ブルーIランド

2007/07/28(土)17:52

瀬戸大橋フィッシャーマンズ・ワーフ

四国つれづれ(240)

与島プラザから、瀬戸大橋をくぐって、隣?にいくと、 「瀬戸大橋フィッシャマンズ・ワーフ」があるんですが・・・ これが、「与島プラザ」とうってかわって、忘れ去られたように?観光客が少ない!観光バスは、気にかけて?こちらに来ることもあるようなんですが、あっとうてきに個人客(ファミリーなどで、自家用車で来ている人々)は少ない!っていうか、与島プラザで事足りるから、そのまま瀬戸大橋にもどって目的地に向かってるかな・・・ほとんどの人 こっちは、咸臨丸にのれたり、ヘリコプターで空中遊泳ができたりと、けっこう楽しめると思うのだけど、人が来なければ意味がないような気もする・・・ ここに新名所誕生!! と、いうふれこみで「ベゴニア海花園」があるんです!が、 大きなベゴニアを中心として、アレカヤシ・バナナ・パパイヤ・マンゴーなど、熱帯植物約10000株の温室と瀬戸大橋が見渡せる日本庭園と、地下約2000メートルからくみ上げた天然温泉の足湯、ローズガーデンやいちご園などがあるらしいのですが・・・ ローズって、5月と10月じゃないんかな・・・いまでも、見られるんやろか・・・いちごって今?かな?時期的に少し前のような・・・ と、いうより、ここの入園料って\1500です! って、車のUターン料金といっしゃやないか!!!はっきりいうて、高い!!!! あのな、いろんな意味で経費がかかるのかもしれないけれど、せめて夏休み限定で半額にするべき!入園料 だって、だれが高いお金払って瀬戸大橋をわたってるのに、余分に1000以上も出す? 特にね、女の人は「限定!」とか「今だけ!!」とかいうと、間違いなく飛びつくのよ!ファミリーの観光客で、お母さんが「入る」いうたら、大抵家族みんなで入園するよ!これは間違いないわ 悪いこといわんから、夏休み限定で入園料を半額にしなさい!入園者が少なかったら、結局もうけにはならないからね!たくさん入園してもらって、そのなかの3分の1くらいがリピーターしてくれたら、そこそこ建物をつくった意味があるってもんだとおもいますが、どうでしょうか? ここのひそかなお勧めは、ソフトクリーム! まよっちみたいに、バニラも抹茶も食べたいわがまま者にはうれしい、ミックスタイプです!味もおいしい!! ブログランキングに参加中です。ぽちっとお願いします 人気日 記BLOG

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る