711507 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.02.17
XML
カテゴリ:住まい&ガーデン
覚えている人は少ないかもしれませんけど、
私が子供の頃はデパート一階の入り口付近は
ちょっと大人(大学生とかOLさんとか)のお姉さん方が
プレゼントを選んだり、自分のために少しづつ集める
レースやフリルがついた化粧ポーチや、
薔薇が絡まる金属や陶器の口紅立てとか手鏡とか
宝石箱等が並ぶコーナーがあるのがお約束でした。

一番印象に残っているのは
薔薇やリボンの絡むロココ調デザインの
金属の口紅立てなんですが
(私が子供で口紅は縁遠かった上に
他に使いようがない特殊な形なので特別な感じがした)、
他に、粉を入れ替えるコンパクト、香水アトマイザー
鏡、宝石箱、ポーチ、ハンカチ、コーヒーカップ等、
マリーアントワネットの持ち物のようなものばかりが
沢山展示されていました。

当時は昭和40年代で、
若者向けの暮らしを彩る綺麗な物が
急激に増えて来た時代でした。
夢のある時代だったんだなって思います。

街中にもレース・リボン・薔薇柄の
優雅なファンシー雑貨を扱うお店が必ずあったのですが、
いつの間にかなくなってしまいました。

銀座三越の正面入り口外の左側にも
サンルームのような、付け足したような
小さな売場があったのですが、
1980年位に、おはじきやお手玉などの
和雑貨売場になってしまいました。
増えて来た外国人(欧米人)観光客向けに
改装したんでしょうけど
世の中が変わってきたんだなって
子供心にも感じました。







画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.04 22:50:01
コメント(0) | コメントを書く
[住まい&ガーデン] カテゴリの最新記事


PR

Profile

roseydays

roseydays

Category

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.
X