1641037 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(82)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(98)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(22)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(93)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(52)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(21)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(51)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(26)

読書案内「現代の作家」

(97)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(84)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(75)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(31)

読書案内「近・現代詩歌」

(53)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(21)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(33)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(4)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(19)

ベランダだより

(136)

徘徊日記 団地界隈

(110)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(27)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(39)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・井上ひさし・開高健 他」

(12)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(36)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(50)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(25)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(15)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(17)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(9)

映画 アメリカの監督

(91)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(44)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(4)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(9)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(6)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(5)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(1)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(15)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.07.30
XML
ヤスミン・アフマド「細い目」元町映画館
​ ヤスミン・アフマド没後15年記念アンコール上映という企画が目にとまってやって来ました。で、上に貼ったのが没後10年、だから5年前のポスターです。写っているのが​「細い目」​ジェイキッドくんオーキッドちゃんです。下に貼ったのは没後15年今年のポスターです。で、​​​​​​下のポスターに写っているのが「タレンタイム」の主人公の二人です
 全く知らなかったヤスミン・アフマドというマレーシアの女性監督の作品ですが、なんと、50代の若さで亡くなった彼女の、7月25日の今日が命日だそうで、入場カウンターで絵葉書が配られていました。​​​​​​​​​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​ で、今日、見たのは「細い目」というラブ・ストーリーでした。高校生のオーキッドという少女と、同じ年ごろで、なんだか怪しい生活をしているジェイソンと名乗る中国系の青年です。オーキッドちゃんは、マレー系ムスリムの裕福な家庭の少女ですが、香港の映画スター・金城武にあこがれている高校生です。​​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​ 「細い目」という、まあ、けったいな題なのですが、元々の題名の「Sepet」というのは、どうも、マレー語らしいのですが、やっぱり、「細目」という意味らしくて、ジェイソンという、中国系の青年の目が細目だということからついている題のようです。ただ、それは、マレー系の人たちからの中国系の人に対する偏見のことばのようで、
​​「彼らは、そういう顔をしている」​​
 というような、もうそれだけで差別的なニュアンスが込められている呼び名のようなのでしたが、そのあたりがピンとこないボクにはなんだかよくわからない題名でした。​​​​​​​​​​​
​​​​ ようするに、映画は
​​「禁じられた恋」のバリエーション​​
 ともいえる悲恋物語で、確かに若い二人には、ちょっとかわいそうすぎる結末ですが、とりあえず見終えたボクにとっては、言ってみればパターンでした。
 で、帰り道、何となく腑に落ちないので歩きながら考えていて思ったのです。​
 実は、この映画の舞台であるマレーシアという社会​​に対する批判こそが、この監督の狙いだったんじゃないか。​​
​​​​​ まあ、そんなふうなことですが、マレーシアという社会が、言語、宗教、人種的アイデンティティの重層化している、所謂、多文化混交社会だということは、ボクでもなんとなく知っていましたが、そこには、おそらく歴史的に作り出されてきて常識化している、言語、宗教、人種相互の​階層秩序​あって、その常識の中で、新らしく育ってきた若い人たちは、あたかも逃れられない運命のように疎外されているということに対する批判が、この監督が描こうとしているドラマの根底にはあったんじゃないかということですね。​​​
実は、パターン通りのメロドラマなんかじゃない、社会派ドラマだったんやないか!
​ まあ、そういうわけで、電車の窓から須磨の海とかを眺めながら、​
​とりあえず、もう1本の「タレンタイム」を見てみましょう。​
​​ という結論に落ち着いて家路についたのでした。明日は「タレンタイム」最終日です。​​​​​​​​​​

監督・脚本 ヤスミン・アフマド
撮影 ロウ・スン・キョン
編集 アファンディ・ジャマルデン
キャスト
ン・チューセン(ジェイソン)
シャリファ・アマニ(オーキッド)
ライナス・チュン(キョン)
タン・メイ・リン(ジェイソンの母)
ハリス・イスカンダル(オーキッドの父)
アイダ・ネリナ(オーキッドの母)
アディバ・ヌール(お手伝いさんヤム)
2004年・107分・マレーシア
原題「Sepet」
2024・07・25・no092・元町映画館no252





PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ


にほんブログ村 映画ブログへ








ゴジラブログ - にほんブログ村​​​​​​
​​​​​



追記
 ところで、このブログをご覧いただいた皆様で楽天IDをお持ちの方は、まあ、なくても大丈夫かもですが、ページの一番下の、多分、楽天のイイネボタンを押してみてくださいね。ポイントがたまるんだそうです(笑)​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.30 08:01:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X