですな。 ま、百聞は一見に如かずですから撮影した動画を貼っておきます。 得点が入って喜んでるシーンなんですが、その途中に次のバッターがホームラン(しかも満塁弾!)と打って大盛り上がりという貴重なシーンでございます。 個人的には東芝・TOSHIBAの「O」のボードを持ったお兄さんのジャンプ力にご注目いただきたいところでございます~。 ![]() あと、応援のことを長々と書いて申し訳ないんですが、社会人野球の応援でプロとは完全に違うものと言えばこの「エール交換」なんじゃないでしょうか。 高校野球でもありますよね、このエール交換。 お互いに相手チームをたたえあうことの素晴らしさです。 これはプロ野球にはない精神ですわなぁ~。 まぁでも僕は「くたばれ読売」を否定しない外道ファンなんですが。 ![]() で・・・ 一応野球ブログをやってるんですから野球のことも書かんとアカンわな。 と思ったんですがなかなか2歳の息子を連れてたらじっくり観戦するワケにもいかずでして。 まぁでもプロ野球ファンとして注目したいところはやっぱりドラフトで指名された選手のチェックや今後ドラフトにかかりそうな選手を探すことではないでしょうか。 特にこの大会はドラフト後に行われるので注目度が高いですわなぁ~。 ちなみに、僕が軽く見てた中でおっと思ったのは東芝の宮川哲投手ですわ。 なかなか力強い球で球速はMAX150キロ超え。 平均球速も140後半はあったし7回くらいでもそれくらいの球速を保っていました。 変化球まではちゃんと見ることはできませんでしたがスライダーはそれなりに決まっていた印象。 落ちる球はちょっと分からんかったけど、カーブも投げてたように思います。 雑誌「野球太郎」にも来年のドラフト注目選手として宮川投手が載ってましたわ。 詳しいことは買って読んでね、ですけど注目度Bの評価をもらってましたよ。 まぁでもホント、お客さんが少ない中でゆっくりと、普段座ることができない席で野球を見られるなんてホンマ幸せなことですわ~。 ![]() ![]() そうそう、入場券のことを書くって言うてたんで書いとこう。 上にも書いた通り「特別席」(当日1200円、前売900円)を買うと甲子園で言うグリーンシートに座ることができるんですが、応援団がいる内野席にも座ることができます。 当然ながら内野席では特別席ゾーンには入れない。 (係員がいて、チケットを見せないといけない) しかし、一般的には特別席しか売ってないんですよ。 以前は販売してたんですがいつの間にか特別席しか販売されていないんです。 だから逆に応援団がいる席だけに座りたい場合でも特別席を購入しないといけないんですよね。 う~ん、理不尽な話だ・・・ しかし、いわゆる「チーム券」というものを入手すれば内野席に入ることができます。 要するにチームが内野席のチケットを持ってて、そのチームからチケットを購入・・・・・・ することはほとんどないようで、大半はチケットをもらうことができます。 はい、じつはタダで球場に入れちゃうんです!! 球場入り口にいるチーム関係者にチケットや、場合によっては応援グッズをもらうことができるんですわ。 実際に応援グッズを集めている野球マニアの人もいます。 さすがに僕はそこまでマニアではないので厚かましいなぁ~という気持ちが大きくチケットを含めグッズはもらったことは無いんですが。 しかし僕的にはコレってどうなんやろかなぁ~って思うんですよね。 グッズに関しては別に構わないんですが、チケットに関してそう思う。 詳しくないので以下はあくまでも想像なんですが、このチーム券って言うのは恐らくチームが運営サイドから買い取りしてるんじゃないかなぁ~って思うんですよね。 で、そのお金を大会運営費の一部にする、と。 まぁ~、こういうのはよくある話ですわな。 せやけどその負担金って結構大きいんじゃないですかねぇ~っておもうんですわ。 大企業のチームなら社員から寄付を募ったりできるけど小さなクラブチームとかはどうなんやろ? そう思うとやっぱりいちファンとしてはチケットは買って入った方がいいわな・・・・・・ ま、あんまりエラそうなことは言えませんが。 ![]() ![]() ![]() 徳山の柳瀬さんは昨日9レースに6号艇で登場でした。 6コースから差してバック5番手でしたがフライング艇があったため4番手に繰り上がり。 そして2Mも差して3番手に浮上。 見事に予選突破となりました! 本日は7・11レースに1・4号艇で登場予定です。 前半はしっかり逃げてリズムアップ、後半の準優で頑張ってもらいたいですねぇ~! イン渡辺選手はなかなか強力ですけど十分2着には食い込めると思います。 クリックいただいたら書いてて励みになります! ちょっとでもおもろいなぁ~と思ったら是非ともポチッとおねがいします~。 ![]() にほんブログ村 ツイッター@gennchannもよろしくお願いします~。
