ドン・キホーテのお届けサービスが便利!
25年位前、初めてドン・キホーテの事を知ったのはテレビの報道番組で、当時急速に郊外で増えているドン・キホーテが夜中賑わって、騒音や明るい照明で近隣住民を悩ませているという話でした…。その数年後、電車とバスを乗り継いだところに行った際話題のドン・キホーテがド~ンと見えたのでこれは行ってみなくては!と寄ったのが初めて。そこで有名なドンキ式詰め込み陳列に囲まれて当時はシャネルとかグッチとか沢山扱っていた時代なので、ブランド物も縦に隙間なくてんこ盛り陳列されている状態にくらくらして、何がなんだかよくわからずに何も買わずに、…の状態で出てきました。しかしその後ドンキ大好きな友人が車で広大なドンキに何度か連れて行ってくれて他のお店が閉店した後余裕で行ってのんびり買い物したり食品だけ扱っているスーパーみたいな綺麗なドンキで海外にしか売っていないはずのブランド食品が海外より安い!というびっくり現象を体感したりして今は機会があれば、ちょっと寄っていこうというお店に。近隣住民との問題もかなり改善されたようで企業努力しているようです。未だに郊外型が多くて、なかなか行けないんですけど今は銀座にもお店があるので行きやすくなりました!でもやっぱり郊外店のほうが品数は豊富でドンキ醍醐味のジャングル感は強いです。先日、なんと、ドンキに宅配サービスがあることを知りました!(店舗によって条件が違うようです)お店によっては一定額買い物をして箱代を払えば配送してくれるので、ドン・キホーテならではの安価な家庭用品はかさばるもの、重い物が多いから便利です。手間がかかるし純粋にサービスでやっているからかあまり大っぴらに宣伝していないようなので行く店舗でご確認ください。でもこのサービス本当に便利で、特にこれからの高齢化社会、免許も返納するしコロコロで運ぶ量も限られているしドンキはなかなか気軽に行けないので配送してもらえるのは本当に助かります!備蓄品のまとめ買いにも便利です。それから、店舗によってスタッフさんが違うので一概には言えませんけど、私が配送をお願いしている店舗のスタッフさんは(レジの先輩店員さん?)仕事がてきぱきできて、しかも感じが良いすっばらしい女性が数人いて、こういう店員さんがいるお店は良いお店(会社)なのでは。ドンキさんありがとう~!!!配送サービスはずっと続けてください!!!上:ドン・キホーテの商品を扱う通販店舗。下:コストコの商品を扱う通販店舗。下は大人気のハイローラー。通販できるってすごい。下:コストコの人気商品トイレットペーパー。人気の理由はふんわりしたこのエンボス加工なのに巻きが厚いこと。画像をクリックすると詳細が見られます。