美美ちゃんのブログが「
本」になりました!(当然、
非売品ですよ)
楽天ブログで書いていたブログを思い出の為に製本しました。
実家の両親に渡す為に、取り敢えず3冊注文しました。
届いた本3冊(B6サイズ、カラー&ブックカバー付き、総ページ数260ページ)

中表紙もちゃんと付いている。

文字は比較的大き目なので読みやすい。

意外と写真も綺麗。

コメントは文字が少し小さ目。
先日ブログに書いた「思い出の写真」は、この本の末巻に載せる為にブログに纏めて写真を掲載しました。
両親も凄く喜んでいます。もっと喜んでいるのは嫁さんですが...
やはり、ブログよりも本にした方が何時でも見れますし写真も探しやすいです。
思ったより写真も綺麗で、文字も読みやすく、一生の思い出になります。
製本にするまでには結構、苦労しました。
楽天ブログでは、「データのエキスポート機能が無い&製本サービスも無い」ので
「どうしたら製本出来るか?」から調べました。
色々調べた所、
1.ブログデータをMT形式(テキストファイル)に出力する。
2.MT形式のデータを製本して貰えるサービスを使う。
の2ステップで出来る様になりました。
1.ブログデータをMT形式(テキストファイル)に出力する。
唯一見つけたツールは、
楽天ブログのバックアップを取ろうのHPです。
このページにてURLを指定すると、ブログデータがMT形式に出力されます。
注意点としては、
1)年月日を指定形式にする必要がある。
2)月単位でしか変換できない。→エディタでマージ
3)ブログ本文のみ対応(
コメント&トラックバックは対象外)
※コメントが落とせないので、私はコメントを手で直接入力しました。
この作業が一番大変でした。
MT形式ファイルのサンプル
2.MT形式のデータを製本して貰えるサービスを使う。
このサービスを提供しているのが2社有りました。
1)
MyBooks.jp
2)
ブログ出版局
私は結果的に1)MyBooks.jpで作りました。2)ブログ出版局の場合は、写真位置や文字サイズや文字色をブログに合わせて出力できるメリットが有りましたが、楽天ブログは未対応との事で諦めました。(質問したら、無下に対応外と言われました)
MyBooks.jpの場合は、写真サイズ&文字サイズ&文字色は指定できませんが、フォントは選べます。私は、「ペン字」で頼みました。
又、MyBooks.jpでは、
PDFの作成が無料で制限機能無しなので、製本にしなくてもPDFファイルを作っておけば色々使えると思いますよ。
但し、注意点が3つ!
1)上のMT形式変換ツールでは、「改行(BR)」が削除される為に改行されない。
手で(BR)を入れる事により対応。(実際はエディタ機能で入れたが)
2)画像が「
縦1列に印刷される」
これは注意して見ないと、無駄ページが増えます。
例えば、「ブログでスマイルの絵文字を3個横に並べた」としたら、
縦に1画像ずつ表示されてしまいます。(ページの無駄=見難い)
3)半角の¥が、バックスラッシュ(\)に変わる。
その他、改ページや改行位置がブログと本ではずれるので細かな修正は必要です。
PDF作成が無料なので、修正してはPDFを確認しての繰り返しでチェックできます。
製本は、約1週間で届きました。
1冊当たり、基本料金(840円)+1ページ(27円)×260ページ+ブックカバー(500円)で、総計:8,360円です。決して安くは無いのですが、一生の思い出の為に大枚叩きました。
(白黒にすれは1/3ですが)
出来映えと廻りの喜びを見て、苦労して製本しましたが
とても良かったと思っています。
(美美ちゃんが亡くなってから2週間、仕事から帰った後、毎晩これを作っていました)
製本するかどうかは別として、皆さんもブログの
バックアップのつもりでMT形式に出力しておけば、他のブログ移行時にも役に立つと思われますよ!(何時まで変換ツールが無料で公開されているか保証はないので)
一度お試して見て下さい!私に解る範囲なら質問に答えますよ。

←取り敢えず、ランキングに復活?