713740 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.02.04
XML
カテゴリ:イベント
豆まきって子供の頃の楽しい思い出が沢山あるし
先祖から続いている行事なので
感謝の気持ちで続けています。

でも仕事で忙しくて節分の事を忘れちゃったり
豆を買いに行く時間もなかったり、
買いに行っても売り切れてたりっていうことも
ありました。

豆まきの豆なんて、スーパーでもコンビニでも
沢山積み上げてあるものだとおもっていたのですが、
ここ数年はぎりぎりだと売り切れていて
探すのが大変だったので、
今年は早いうちから買っておきました。

紙の升にはいった
遺伝子組み換えでない国産大豆で
使いやすいし味も良くて良かったです。
煎り大豆っておやつにも良いですよね。

恵方巻は大阪の寿司組合が30年位前に
寒い時期全く売れないお寿司を売るために作った
本当は伝統も何もない作り話のキャンペーンです。
全部作り話なので
恵方を向いて食べる根拠は何もありません。

売ることを第一に考えて作った話なので、
通常は太巻きは一家で1本しか買わないけど、
一人1本にすれば数が売れるので
他の人とは分けられないように丸かじりにし、
「恵方を向いて笑いながら丸かじりすると福を呼ぶ」と、
とても危険な行為を当時は推奨していました。

私は太巻きは好きで、美味しそうなのがたまたまあったら
買いますけど、
恵方巻だからと敢えて買う事はしません。

でも今回はたまたまお店の前を通りかかったら
久兵衛で恵方巻として売っていたので
久兵衛よ、お前もか、と思ったけど
母がとても好きなお店だったので、お供えにすることに。

ということで、
今年もご先祖様を思いながら無事に豆まきができました。


下:九州産の遺伝組み換えでない大豆使用。

画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.04 22:42:36
コメント(0) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事


PR

Profile

roseydays

roseydays

Category

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.
X