721992 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.03.24
XML
カテゴリ:手作り
刺繍機付ミシンを初めて使ってみました。

何もわからないところからの刺繍=大成功!だったので
刺繍機付ミシンにご興味がある方のご参考に
書いておきます。

私はミシン単体に対しての不安はないのですが、
今回は全く使ったことのない刺繍機付なので
使う事ができるのか
刺繍がツレて上手く出来なかったりするのではないか
使うのが面倒ではないか、などなど
いろんな不安がありました。

それでミシンが届いて最初の数回は
慣れるためにも、普通の直線縫いとジグザクだけ使用し、
それから簡単な刺繍を試すことにしました。

直線縫いとジグザグは、届いて数日で使って
問題なかったのですが、
(一番最初、下糸巻きと糸通しが
以前使っていたのと機種が違うためちょっと戸惑いましたが
2回目から慣れました)
刺繍をする気になかなかなれません。

それで、まず用意だけすることにして、
刺繍機のセットと刺繍するための準備確認だけ
行いました。

刺繍機のセットは、通常のミシンの左側を外して
刺繍機を取り付けるだけなので簡単です。
でも刺繍枠を生地に貼ったり
刺繍枠をとりつけたり、
刺繍用の押さえに取り替えたりと
初めてだといちいちマニュアルを見なくてはならず
一番最初は面倒に感じました。
一旦行うと、どうってことないんですけどね。

セットはしたものの、億劫な気持ちがあり数日放置。
早めに試し縫いをしないと
置きっぱなしになりそうだったので
やる気を出して、手持ちの無地タオルに
2色使いで、イニシャルをすることにしました。

2色使いは、糸替えの方法がわかるし
ツレが出ないかも確認できる
一番シンプルな方法なので。

でもすごく心配な方は、
1.直線縫い・ジグザク縫い
2.ミシンについている模様縫いや名前刺繍
3.刺繍機を使っての単色刺繍
4.2色刺繍
5.多色刺繍
という段階を踏んだ方が良いと思います。

刺繍機はセットしてあるので
あとは簡単かと思ったら、
まず刺繍する生地に補強芯をアイロンでつけ
それを刺繍枠に取り付けなければならないのですが、
この刺繍枠のとりつけ作業がちょっと面倒。

一番最初は刺繍枠のはめ込み上下を間違うし
厚手タオルなのでピンと張るように上手くつけられないし。

そして刺繍枠のとりつけも、方向を間違ったと
何度かやり直し。
これは実はミシンで刺繍の方向を変えられるので
やり直しする必要はなかった部分でした。

こんな感じで一番最初は試行錯誤しちゃいました。

あとは何となくこんな感じかな、と
ミシンのタッチパネルをあちこち触って
刺繍デザインを選び、糸色を設定し
そのあたりはスムーズにできて、
恐る恐る、スタートボタンをオン!

すると!
なんということでしょう!
ミシンが自分で(刺繍機が勝手に動いて)
イニシャルを刺繍していくではないですか!

刺繍枠を手で押さえなくていいのかな?とか
手を添えなくていいのかな?とか
思ったけど、これは触っちゃだめだと思って
何もしないでミシンに任せたら
ちゃんと綺麗に刺繍ができました!

私のイニシャルRの曲線もとても綺麗に出来ました。

そして次は糸を変えてイニシャルの飾り模様。
これはミシンのタッチパネルで指定するのだと思い
先ほど設定した次の作業を押して、
ここも恐る恐るスタートボタンを押しました。

すると!
全くずれることなく、綺麗に飾り模様が付き
まるでお店で注文したような仕上がりに!
今そのタオルを使っていますが、
あまりにもなじんで、もとから付いていたような感じ。

心配していたツレやズレは一切ありませんでした。
もっと複雑な模様だったらどうなのかわかりませんが。

ほっとしたので、それ以来刺繍はしていませんが(!)
ちょっとやる気になったらしてみようと思っています。

今回使ったタオルはふわふわ感が人気の
エアーかおるですが、
無地なので丁度良いアクセントになります。

以前、綺麗なデザインのタオルのお店で
(花などの大きめの刺繍がついている
素敵なタオルが沢山ありました)
オプションで名前刺繍がつけられたので、
とても楽しく迷いながら、
母や叔父叔母達にプレゼントを選んで
とても喜ばれていました。

なので、花などの刺繍+名前刺繍も素敵なのを
実物を見て知っているので
それも挑戦したいとは思っています。


下:名入れがオーダーできるタオル屋さん。
シンプルなタイプか子供向けで
素敵な花模様とか探してもなかなかありません。











下:こちらのお店は割引きまたはポイントが
他店より多いです。
私はこちらで購入し、配送などスムースで
とても良かったのですが、
付属品を後日購入することにしたので
上のお店の方が結果的にお得かなと思います。



画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.04.19 22:07:11
コメント(0) | コメントを書く
[手作り] カテゴリの最新記事


PR

Profile

roseydays

roseydays

Category

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.
X