1434419 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(23)

週刊マンガ便「コミック」

(85)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(32)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(58)

演劇「劇場」でお昼寝

(1)

映画「元町映画館」でお昼寝

(97)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(17)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(115)

読書案内「映画館で出会った本」

(17)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(41)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(19)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(48)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(23)

読書案内「現代の作家」

(93)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(82)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(44)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(64)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(46)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(21)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(17)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(17)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(47)

読書案内「昭和の文学」

(18)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(43)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(6)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(7)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(29)

週刊マンガ便「原泰久・鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(31)

ベランダだより

(127)

徘徊日記 団地界隈

(95)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(24)

徘徊日記 須磨区あたり

(24)

徘徊日記 西区・北区あたり

(8)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(35)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(4)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(6)

読書案内「大江健三郎・井上ひさし・開高健 他」

(12)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(18)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(8)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(11)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(10)

映画 パレスチナ・中東の監督

(5)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督 イ・チャンドン ホン・サンス 他

(21)

映画「香港」「中国」「台湾」の監督

(26)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(43)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(23)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(11)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(30)

映画 イタリアの監督

(18)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(13)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(5)

映画 アメリカの監督

(71)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(5)

読書案内「旅行・冒険」

(3)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(10)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(2)

映画 フランスの監督

(38)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(3)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(8)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(6)

映画 イスラエルの監督

(2)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(2)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(7)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(5)

映画 トルコ・イランの映画監督

(7)

映画 ギリシアの監督

(2)

映画 アルゼンチン・ブラジルの監督

(2)

映画 ハンガリーの監督

(4)

映画 セネガルの監督

(1)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.09.05
XML
​​​ ​​​井上荒野「ひどい感じ」(講談社)​



 
娘が語る父親。直木賞作家​井上荒野​が、父であり、戦後文学の孤高の作家​井上光晴​の素顔を語ったエッセイ。穏やかに言えばそういうことになります。​​​
 しかし、たとえば自らの出自や経歴について、ほぼ完全に虚構化していたことが知られている数奇な作家であり、自らの死にざまを「全身小説家」と題してドキュメンタリィー映画に撮らせた父親の娘が語るとなると穏やかにはすまないだろう。それが、この作品を読みはじめた理由でした。

 予想に反して、穏やかで、温かいエッセイでした。「嘘もつき終わりましたので・・・・・、じゃあ」と去って行った作家は、少し風変わりとはいえ、どこにでもいそうな父親であり、亭主であったようです。その男の肖像が、間違いなく娘の目によって描かれていました。

 ところで、​井上荒野​はエピローグでこんなふうに書いています。

​​「お父さんについての本をまとめてみませんか」というお話をいただいとき、正直言って、まったく気が進まなかった。娘が父について書くという行為にまつわる甘えた感じ、感傷的な感じを、どのように書いても払拭できる気がしなかったからだ。​
​ 少し、辛めに感想を言えば、この危惧はそのまま一冊の本になったと言えるでしょう。しかし、​「ひどい感じ」​というタイトルに込められた「ある感じ」が、甘ったるさから、この作品を救っていることに気付くと、少し話が変わります。
 ​​「ひどい感じ」というのは​​井上光晴の詩の題名らしいのですが、その詩の書き出しが、エピローグに紹介されています。

終電車に乗り遅れたんだとさ
ひどい感じ
だからあいつは女と
ホームのいちばん外れに寝た・・・

​​​ 「終電者に乗り遅」れて、「女とホームのいちばん外れに寝」ていた男は、父親として、夫としてどんな顔をして暮らしていたのでしょう。
​ ​「虚構のクレーン」の作家の「虚構の家庭」の姿を、笑いとペーソスで描いた井上荒野という作家の「穏やか」な筆致のしたたかさに気付くと、甘ったるいとも言っていられなくなるというのがボクの感想です。

 ちなみにドキュメンタリィー映画「全身小説家」のチラシはこんな感じです。

S
​追記2020・09・26​​

​ ​作家井上光晴が、文学事典などに残した経歴は多くがデタラメであったというのは、今ではよく知られたゴシップかもしれませんが、作品はもちろん、実際の生活がでたらめだったわけではないでしょう。
「ゆきゆきて進軍」という映画が最近リバイバルされて、結構にぎわっていたようでしたが、ぼくが見たいのは「全身小説家」の方なのです。どこかでやらないかなあ。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
​​ボタン押してね!​​
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村​​


​​





ゴジラブログ - にほんブログ村​​

​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.12.20 20:32:44
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.