1759718 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

素敵なさちでいたい☆

素敵なさちでいたい☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

むら☆さち

むら☆さち

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

金子みすず

女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ

ブログタイムズ



Apr 19, 2009
XML
カテゴリ:出産☆こそだて中
 遅ればせながら、端午の節句の準備ができました。

 初節句は去年行ったので、今年は出すだけです。
 まずはこいのぼり。

 田舎なだけあって庭はあるのですが、ベランダ鯉です。
 しかも、縦というより横にポールが伸びています。
 
 こいのぼり

 一見すると縦に見えますが、これ、写真を横からとってます(爆)
 意外と木が多くて設置する場所がなかったのと、
 毎年、ポールを設置したり、鯉の出し入れが大変だからという理由で、
 お姑さんから「ベランダの方がいい」とアドバイスをいただきました。。。

 そして、こちらが兜です~。

 兜

 女だけの姉妹だったので、
 兜って初めて身近に見ましたがいろいろ種類があるんですよね。

 まずは兜の角?
 これはカブトムシみたいな形、
 徳川家康の兜タイプらしいです。
 もう一つ有名なのが伊達政宗の月型。
 これも捨てがたい。
 月ってオシャレすぎるような気もするんですよねぇ~。

 次に色。
 ゴールドやシルバー、ブロンズなんかがあって、
 これはブロンズ。
 シルバーはちょっと安っぽくみえる気がして、
 ゴールドだとけばけばしいかなぁ~と思い、
 ブロンズが渋くて好みでした。   

 あとは、柄。
 これは布に竜の絵が描いてあります。
 夫は竜が好きなので雫気に入ってました。

 サイズもいろいろで、
 箱に入ったタイプの物や、
 台座が収納箱になるもの、
 兜が被れるものなんかがあって
 いろいろ迷うんですよねぇ~。

 兜が被れるものにしました~。
 サイズが合うのは…たしか5歳くらいって
 お店の人が言ってました。まだまだだぁ。
 まあ、今はまだよく分かってないし!

 そして、最後に近所のおばあちゃんからのプレゼント。
 コレが意外とすごいんです!!!

 兜の人形

 ちりめんで作った兜と男の子のお人形です。
 手に取ると上品な布を使っていて、作りも丁寧。
 いつもお野菜をくれる85歳くらいのおばあちゃんの作品です。
 このおばあちゃん、野菜を持ってきては弾丸トークを20分はします。
 大抵、自分家のひ孫の話題です。
 耳が遠いのか、めちゃめちゃ大きな声でお話してくれます。

 でも、その豪快なキャラとはうらはらに?!
 おばあちゃんの野菜や野菜はとってもおいしい(←農家)し、
 ちりめん細工はほんと立派な作品です。
 他にもお宮参りのための犬もいただきました。

 展覧会を開いたりするほどの腕らしい。。。
 納得~。
 ということで、これから毎日、鯉のぼりをあげて、
 当日は柏餅を飾って、写真にある法被を着て写真撮影かなぁ?
 法被には日の丸の鉢巻もついているので
 桃太郎みたいになりそうですうっしっし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 20, 2009 04:00:51 PM
コメント(6) | コメントを書く
[出産☆こそだて中] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

定期健康診断を終え… New! グランパ3255さん

URUOIの記 ステッちゃんさん
ぽぉーらのブログ polarさん
それでも今日も陽は… ★JUNJUN★さん
ver01messenger Xperianさん

Rakuten Card

Calendar

Archives

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024

© Rakuten Group, Inc.