1737130 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(93)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(28)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(91)

読書案内「映画館で出会った本」

(19)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(53)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(23)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(53)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(27)

読書案内「現代の作家」

(100)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(69)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(86)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(77)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(31)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(19)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(2)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(30)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(5)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(35)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(20)

ベランダだより

(154)

徘徊日記 団地界隈

(112)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(30)

徘徊日記 西区・北区あたり

(11)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(21)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(26)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(54)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(26)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(16)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(26)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(100)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(49)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(15)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(6)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(11)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(7)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(7)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(2)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(17)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.11.04
XML
アンソニー・チェン「国境ナイトクルージング」シネリーブル神戸
​​​ 見終えたのは、まだ三日前なのですが、なんだかずっと昔に見て、思い出したような気がする映画を見ました。
 最初、スクリーンに写った風景は​川​なのでしょうね、凍り付いているようで、そこから氷の塊を切り出して、どこかに運んでいるシーンでした。​​ 
​どこなんだろう?​​
​ そう思いながら見ていましたが、中国の吉林省延吉という町の、だから、北朝鮮との国境に流れている川の風景なのでした。
 アンソニー・チェン監督「国境ナイトクルージング」です。
 それぞれ、20代かな、という印象の男2人、女1人の3人の若者出会いと、まあ、よくいえば、新しい出発のお話でした。
 広い、中国最北部の町で、そこに、事情はそれぞれでしたが、3人の若い男女が流れ着いていて、「ナイトクルージング」するのですが、まあ、見ながら、
​​こういう設定のお話ってたしか・・・、​​
 と、ボンヤリ浮かんだのはフーボーという監督の「象は静かに座っている」という映画でしたが、夜中の動物園に忍び込むわ、とどのつまりは熊まで出てきたのには、ちょっと笑いました。 
​ フーボーの映画は満州里でしたから、ロシアとの国境ですが、こちらは延吉朝鮮との国境です。こちらの国境には、中国名は長白山というらしいですが、朝鮮では白頭山と呼ばれている、まあ、信仰の山があって、高校の世界史では高句麗という名で覚えた地域ですね。朝鮮族の町で、映画の中で白頭山を歌うアリランの歌が歌われて、話の筋と何の関係もなような気もしたのですが、ボクには違和感どころか、妙な感動が湧き上がってしまって、
​​うーん、これって何の映画なん?​​
 ​​という気もしました(笑)。​
 北京上海に暮らす中国の人たちにとっては最果ての地の一つなのでしょうね。もっとも、見ているボクは、さっきも言いましたが、そこが面白くて、たとえば、白頭山の天池について、
​「天池に行こう!」​​
 ​主人公の一人が口にした時に、
​​「エッ?天池?!」​
 ​​と、またしてもボクの頭に浮かんできてしまったのですね。
​​​​ 日野啓三という贔屓の作家の晩年の作品に「天池」ってあるんですよね。そも小説の「天池」が、この映画の「天池」だったのかどうか、まあ、小説の内容はまるで忘れていたのですが、それが浮かんできて、
​「天池って?」​​
 ​という興奮なのですが、映画の3人は途中で挫折してしまって、引き返しちゃってガッカリなのでしすが、まあ、2700メートルはあろうかという冬の白頭山に、あの格好で登るのはさすがに無理でしょうね。​​​​
 興味津々だった天池ですが、最後の方で、ちょっとだけ出てきただけで、あんまりピンときませんでしたね。残念!
 まあ、そうはいいながらですが、出ている3人の役者さんが、それぞれ印象的でよかったですね。
 観光ガイドをしていて、やたらタバコを吸うナナを演じていたチョウ・ドンユイ周冬雨さんという女優さんは、中国ではかなりな人気俳優さんらしいですが、確かに気に入っちゃいましたね。拍手!
 でも、残りの二人の​、上海​から来たらしいハオフォン役のリウ・ハオラン劉昊然くん、四川から流れてきたシャオ役のチュー・チューシャオ屈楚蕭くん二人ともよかったですね。こっちも拍手!
 日本の若い俳優さんの演技って、何となくシラケてしまうのですが、同じ東洋系の顔なのに、中国とか韓国の俳優さんの振舞いはシラケないのはなんででしょうね。まあ、一つは日本語をしゃべらないからだと思うのですが、どうも、それだけじゃないですね。
 そういえば、監督のアンソニー・チェンさんですが、つい昨日見た「HAPPYEND」プロデューサーに名を連ねていましたね。若い人たちの、大人との距離感が似ているテイストの青春群像映画だと思いましたが、こっちの方が自然な印象をうけたのは外国の話だからでしょうかね。
​ ただ、この映画について、よくわからないことが一つあったんですね。話の端々に「指名手配」の犯罪者の存在が暗示されていて、とどのつまりには逮捕されるシーンまであるんです。上海から来たハオフォン君当人か、彼がらみの何かがあるのかと思いましたが、どうも違うようです。だとしたら、
​​​あのエピソードは何なんやったんや?​​​
 なのですが、やっぱり、最果ての国境の町、という設定と関係があるのでしょうかね。
監督・脚本・製作 アンソニー・チェン
製作 メン・シェ
撮影 ユー・ジンピン
編集 ホーピング・チェン  スー・ムン・タイ
音楽 キン・レオン
キャスト
チョウ・ドンユイ周冬雨(ナナ)
リウ・ハオラン劉昊然(ハオフォン)
チュー・チューシャオ屈楚蕭(シャオ)
2023年・100分・PG12・中国・シンガポール合作
原題「燃冬」英題「The Breaking Ice」
2024・10・26・no138・・シネリーブル神戸no276




PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ


にほんブログ村 映画ブログへ








ゴジラブログ - にほんブログ村​​​​​​
​​​​​



追記
 ところで、このブログをご覧いただいた皆様で楽天IDをお持ちの方は、まあ、なくても大丈夫かもですが、ページの一番下の、多分、楽天のイイネボタンを押してみてくださいね。ポイントがたまるんだそうです(笑)​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.04 01:24:42
コメント(0) | コメントを書く
[映画「シネリーブル神戸」でお昼寝] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X