1424430 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(23)

週刊マンガ便「コミック」

(85)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(32)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(58)

演劇「劇場」でお昼寝

(1)

映画「元町映画館」でお昼寝

(94)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(19)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(117)

読書案内「映画館で出会った本」

(17)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(41)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(18)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(48)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(22)

読書案内「現代の作家」

(93)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(80)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(44)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(64)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(25)

読書案内「近・現代詩歌」

(46)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(21)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(17)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(17)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(47)

読書案内「昭和の文学」

(18)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(51)

読書案内「くいしんぼう」

(8)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(6)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(7)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(29)

週刊マンガ便「原泰久・鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(30)

ベランダだより

(126)

徘徊日記 団地界隈

(95)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(24)

徘徊日記 須磨区あたり

(24)

徘徊日記 西区・北区あたり

(8)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(35)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(4)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(6)

読書案内「大江健三郎・井上ひさし・開高健 他」

(12)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(18)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(8)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(11)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(10)

映画 パレスチナ・中東の監督

(5)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督 イ・チャンドン ホン・サンス 他

(21)

映画「香港」「中国」「台湾」の監督

(26)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(42)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(23)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(11)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(29)

映画 イタリアの監督

(18)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(12)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(5)

映画 アメリカの監督

(69)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(5)

読書案内「旅行・冒険」

(3)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(10)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(2)

映画 フランスの監督

(38)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(3)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(8)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(6)

映画 イスラエルの監督

(2)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(2)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(6)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(4)

映画 トルコ・イランの映画監督

(7)

映画 ギリシアの監督

(2)

映画 アルゼンチン・ブラジルの監督

(2)

映画 ハンガリーの監督

(3)

映画 セネガルの監督

(1)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(4)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.04.13
XML
​​​​​​​​吉田秋生「海街diary1~8」小学館
​​​​  我が家では吉田秋生については、うかつなことは書けません。読みたければ、いつでも読めるのですが、「ちょっと、それ、ページをぎゅーって開かんといてくれる。」とか言われちゃうので、読むのも、少々気を遣います。とはいいながら、映画「海街diary」を観て、ここは、どうしてもという気分で、原作の「海街diary1~8」(小学館)をトイレなんかに持ち込まずに読み終えました。
 ​吉田秋生​のマンガの特徴について、一般論というか、マンガとしてどうなのかというようなことは、ここでは、あまり言う気はありません。
​ 一つだけいえば、クローズアップの描線の鋭さ、それと、おそらくセットになっている登場人物の表情の厳しさに特徴があると思います。その結果、傑作「バナナフィッシュ」なんて、登場人物が、男なのか女なのかよくわからないノンセクシャルな表情をしていて、漫画家のきつい性分のようなものを感じさせるのです。ぼくには、それが彼女のマンガの魅力なのですが、まあ、印象は人それぞれだろうと思います。
​ ともあれ、読後の印象は映画を観た感想とは全く違っていました。映画は過ぎ去った時間や家族の死からの再生の物語、新しい出発のための助走の姿を映していたと思うのですが、映画全体に、なんとなくの「暗さ」が漂っているように感じたのですが、原作のマンガの中で、娘たちは過去の時間に憑りつかれたりしていないと感じました。
 ​ 父親や家族、知り合いの死や、娘たちだけで暮らす古い民家のたたずまいや、歴史に彩られた鎌倉の街の風景は、確かに、彼女たちの「生きている世界」を取り巻いていますし、物語の主人公にふさわしい、独特な背景、あるいは舞台を作り出してもいます。しかし、それが過去を強調的にクローズアップして、登場人物たちを縛り付けるような印象は全くありません。​
 原作マンガの中では、登場人物たちは、実に、生き生きと生きているのです。
​ たとえば、第8巻の表紙絵の階段を駆け上っていく四女スズの後ろに広がるのは、父が捨てた街の風景ではなく、彼女が生きている、その街の上にひろがっている今日の青空なのです。                             
​​   ぼくが最も印象深く読んだ、第5巻「群青」にあるシーンですが、海猫食堂おばさんの死に際して、四女スズのダイアリーであるのだろうモノローグが、こんなふうに四角囲みで書き込まれています。​​   
​入院して
3週間後     
​​
​​猫亭の福田さん 
豪福寺の和尚さん
将志の一家に
見守られて
海猫食堂の​
おばさんは
亡くなりました
​​
​​神様は​気まぐれで
時々ひどい
意地悪を
するので
​​でも​​
晴れた日は
空が青い
どんな気持ちの時もそれはかわらない
​それだけは
神様に
感謝したいと
想います​​​
                                 
​​ 海街の日々を生きる人々の上には、晴れた日の青い空が広がっています。時間は、さまざまな可能性をはぐくんで、過去から未来に向けてゆったりと流れています。四姉妹と彼女たちを取り巻く人々の生活や人柄は、重なり合う時間の厚みが丁寧に書き込まれて、明るく深いのです。コミカルなギャグと繊細な描画の組み合わせが、物語の展開を支えていて、読者にゆっくり読むことを促しているように思えます。
 いまさらいうまでもないことですが、傑作でした。(S)​​​​​
追記2019・11・23
映画「海街ダイアリィ」の感想はこちらをクリック​してください。​​
​​​​

​​​​PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
​ボタン押してね!​

にほんブログ村 本ブログへ
​ボタン押してね!​





ゴジラブログ - にほんブログ村​​


​​









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.13 14:10:54
コメント(0) | コメントを書く
[週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.