着物あそび
全861件 (861件中 1-50件目)
1 2 3 4 5 6 ... 18 >
昨日1時間かけて半襟をつけました。もちろん白です。何か急に必要なときと思い、買っておきました。 パープルの着物に銀の袋帯。雨コートはグレーに薄い杏色の大きな水玉があちこちに飛んであります。気に入っているものです。三鈴で誂えました。 着物を着るって私には、やはり楽しいものです。
2009.01.29
コメント(49)
入院していて、息子のパートナーのご両親と初顔合わせをしていませんでした。二度目の初顔合わせは31日と決まりました。小紋で行こうかと思いましたが、あまりに普段着です。かといって無地は紬?(花織)しかもっていません。 結局パープルの訪問着にしました。 今日、半襟をつけ、バッグと草履をきめようと思います。帯やその他は用意してあります。 病気がひどいときは、着物は二度と着られないと思っていました。うれしいです。
2009.01.26
コメント(2)
昨年の8月末から4ヶ月入院しました。それでブログの更新ができませんでした。お許しください。そんな状況ですので、毎日更新するのは無理があります。1週間に2回くらいの更新はしたいと思います。 病気はとてもよい医者と鍼灸師に恵まれ、快適に生活しています。着付けも忘れてしまったか、と恐れながら着てみましたが、大丈夫でした。 31日の息子のパートナーのご両親と初顔合わせがあります。入院中でお式にはでられませんでした。写真やDVDで、よく雰囲気が伝わってきましたし、それぞれの挨拶内容も聞くことができましたので、式に出席した気分です。 31日はパープルの訪問着で行くつもりです。半襟つけないと。
2009.01.22
コメント(12)
着物を誂えるとき、標準の抜きは5分だと思い、ずっと5分で誂えてきました。今回、夫からもう少し衿が抜けていたほうがよいといわれ、ブログに書いたり、呉服屋さんに聞いたりして、7分というのもあるということがわかりました。 それも最近は7分が一般的だというのです。 でも長襦袢との関係があるので私は5分でいくことにしました。着物は奥が深くて、なかなかです。
2008.07.24
コメント(42)
実家のほうは、こちらよりはすずしかったです。一昨日、昼をすませると庭の手入れにはいりました。一番手に負えないのが笹です。植えたものか。どこかから種がとんできたのか、はびこっています。 笹はカマで刈り取りました。草はできるだけぬきました。毛虫にかぶれないかとひやひやでしたが、なんとか無事に終えました。 昨日はお墓参りをして帰途につきましたが、道路はすいていました。 実家では夏祭りが終わっていました。義父と楽しんだ祭りが懐かしく思いだされます。浴衣を着る機会がなくなって、半幅帯の結びかたも忘れてしまいました。
2008.07.22
コメント(3)
今日から二泊で実家へ行くのだろうと思っていたら、夫は疲れているようで、明日から出かけることになりました。 日ごろ留守にしている家なので、天気がよければ、窓を全部開けて空気を入れ替えたいです。 田舎ですと法事は家でやることが多いですが、こちらでは割烹や寿司屋で行うので楽です。田舎では女性群に負担がかかります。仕だしをとっても、コップの用意や飲みものの用意、さらに漬物、煮物くらいは、お膳のほかにつくります。 私たちの場合、両親の住んでいたところと私たちの住まいが遠いので、少し大変なだけです。
2008.07.19
コメント(0)
夫の両親の3回忌、着物にしようかどうしようか迷っていました。そんなところに、夫から「今回は洋服でいいでしょ」と言われました。 理由は聞かず「はい」と答えました。誰も着ないので目立つのを気にしたのかしら……。昨年は夫とぶつかって着物にも帯にもビールがかかってしまってさんざんでした。 そんなとき洋服でしたら簡単ですからね。 私の実家の結婚式では着物派を増やしたのに、残念です。
2008.07.18
コメント(4)
ジムへ通っている間に、ヨガがあることを知り、はじめました。私が求めるヨガはスポーツ的なものではなく禅に近いものです。 形はシンプルでよいから呼吸を大事にしてくれるヨガを求めています。幸い、今日のヨガのインストラクターは呼吸の誘導が抜群にうまいです。 終わったときの快感といったらありません。気持ちはおだやかで前向き、他人にもやさしくなれそうな私になっています。 美人になるというのではじめる方もいるそうです。たしかに美人になるかもしれません。私の場合はどうでしょう。心美人かしら……。