最終更新日
2018年12月17日 08時00分52秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年09月02日
テーマ:タイガース党(6702)
カテゴリ:よもやま噺
どうも~。
お久しぶりでございます ![]() なんかねぇ~、久しぶりに自分のブログを見てたらですねぇ~、相当前の記事に広告かなんか知らんけど外国語のコメントがやたらと書き込まれてたんですよ。 勝手に人の庭を荒らされた気分で必死になって削除しましたわ ![]() やっぱりアレなんですかね、更新してないブログにはこういうのがやって来るんですかね ![]() コメントと言えば、お休みしますという前回の記事にたくさんの励ましコメントを頂戴しまして本当に感謝感激ですわ ![]() 改めてお礼を申し上げたいと思います。 本当にありがとうございました!! で、僕の近況はと言いますと奥さんの手術も終わって日常が戻ってきました ![]() いやホンママジで入院中はキツかったですわ。。。 毎朝3時半に起きて子供のご飯を作って家の用事済ませて保育園に連れて行って仕事して、病院行って保育園行ってお風呂入って・・・・・・ (自分が料理作るのがグズからなんやけど) ちょいちょい子供生まれてすぐに離婚したシングルマザーとかいてるけど、つくづくホンマ凄いよなぁ~って思いましたね。 自分がそういう立場にならな分からんというのはホンマよう言うたモンですわ。 とか言いながら僕は8時すぎには子供と就寝でしたから睡眠時間は結構とってたんですが ![]() そんな具合で試合は試合展開が早くて5回くらい、ヘタしたら4回表あたりで寝てたんで結果や内容は翌日の新聞・テレビで知るという具合でした。 一方で8月に2歳になった息子とはずっと一緒でしたから教育はしっかりしていました ![]() ここで言う教育とはもちろん阪神ファンとしての教育でございます。 8月4日でしたか、あのクソ長かったドームの試合にはじめて阪神戦に連れて行きました ![]() (プロ野球自体は一度オリックス戦に連れて行ったことがある) 途中入場の途中退場でしたけどなかなか印象に残ったようで、それ以降はサンテレビの中継でラッキー7の様子が映るとおもちゃ箱からメガホンを持ってきて叩いて興奮してますしトラッキー・ラッキー・キー太の名前も覚えました。 毎日寝るときに子守歌がわりに歌ってたんで六甲颪も一番はそこそこ歌えるようにもなったぜ ![]() とまぁ~、そんな感じ。 ただ、日常が戻って来たとはいえ色々なサポートは必要ですから今までみたいに野球見まくって毎日ブログ書いて、、、というのはちょっと厳しいんですよね。 やろうと思ったらやれるかも知れんけど、どこかで手を抜いてしまいそうで怖いのよ。 家のことは当然やけど、中途半端なブログも書きたくないしな・・・ だからこのままブログは長期休養しようかなぁ~と思いつつ久しぶりにブログを見てみたら意味不明なコメントで荒らされ放題という状況 ![]() 勝手に荒らされるのはムカつくんで、今後は荒らされ防止の意味も込めて不定期にちょこちょこっとですがブログを書いて行こうと思います~。 今までみたいに録画までして試合を見たりなんてできないから書いてる内容はさらにゆるくなるとは思いますが、またご愛顧よろしくお願いします ![]() ちなみに、ブログお休み中にほとんど使ってなかったツイッターを再開しました。 @gennchannでやってますんで気が向いたらフォローして下さいませ ![]() クリックいただいたら書いてて励みになります! ちょっとでもおもろいなぁ~と思ったら是非ともポチッとおねがいします~。 ![]() にほんブログ村
2018年05月29日
カテゴリ:よもやま噺
いつもこのネガティブ文句ブログを読んで下さってありがとうございます
