カテゴリ:イベント
クリスマスもあと2週間ですね。
先日、お店で、引き出し式の 自分で詰めるアドベントカレンダーを見た話を書きました。 アドベントカレンダーの引き出しに入れるのは 通常はお菓子なのでそんな大変な事ではないけど、 せっかくだからわくわく楽しいものが良いけど 24個もプレゼントを用意するのは今年は大変かな、 誰かからクリスマスプレゼントをもらう予定さえ ないんだし、ってパスしました。 ところがそれから商品券が当選したり 友人から小包が届いたり 別の友人からお土産を頂いたり いつも買い物しているお店から商品券が届いたり ひょんなことから頂きものがいろいろあったり 楽しいプレゼントが10個位、次々届いたんです。 でも24個には遠いなあって思っていたら、 詳細はあとで書きますが 今年仕事で他の方たちのために頑張ったことを 感謝してますって言ってくださる優しい方たちがいて とても暖かい気持ちのこもったプレゼントが! メインのプレゼント1個に プチ&プチプチプレゼントが沢山入って 何と11個のプレゼントを頂きました! 早速、小さな暖炉(電気暖炉)の前に置いて まるでツリーの下のプレゼントのように なっています。 お菓子などは配ったりしてますが 小包は何が入っているのかわからないまま 箱のまま飾っています。 生ものやクリスマス用品が入っていない事だけ確認済み。 何が入っているのか全く見当がつきません。 私も近々にプレゼントを贈る予定でいます。 やっぱりクリスマスプレゼントは お互いの気持ちが通じて 暖かくて楽しい気持ちになれて良いですね。 下:暖炉型ファンヒーター、サイズとお値段いろいろ。 本物の炎のような光がゆらいで、暖房にすることも。 自動タイマー式だと、寝る前につければ 暖炉のような灯りのゆらぎ照明にもなります。 上は本物っぽさが強く、下は価格がお手頃。 信頼出来るメーカー製が安心です。 ![]() ![]() ![]() 画像をクリックすると詳細が見られます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.12.30 19:50:14
コメント(0) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事
|
|