724656 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.03.15
XML
電子ピアノのペダルに合うスリッパを探そうと
家にあるスリッパを見直して気がついたのですが、
普段使っていないからもあるんですけど、
かかとのない三分の二サイズの健康スリッパが
未だ問題なく、新品のような状態なんです。

覚えている方は多いと思いますが、
踵のないスリッパがダイエットスリッパとして
一世風靡した時期がありました。

2000年頃だったでしょうか?
当時この形のスリッパは新しいタイプで
すぐ売り切れてなかなかお店になかったので、
気に入った色柄のを見つけて買えたのが
2005年位だったかもしれません。
20年位前の話です。

それ以来、たまに思い出した時に数日履く位で
通常は雑に靴箱に入れていたんですけど、
汚れも経年劣化もなく、今も全く問題なく使えます。

よく見ると、布に少し染みている接着剤が
茶色く変色していますけど
履くには気にならないレベルです。

こんなに丈夫なのは日本製だからなのでは?

古くからのスリッパ専門メーカーが
選び抜いた素材や接着剤を使い
その道のプロの方々(パートさんかもしれませんが、
長年の経験のある方々)が
丁寧に作って、品質管理もしっかりしたものだから
こんなに長持ちしているんだと思います。

価格は当時流行ものだったせいもあってか
普通のスリッパよりちょっと高い2500円位でした。
近所の商店街の、タオルなんかも売っているお布団やさんの
店頭に出ていた綿のカジュアルなタイプを買いました。

これが外国製の安物だったら、
とっくに加水分解してたり
接着剤が古くなり
底が剥がれてるかもしれません。
そしたらゴミの元になってしまいます。

スリッパって洗っても汚い状態なら
買い換えって必要ですけど、
清潔な状態で20年も30年も使えるなら
それに超したことはありません。

このスリッパは石鹸とブラシでざっと汚れを落とした後
ネットに入れて洗濯機で丸洗いを何度かしているので
これからも壊れるまで使っていきたいなと思いますし、
やっぱり買い物をするなら安価な外国製品よりも
日本製にした方が安心だし、
自分の国を応援することにもなるんだと思いました。




下:こちら日本製スリッパ専門店で
名前も昭和の日本って感じのお店です。
もしかすると会社は、老舗スリッパメーカーさんで
楽天創世期=日本のネット市場創世期に
ネットショップを創設するにあたって
男性社長がネット=ヤングな名前をつけたのかなあ?
なんて楽しく考えました。


画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.31 23:10:29
コメント(0) | コメントを書く
[役立つ情報・便利グッズ] カテゴリの最新記事


PR

Profile

roseydays

roseydays

Category

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.
X