![]() 今日から交流戦が始まるという大切な時に突然ですが、このブログを休止します。 休止期間は未定です。 というのもですね、実は先日僕の奥さんが病気になってしまいまして。 今日、病院で検査をしての結果待ちなんでまだ何とも言えないんですが、これを機に今まで奥さんがやってた分の家事を僕が手伝って少しでも負担を減らそうかなぁ~なんて思ってるんですよね。 そんな中でも結構大変なのが子供の食事ですわ。 今までは奥さんが夜中に翌日の朝と晩を作ってたんですよね。 それを奥さんは晩に作ってたけど僕は早朝に作ろうかなぁ~って思ってるんで、ブログを書いてる時間とまるまるかぶっちゃうんでブログを休もう、という結論に至りました。 いや、別に広告出してお金儲けをたくらんでるワケでもないんやから好きにしたらえぇやんって話やし書く気になれば書けるのかも知れませんけどなんか中途半端になっちゃいそうで。 そんな感じなんでブログの更新をお休みします。 まぁでもいつか必ず帰ってきます ![]() それが近いうちなのか、ずっと遠くになってからなのかは分かりませんが。 とにかくその時もまた遊びに来てくださいね~。 では ![]() ![]() にほんブログ村
2017年05月12日
テーマ:タイガース党(6702)
カテゴリ:よもやま噺
昨日は子供も9時前に寝たので9時には布団に入った
![]() 休みの日はこんなモンですわ。 あ、休みって試合がない日のことね。 そんな具合ですから今日は延長12回バッチ来い、である。 しかも中継はサンテレビやしね ![]() ちなみにわたくし、最近は4時30分に起きています。 ということで今日の先発はメッセンジャーと井納の2人。 連敗はいけません、逆に今日から連勝を再開していきましょう ![]() 上本のスタメン復帰、この3連戦はないらしい。 あと、金本監督のインタビューを見てたら中谷はやっぱりアホ系の選手やな・・・ ![]() ![]() ![]() 5月11日(木)ナゴド 神 000 000 300=3 中 010 002 000=3 神:島本-田面-山本-守屋-高宮-伊藤和=小豆畑 中:丸山-山井-武藤-ロンドン-福谷=赤田-武山 昨日の試合はナゴヤドームで10時30分から。 ナイターで一軍の試合があったためにこういう流れなんですが、選手は大変やな。 そんな感じで中日的には親子ゲームやったんですが一軍の対戦相手は横浜。 親子ゲームやるんやったら一二軍同じ対戦相手にした方がえぇのになぁ~と思いますわ。 島本が5回19打2安4振1球0失と好投。 今朝のデイリーで書かれていたけど防御率は1.50なんですね。 調子良くないときは結構崩れる印象があったからこんなにいい数字とは知らんかったわ。 もっともっと力つけて一軍でも負けないようにしてもらいたいですなぁ~。 伊藤和が調子いいですね。 なんかこの人は確変系の選手なんですがいい時はズバズバ来るもんな。 松田がここんところ連続で登板しては追加点というシーンが続いてるから入れ替えを考えてみてもおもしろいか?! とにかく調子いい時に使ってもらいたいですね。 一軍で通用するかどうかは知らん。 コンディション不良と言われていた横山。 どうやら腰痛やったようですね。 ホンマしっかりしてくれよ、、、 ![]() ![]() ![]() 今日から始まる常滑・一般戦柳瀬さんに登場します。 今節は4日間開催ですから初日からドカーンと行ってもらいたいですね。 と言うてたらいきなり6号艇からか・・・・・・ 本日は2・10レースに6・3号艇で登場予定です。 クリックいただいたら書いてて励みになります! ちょっとでもおもろいなぁ~と思ったら是非ともポチッとおねがいします~。 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2017年05月12日 05時47分35秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年12月10日
カテゴリ:よもやま噺
昨日は大阪で「ミズノブランドアンバサダーズミーティング」が行われ、ミズノを愛用している選手たちが集合しました。
