徘徊日記 神戸の狛犬 その3「筒井神社」 2025年1月 宮本通あたり
「筒井神社」 徘徊日記 神戸の狛犬 その3 2025年1月21日 宮本通あたり 毎日、元町あたりを徘徊しています。 で、今日は、元町の大丸前、三宮神社始発の92系統の市バスに乗りました。目的地はハット神戸の109シネマズハットなのですが、このバスに乗って上筒井あたりで降りてフラフラしようかなって。 昔、国体道路とか呼んでいたと思うのですが、その道が92系統のバス道で、上筒井6丁目くらいで降りてフラフラ南に歩けばハットのはずです。 で、6丁目で降りて、歩きはじめると神社がありました。筒井神社です。八幡さんと荒神さんがありました。 で、狛犬さんです。阿くん、ですが、「グゥワハ、ハ、ハ、ハ!」 と、まあ、豪快に笑ってはる感じでした。 こちらが、吽くんです。そこそこ厳ついんですが、つくづく、ひとの顔をしていると思うのですが、いかがでしょう。 境内では、昨日迄の厄神さんの片付けで、まあ、いろいろしてはって、珍しく帽子をとってお参りは下のですが、本殿の写真は撮れませんでした。こちらの八幡さんの神さんは応神帝らしいですが、それぞれなのですかね。 で、こちらら、荒神さんのほうです。真ん中に見えているのは郵便受けではなくて、お賽銭箱ですね。お天気もなかなかで、境内のクスノキ、多分、荒神さん、も、青空にマッチしていてなかなかでした。この神社の南が宮本通で、昔、まあ、50年前ですが、友だちが住んでいたはずなのですが、全くわかりませんでした。ここから南に下ればハット神戸はすぐです。にほんブログ村追記 ところで、このブログをご覧いただいた皆様で楽天IDをお持ちの方は、まあ、なくても大丈夫かもですが、ページの一番下の、多分、楽天のイイネボタンを押してみてくださいね。ポイントがたまるんだそうで3