気ままな旅人「ドレドレ日記」

2010/05/09(日)21:07

憧れのハワイ航路のホノルル港「アロハタワー」

ハワイ・ステイ(133)

憧れのハワイ航路で名を馳せたホノルル港。 アロハタワーは、1926年に建てられたホノルル港のシンボル的タワーです。 ホノルル湾を見守る高さ55.2mの時計台。 エレベーターで10階に上がると、4方向に展望デッキがあり、海側、山側の景色を見ることができます。 ホノルル港に出入りする豪華客船の姿も目にすることができます。  この画像は、2/13(土)に、カカアコ・ウオーターフロント・パークから見た、豪華客船です。 こんな大きな豪華客船が停泊します。 アロハタワーでは、入場料は 無料ですが、荷物チェック がありました。  アロハタワーからの海側の風景  山側のダウンタウンの景色  ホノルル港  この日は、タンカーが出入していました。  多度津水産高校の実習船「香川丸」が、停泊していました。  喉が渇いたので「フータース・オフ・ホノルル」で、コークを飲みました。    ここは、1986年創立のカジュアルレストランチェーンで、全米に250軒以上もの店舗を展開しています。 でも、このレストラン、男性が多かったです。  S氏とダーリンが、一緒に写真を撮りたいというのでパチリ!   ここのホストの皆さんは、タンクトップと短パンをはいていました。 ナイスバディ系レストランチェーンと言われているようです。  丁度、ディナークルーズのお客様をフラダンスでお出迎えしているところでした。  アロハタワーのショッピング街 ホノルル港は古くからハワイ諸島のゲートウェーとしてだけでなく、太平洋の海運の要所として知られており、また、ハワイ諸島を運航するクルーズ船の他にも、多くの豪華客船が寄港することでも有名である。 ハワイの表玄関としてホノルル港が賑わった古き良き時代もありました。 1930年から40年代にかけて、港に面して立つ「アロハタワー」は、豪華客船で訪れる旅人の目に真っ先に飛び込んでくるホノルルのランドマークであり、活気に満ちた場所でした。 その後、船旅の衰退に伴い、アロハタワーもかつての輝きを失い、訪れる観光客もまばらになっていました。 が、1994年に大規模な再開発を終え、一大ショッピング&ダイニング・スポット「アロハタワー・マーケットプレース」として大変身を遂げたのです。 ----- 続く -----

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る