163037 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫との暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

モンブランケーキ ギンコねえさんさん
銀粘土 art jewelry … jewelry-spicaさん
remoremoと★きらきら… remoremoさん
パンプキンのシルバ… パンプキン69さん
Silverwork of Ch… みみずく太郎さん
“GOOD LUCK”『翼をな… フランク21さん
★ Thank you for mee… サッツィーさん
きまぐれ堂 壹番館さとぶーさん
一歩二歩にゃんぽ おさないやすおさん

コメント新着

 ぱるぱらん@ ありがとうございます 壹番館さとぶーさん こんばんは。 そ…
 壹番館さとぶー@ ご無沙汰しました<m(__)m> 別れはつらいですが、人間の方が長生きで…
 ぱるぱらん@ ありがとうございます フランク21さんの奥さま こんばんは。 …
 フランク21@ Re:長男猫 虹の橋へ(03/21) 妻のほうです。 最初の1行で、もう胸が…
 ぱるぱらん@ Re[1]:京都御所、黒谷金戒光明寺の方丈庭園 見学(11/08) フランク21さんの奥さま こんにちは(^^) …
 フランク21@ Re:京都御所、黒谷金戒光明寺の方丈庭園 見学(11/08) 妻のほうです。 京都ブームだそうですね…
 ぱるぱらん@ Re[1]:東京競馬場の花火(07/28) フランク21さんの奥さま こんばんは(^^) …
 フランク21@ Re:東京競馬場の花火(07/28) 妻のほうです。 ああ~ぱるさんは行かれ…

フリーページ

カレンダー

プロフィール

ぱるぱらん

ぱるぱらん

2008/11/08
XML
テーマ:京都。(6081)
カテゴリ:暮らし・生活
一昨日から母と二人で 京都へ旅行しました。
予め申込をしておいて、京都御所を見学してきました。
紅葉にはまだ少し早くて 中旬から末が見頃だと思いますが
所どころ木々が紅く色づいていてなかなか綺麗でした。

受付した後、まず説明ビデオを見て。それからガイド氏の引率で御所内南半分を
説明を聞きながら見学します。 全部でおおよそ1kmの行程を約1時間でまわります。
さすが、広いです。綺麗に整備されていて美しいです。
gosyo01

御所近くの鶴屋吉信菓舗で きれいな紅葉やイチョウの模様の羊羹を買ったり。
夫のお土産として(もちろん自分も食べる(笑)) ブルーベリー餅を買いました(^^)
turuya01
御所からタクシーを拾って 黒谷金戒光明寺へ。
ちょうど方丈庭園 秋の特別公開なのです。
kurotani02
謁見の間を見て ここで近藤局長や芹沢筆頭局長が…と嬉しがる私です(^^)
虎の間では、襖に描かれた子虎たちの瞳が どの位置から見ても こちらを見つめている様な
錯覚というか そんな風に見えるので不思議です。
tora01
説明係の女性の方が、襖を開け閉めしてくださって 虎たちの数が変化するのを
見せてくださいました。

いったん宿に入って美味しい夕飯を頂いた後、ライトアップを見に
タクシーで東山・高台寺へ出掛けました。

高台寺の臥龍池は、谷底へ吸い込まれそうな感じで怖い様な美しさでした。
行って良かった! 紅く燃える様な紅葉最盛期には さらに美しいと思います。
階段が多くて上り下りが大変でしたが、行ってみて良かった!です。
koudaiji01







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/11/08 01:46:25 PM
コメント(2) | コメントを書く
[暮らし・生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:京都御所、黒谷金戒光明寺の方丈庭園 見学(11/08)   フランク21 さん
妻のほうです。
京都ブームだそうですね。(夫の両親も週末は京都行ってました。)

そうでなくてもこの時期は混むでしょ?
お天気にも恵まれたようで澄んだ空気が感じられるような。。。
あらっ?ぱるさんお得意の超美味しそうな写真は今回はないのかしらん?笑
(2008/11/17 06:48:05 PM)

 Re[1]:京都御所、黒谷金戒光明寺の方丈庭園 見学(11/08)   ぱるぱらん さん
フランク21さんの奥さま こんにちは(^^)

紅葉にはまだ早くて平日でしたので、さほど混んでいなくて のんびりゆったりとして良い記念になりました。
ご馳走画像は、今度まとめて どーんっ…と載せます(笑)
のんびりと旅行にでれるのは、夫や父が風邪ひきだったりしてないで まあまあ元気にやってくれてるからだよね、感謝感謝と 母と二人で笑っておりました。
実際、「行ってきなよ~」と気持ちよく言ってくれる夫にはいつも感謝してます。
(2008/11/19 11:14:06 PM)


© Rakuten Group, Inc.