結局基礎の繰り返しよ
おはようございます~。昨日はフェニックスリーグ最終戦。の予定が雨天中止・・・悲しい最後となってしまいました。それにしても今年は雨天の影響が大きかったな。今朝のデイリーに18試合中6試合が中止になったと書いてるわ。3分の1かいな。。。。。。こらキツいわホント。たのむから秋季キャンプに影響ないことを祈るで。岡田前監督の体調が回復したとか。昨日はクラブハウスに来て球児監督と会って少し話をしたらしい。良かったですなぁ。で、改めて会見をするとかいう形にはならんのかね?しかし後々から聞くとやっぱり今回の退任は色々と黒いものがあったっぽいですね。ホンマのことはどないか知らんけど、下世話じゃないメディアとかも言うてるからなんというかそういう信ぴょう性の部分で高くなったりしますよね。あぁ、いややいやや。。。秋季練習のはなしでは球児監督がブルペンで伊藤将をチェック。来季の復活に太鼓判という記事が載ってるな。マジで来年は復活してくれな困るで。しっかりとしたオフを過ごしてくれたら大丈夫やろ、と思ったりするけど青柳みたいに何年も不振になってしまう人もおるからなぁ。いやでも青柳の場合は元に戻っただけか・・・しかし今年苦しんだ最大の原因ってなんなんでしょうね?フォームなのか疲労なのか??結局よう分からん気がします。最大の原因ではなくいくつもの原因が絡まってのものなのかも知れない。そういや、僕にはちょっと記憶になかったのですが肉体改造をしてたというはなしもありましたね。しかしこの「肉体改造」ってちょいちょい失敗する選手を見かけますよね。。。球児監督もまさに昨日の談話でよう似たことを言うてたわ。いや、ちょっとちゃうかも知れませんけど近年のトレーニングに関して一言申してた。球児監督が一番勧めるのは基礎の繰り返し。僕もなんかそんな気がしてならないですねぇ~。その基礎中の基礎が走り込み。ね、走ろう。クリックいただいたら書いてて励みになります!ちょっとでもおもろいなぁ~と思ったら是非ともポチッとおねがいします~。にほんブログ村X(旧ツイッター)とYoutubeもよろしくお願いします~。