各選手、来季にむけて色々と用具を検討するなかで安藤はスパイクを変更するらしい。 (とりあえずオフからキャンプにかけてのお試しらしいが) って、去年も変えてたような気がするけどな・・・ 今朝はちょっと時間が無いから調べる余裕が無いけど、なんか素材を変更したとかそんな記事を読んでこのブログのネタにしたような記憶があるぞ。 ちなみに今年はどない変えたか記事には書いてなかったわ。 そういうところを取材してもらいたいんですけどねぇ~。 良太が2種類の重さのバットを使うとかそんな記事はいらんねん・・・・・・ 今朝のヤフーヘッドラインに「駐日大使にバレンタイン氏」とありました。 野球ファン的に「バレンタイン」と聞いて思い浮かぶのはあの人だけ。 他に世間的に有名なバレンタインさんがおったかなぁと思って記事を見てみたらあの人でした ![]() え?! まさか「中日大使」の間違いとちゃいますやろなぁ~・・・・・・ ![]() ![]() ![]() 台湾ウインターリーグ、昨日はNPB東軍と対戦し4-2で勝利。 先日1敗を喫したもののガッチリと首位をキープしていますわ。 阪神の選手は4人が出場でした。 横田(3番センターでスタメン) 4打2安2点2振 率.350 坂本(9番キャッチャーでスタメン) 3打1安1本1点1振 率.182 青柳(先発) 6回25打6安8振1球2失113球 防1.93 2勝目 石崎(4番手で9回から登板) 1回3打0安3振13球 防0.00 3セーブ目 前日は単打ばっかりやった横田にホームランが出たと喜んでたら今日は坂本がホームラン ![]() 横田はユーロ選抜からのホームランやったから坂本の方がポイントは高いかもねぇ。 今のところ結果らしい結果は出せてなかったので良かったですね。 青柳は相変わらずって感じですね。 ぶっちゃけた話、あんまりこのリーグに来る必要はなかったんとちゃうかなぁと思いますが。 ちなみに掛布監督からはあれではアカンと言われております。 石崎は安定してますね。 これをシーズンで、しかも故障せずにやってくれたらえぇんですけどねぇ~・・・ 今日はユーロ選抜と対戦。 ![]() ![]() ![]() 芦屋の柳瀬さんは昨日7レースに1号艇で登場。 インからの一発勝負でしたがキッチリ逃げて今節初1着 ![]() 得点率を6.00から6.80まで上昇させています。 本日は1・5レースに3・5号艇で登場予定。 2走で8点はとっておきたいところです。 クリックいただいたら書いてて励みになります! ちょっとでもおもろいなぁ~と思ったら是非ともポチッとおねがいします~。 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2016年12月10日 06時42分19秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年07月02日
テーマ:タイガース党(6702)
カテゴリ:よもやま噺
7月1日(金)ナゴヤドーム
神 000 000 020=2 中 000 004 21X=7 勝:ジョーダン5勝2敗 敗:藤浪4勝4敗 本:ビシエド17号(3) 神:藤浪-伊藤和=梅野-原口 中:ジョーダン-又吉-祖父江=桂-武山 4回まではスイスイ、5回のピンチを凌いだなぁと思ったら6回に4失点 ![]() 眠れるビシエドを叩き起こしてどないすんねん ![]() どうか今日は二度寝をしてくれますように・・・・・・ 昨日の解説・岡田か中田のどっちが言うてたか忘れたんですけど4回までは結構抜きながら(テレビではバランスを考えながらと言うてた)投げてたけどピンチになってリキんでしまったのが5連打の原因やってね ![]() 本人もそんな感じのことを言うてたな。 藤浪って結構ギアチェンジが上手い印象があるけど昨日は完全失敗やったね。 自らのエラーから転がり落ちていったというのもやっぱりまだまだ若いな ![]() 高卒4年目22歳ですが、もうちょっと高い要求をしたいんやけどな ![]() 一応結果を書いとくと6回27打7安1本8振1球4失3責106球でした。 打つ方は8回に2点取ったけどトータル3安打やで ![]() 2日連続の3安打にしょぼぼしょぼぼぼ~ん ![]() そもそも1回表に点取ってたら結果は変わってたかもな。 それと6回表かな。 5回裏のピンチを凌いですぐに反撃してたら・・・ ま、三者凡退の結果でそんなこと言うのもおこがましいか。。。 今日は能見と小熊が先発。 小熊は7回もつかもたへんかやからその辺りでしっかり取れるか取られへんか。 ![]() ![]() ![]() 7月1日(金)舞洲 神 003 000 000=3 オ 005 200 10X=8 勝:佐藤世2勝1敗 敗:青柳2勝2敗 本:ブランコ3号(4) 神:青柳-山本-サターホワイト-高宮-石崎=清水-小豆畑 オ:佐藤世-大山-塚田-白仁田-小松=伊藤-斎藤俊 本来なら木曜に甲子園で投げる予定やった青柳が先発。 結果は4回24打7安1本6振5球7失と散々。 4回12アウトのところを24人と倍の対戦数やからな・・・・・・ ホンマこれが二軍の試合で良かったと言わざるを得ません。 そしてやっぱり一軍で使うのは怖いのであります ![]() サターホワイトは先日の練習試合から中1日で登板。 6回の1イニングを投げてヒットを打たれたものの2三振。 ボグセビックに盗塁されてるんですが、ランナー背負ったときは今後の課題。 掛布監督としては慎重に見ていくみたいですね。 ま、今すぐ一軍という感じではなさそう。 それやったら獲得した意味があったのか・・・・・・・・・ 石崎も先日の練習試合から中1日で、こちらは故障後初の公式戦。 MAX153まで出てますが2安打。 まぁ~、石崎らしいと言えばらしいねんけどね。 ![]() ![]() ![]() 今日から始まる芦屋の一般戦に柳瀬さんが登場です~。 前節は丸亀ナイターで、今節はモーニングレースと調整がハードですねぇ ![]() しかし前節はなかなかいい感じでしたからその勢いで頑張っていただきましょう ![]() 初日の今日は7レースに1号艇で登場。 いきなり1着発進でお願いします~!! クリックいただいたら書いてて励みになります! ちょっとでもおもろいなぁ~と思ったら是非ともポチッとおねがいします~。 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2016年07月02日 05時33分34秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年05月30日
テーマ:タイガース党(6702)
カテゴリ:よもやま噺
5月29日(日)東京ドーム
神 000 100 000=1 巨 002 000 00X=2 勝:高木4勝4敗 S:澤村3勝12S 敗:メッセンジャー4勝4敗 本:鳥谷4号(1)、坂本10号(1) 神:メッセンジャー=原口 巨:高木-マシソン-澤村=小林誠 高木に完敗 ![]() なんかアレらしいですね、高木が投げた試合は5戦全敗らしいですわ。 苦手は作っちゃイカン。 あぁ~、また貯金0に逆戻り ![]() 全然貯金が増えずにヤキモキしますわ・・・ メッセは3回に2失点したもののトータルでは8回32打6安1本7振3球2失123球ですから責められへんわな ![]() 完投負けって一番虚しいよねぇ・・・ まぁ~、3タテなんてそんなうまいこといかんモンやなぁ~・・・ 明日からの交流戦にむけて今日はゆっくり休むわ ![]() 明日は土曜にオリ-西武戦を見てきたのでその記事を書いてみたいと思いますのでお暇な方は是非 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(日)福井 神 000 002 000=2 福 012 002 30X=8 神:ドリス-歳内-岩本-山本-二神=坂本 鳴尾浜では2-17でボロ勝ちしてプロの貫禄を見せたんですけど昨日は返り討ち ![]() 福井のファンは沸きに沸いたんちゃいまっか ![]() なんて悠長なこと言うてられへんわな ![]() 先発はドリスでしたが1イニングだけ。 (二ゴ・空三・遊ゴ) アカンかったんは2番手の歳内と岩本でしたよ。 まぁ~、岩本の後を引き継いだ山本もアカンわな・・・ 歳内4回19打5安2振2球3失 岩本1.1回11打2安1振4球5失 山本0.2回5打1安1振2球0失 とりあえず結果だけ。 打つ方は伊藤隼が1番レフトで出場して4の2、2打点。 来週あたり本格復帰って感じになるかも知れませんねぇ。 クリックいただいたら書いてて励みになります! ちょっとでもおもろいなぁ~と思ったら是非ともポチッとおねがいします~。 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2016年05月30日 10時41分57秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全115件 (115件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|