723534 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.03.13
XML
テーマ:一人暮らし(1142)
カテゴリ:住まい&ガーデン
電子ピアノ持ってる人の共通の悩みですが、
ピアノを置く台問題っていうのがあるんです。

鍵盤の部分だけで持ち運びも可能だから
一件手軽そうに思える電子ピアノですけど、
実際は長いしすごく重いし、台がないと弾けないし。
なので最初から、台がついて
アップライトピアノのようになっているものを
購入する方も多いです。

そのほうが弾きやすいんですけど
家の場合は狭くて
移動可能な台でないといろいろ不便ということで
キャスター付ではない純正台は却下。

置く場所が決まっているなら、
安定している純正台一択なんですけどね。

それでずっとライティングビューローに
仮置きしていてたんですけど
高さ的にも奥行き的にも向いてないので
キャスター付で安定している台を探していました。

探している方のご参考に
台に必要な条件を書いておきます。

電子ピアノの台として必須なのは
・高さが調節できるもの
・横幅が広く奥行きが狭い安定感のある台
・耐荷重が15キロ以上

これに加えて
・キャスター付
・白
・金属パイプを使っていない
・組み立てが楽そう
というのを探していました。

それで後でソファや椅子のPCテーブルとして
使う事も出来るのが良いなと
下のタイプを購入したんですが
すぐ組み立てられ
安定してピアノを置くことができとても良いです。

唯一、色だけは画像の真っ白ではなくて
説明書きにあるような、ニュアンスカラー。
私に届いたのはピンク味が入ったクリームベージュで、
それはそれでOKです。

台が届く前に、周辺の片付けや掃除をし、
届いたらすぐ組み立ててピアノを移動。
箱などを片付け、今まで使っていた机を
少し移動してミシン用に変更し、
ちょっとした模様替えになりました。
これを機に心機一転、気持ちを新たに
前を向いて行ければ良いなと思います。

ピアノ部分が壁により近くなったことで
部屋は広く使えるようになったけど
まだ全体的に落ち着いてないので
様子を見てもう少し移動するかもしれません。

下:金属パイプが気にならなければ
電子ピアノをしっかり固定するので
こちらお薦めです。


下:金属パイプでないものを探していたので
こちらにしました。


画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.31 23:11:31
コメント(0) | コメントを書く
[住まい&ガーデン] カテゴリの最新記事


PR

Profile

roseydays

roseydays

Category

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.
X