595159 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.01.20
XML
カテゴリ:介護・介護グッズ
脳梗塞右麻痺で要介護5の母を自宅介護中、
冬に暖かく過ごしてもらうため、
ヒートショックを防ぐためにしていた事を
参考になればと書いておきます。

朝、布団から出て急に冷たい空気に接すると
ヒートショックを起こす可能性があり良くないので
寝室には小型のオイルヒーターをつけておきました。

オイルヒーターはつけてすぐに温まらないし
広すぎる部屋や密閉されていない日本家屋等だと
暖かさを感じませんが、
サッシ窓で11畳程度の部屋なら数時間使うと
春のような優しい暖かさで快適に暮らせます。

家は寝室には小型のオイルヒーターを低設定で一晩中つけ
万が一母の布団がはだけても、寒くないように
快適な温度にしていました。

母は脳梗塞の右麻痺だったので、
寒くても布団を自分でかけられない時もありましたし、
日によっては布団の上で寝相が悪い子供のように
ぐるぐる動いて布団がはだけている事もありました。
そんな時でも、部屋が暖かいと安心でした。

オイルヒーターは中に入っているオイルを電気で温め
空気を暖めるので、火を使わず、中のオイルも交換の必要がなく
安全にスイッチ一つで使えるので、寝室などに最適です。

唯一の問題点は電気代がかかる事ですが、
低設定や、タイマーの活用、ガスファンヒーター等との共用で
抑えることはできます。

母の介護中は、電気代より母の快適度を優先したので
電気代は問題ではありませんでした。
節約第一の場合は向かないかもしれません。

電気代がかかってもオイルヒーターを使った理由は、

空気をじんわり温める方式なので、
1. 空気が乾燥しない
2. 喉が痛くなったり、鼻が乾燥したりしないので
体調が悪くならない、風邪をひきにくい
3. 温風を出さないので、埃が舞わない
4. 空気がじんわり温まるので、
暖房が当たるところだけが熱くなるという不快感がない
5. 火を使わないので夜間使っても安全
6. 付属のハンガーに乾ききっていないタオルや
手洗いのセーター等かけておくと、安全にふんわり乾く
7.ハンガーに母の着替えを10分かけると
安全にふかふかで温かく着替えがしてもらえる

と、利点が沢山あるからです。

寝室では小型のものを低設定で使い、
居間では普通サイズのものを起床数時間前と帰宅数時間前に
タイマーをかけて使っていました。

起床時に暖かいので、着替えも楽ですし、
起き上ってもらいやすかったです。
寒いと介護されているほうも布団から出たくないですものね。
そして居間も暖かいので移動しても寒くなくてよかったです。

帰宅時も、寒い部屋だと温まるのに時間がかかるので
オイルヒーターのタイマーを活用し
母がデイサービスから戻る1時間くらい前に設定して
暖かい部屋に戻れるようにしていました。

1時間くらい前につけると、リビングだけでなく
廊下や洗面所の空気も暖かくなるので丁度いいし、
もし早めに帰ってきたときも暖かくなっています。

つけて最初の1時間位は部屋全体が暖かくならないので
電気の無駄のように思えるかもしれませんが、
消した時1時間位は暖かさが持続するので
居間のオイルヒーターは
家を出る1時間前に消すことができました。

寝室のオイルヒーターは母が寝る1時間前につけておき、
暖かい寝室に移動できるようにしました。
冷え切った寝室の冷え切った布団にはいるのが
防げて、良く眠ってもらえたと思います。

そして低設定で一晩中使いますが、
朝、私が先に起きたときに切り、
私が仕度をしてから母を起こし
タイマーで暖かくなっている居間に移動介助しました。

寒い時は居間のファンフィーターも使いました。
ファンヒーターはすぐに暖かくなるので便利ですが
空気が乾燥しやすいのと、温風が強く出るので
一番心地いいのはオイルヒーターです。

他の暖房器具と違うので
初めて使う方はとまどうかもしれませんが、
使い慣れると、他にない快適な使い心地なので
乾燥や温風、きつい暖房が苦手な方にお薦めします。

介護や育児の場にはとても向いていると思います。

他に利用していた暖房器具については
またゆっくり書いていきます。



左は10~13畳用、中がそれより小さ目の部屋タイプ、
右は小型なので6畳位の部屋向け。

ちなみにオイルヒーターは大型で重いので
収納はそのまま転がしてクロゼットや押入れに入れるのが楽です。
小型タイプは簡単に持ち運びできます。

私は最初日本製のトヨトミを愛用していましたが、
7~8年ほど使って壊れたので、
デザインがコンパクトで洗練されているデロンギに替え
7~8年使っていますが問題はありません。

現在トヨトミはオイルヒーターを作っていないかもしれません。
検索しましたけれど、見つかりません。
アフターサービスも充実し、とても良いメーカーだと思うので
赤外線ヒーターを載せておきます。

画像をクリックしてすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.29 03:31:01
コメント(0) | コメントを書く
[介護・介護グッズ] カテゴリの最新記事


PR

Profile

roseydays

roseydays

Category

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.