2008.07.17
着物とは直接関係のない話ですが、クロールを習っています。ジムで泳ぐほかに別料金を払って習っています。というのも、なかなか上達しないからです。 なんといってもこれまでなんの運動もしないで机に座って仕事をしてきて、その後病気をして入院ですから、体力がありません。 その体力をつけるべくプールにウオーキングに通ったのが、クロールをはじめるきっかけでした。 着物を着るにも気力がいります。その気力は体力からきます。1日も早くクロールをきちんと泳げるようになりたいと思いつつ、ゆっくりいこうという気持ちもあります。年齢が年齢ですから若いときのように覚えがよくありません。
2008.07.15
人と会うのは楽しいものです。しかし連続して会うと、あとに疲れがでます。今回がまさにそうでした。 五木さんのお話を聞くだけでも相当のエネルギーを使っているのですから、それに加えて、若い男性と会って話をするのは楽しくとも疲れがでるのは当然かもしれません。 今日は1日のんびりと過ごすことにします。本などを読むのもいいでしょう。家事を少しずつやるのもいいと思います。
2008.07.14
ずいぶんお年をお召しになったなとは感じましたが、お話は力のあるお話でした。いまはうつの時代にはいったということを聞き、うなずくものが、私の心のなかにありました。また今の時代を生きていくには、傷つきながらいきていくか強固なバリアをはって生きていくかのどちらかですとおっしゃいました。 3時間前から行っていたかいがあって、目の前でお話する五木さんんを見ることができ無上の喜びです さて今日は若い男性とのデート? 着物にしようと考えていたのですが、洋服にしようかと考えが変わりました。若い男性と集中して話をしたいからです。
2008.07.13
今日は五木寛之の講演にでかけます。暑いからかなり疲れるでしょう。明日はある若い男性と会う約束をしています。 着物で行く予定でしたが、雨という予報。夏の雨コートもっているけれど、洋服にしようかな。おそらく連日のおでかけなのでかなり疲れていると思うから。 今日の講演は五木さんだけあって500名の方が聞くことになってます。第二会場もあるというから、テレビで見るのでしょうか。 早く行って、いい席とりたいです。
2008.07.12
すずさんに教えていただいた、衿をぬく方法にしたがって、長襦袢の背にヒモを縫い付けました。半襟は着物の水色より少し濃い目の水色にしました。 帯は、すずさんに幅を直していただいた白地に桔梗模様の絽の帯です。帯揚げ帯じめは水色。かなり品よくできあがるのではないかと、楽しみです。 たいていの方はお茶、お花、日本舞踊など、何かしらやっていらっしゃると思います。私は着物を着ることが目的です。それが楽しくてやっているというと驚かれます。 でもブログでみるとけっこうそういう方いますよね。心強い仲間です。
2008.07.10
今日からピアノのレッスンを始めるのですが、着物では落ち着かないので洋服ででかけます。 12日は五木寛之さんの講演を聞くのですが、夫が洋服にしなさいといいます。相当歩くので疲れるからだそうです。納得して洋服にすることに決めました。 13日は、異業種交流会で出会った若い男性と会います。私の子どもたちよりも若いです。私のあちこちで学んできたものを利用してくれたらと思って会うことにしました。これに着物を着ていきましょう。初めて出会ったときも着物でした。
2008.07.09
すずさんのブログ上に衿のぬき方を描いていただきました。とても分かりやすく、さすがと感じました。 このところの悩みが払拭されました。 すずさんは着物の仕立てをなさいますが、神経がこまやかで、とても気持ちのよいやりとりができます。それで安心して着物の仕立てをお願いしているわけです。 昨日、水色の小千谷縮にあわせた、少し濃いみずいろの半襟はつけおわりまいした。これであの白い桔梗柄の帯を合わせれば、ばっちりです。
2008.07.08
私のブログがどうして「着物あそび」なのでしょうか。真面目な私は、集中するとめちゃくちゃ集中してしまうようなのです。本人の自覚はあまりありません。 それで着物は「遊ぶ」気持ちを大事にしようと思い、「着物あそび」と名づけたわけです。お陰で楽しく着物と遊ぶことができています。 着つけも真剣になったり、少し手をぬいても楽しむことが大事ではないかと、ゆれながら楽しんでいます。 夏の着物、同じ着物ばかりはあきたので、義母が残してくれた小千谷縮(だと思う)を着てみようかと半襟つけをぼちぼちしています。すずしそうな、上品な水色です。ふだんはほとんどブルー系を着ない私も、夏は水色に惹かれます。
2008.07.07
何回着なおしても、今日は衣紋をきっぱりぬいてくるぞ、と少しはやめに着つけました。ところがいっぱつで着ることができてしまい、てもち無沙汰でした。 俵さんのお話は非常に重い話ですので(乳がん)みなさん真剣に聞いておられました。私も友人をがんで亡くしたばかりなので、涙がこぼれました。 本にサインをしていただき(ミーハーです)、私の本をお渡ししました。「あなた着物が似合うわね」と俵さんに言われ、うれしかったです。1日1日を精一杯生きているそうです。私もそれを心がけています。明日はしれないという思いが強いからです。
2008.07.06
ジムで乳がんをやった方と友だちになりました。その方のお誘いで俵萌子さんの講演会にいくことになりました。今日の午後です。 俵さんとは「女性による民間協議会」でご一緒でしたので、よく存知あげています。お目にかかったら喜んでくださるでしょう。 そこで着物にしようか洋服にしようか迷っています。
2008.07.05
デパートで夫が「衿が抜けたのを好むんですよ」と話したら、「涼しげに見えるからじゃないですか」というお答えでした。 そうなのか……。着物は奥が深いですね。ずいぶん勉強したつもりでも、まだまだわからないことがあります。 着つけもそうですね。振袖はともかく、ふつうの着物でウエストでタックをとることなど知りませんでした。また、ギャザースカートをはいたようになって下が開いてしまうのは着方もあるけれど、補正が不足しているということでした。 全部いわれたとおりにはしませんが、衿が抜けないのは肩の補正が足りないからというので、さっそく肩にパッドを縫いつけました。 仕立ても抜きを5分ではなく7分だと自然に抜けるということです。こんな常識も知りませんでした。
2008.07.04
コメント(6)
昨日、丁重な手紙が、友人のご主人から届きました。「○子は1月に亡くなりました」と。身体の中から悲しみが湧き出して、わあわあ泣いてしまいました。がまんできずに夫と息子に電話をしました。 私が職場でパワハラを受け、職場を去るとき一緒にやめてくれた人です。彼女が辞めたいというのを私がひきとめておいたのでした。 その後も何かと行き来していました。まさかその彼女がこんあにあっけなく逝ってしまうなんて……。どうしても信じられません。 人生ってはかないですね。このところ知人や友人の死に何度か出遭いました。60歳ってひとつの節目なんでしょうね。ここをすぎれば70歳まで生きられるのかもしれません。
2008.07.03
いつかは着つけ学院の先生やデパートの呉服売り場の方のようにきれいな着つけができるようになりたいです。 ガサツな性格ですので、帯揚げ一つとってもきれいにはいきません。全部帯びの中にいれてしまうのも一つの手「ですね。 今の課題は。衿をぬくことと、おはしょりの始末です。それから帯を少し高めに結ぶこと。めげずにコツコツやっていきます。
衿が抜けてないと夫がいうので、補正等勉強しました。考えてみれば、○クビでは大枚の月謝と免許料を払いましたが、自装については何一つといっていいほど習いませんでした。器具を使っての自装は習ったのですが……。とにかく留袖と振袖の着つけに重点がおかれていました。 私の選択がまちがっていたのです。私は自分がきれいに着たいがために通っていたのです。それはかなえられませんでした。 それで「○るり」で簡単な着つけを教えていただきました。隅々まできれいに着る着付けはどこでも習っていません。独学に等しいものです。 先日の○武での着つけの実演は大変勉強になりました。それでもまだきれいにはいかず、今日、○武の方が直してくれました。私の求めていたものはこれだったのです。
2008.07.02
夫から衿がぬけてない、とうるさく言われ、デパートの実演で相談してみました。肩の補正が足りないと言われました。 それでさっそく下着に補正のパットをつけ、半襟をつけ、おでかけにはまだ早いのに、実験してみたくて、着物を着てしまったのです。ちょうどデパートに用事もあるからでかけましょう。 誰か写真を撮ってくださる方をみつけらるといいなー。
もう7月。単衣の時期って短いですね。もう夏の着物です。明日は病院。着物を着ていきたいです。それには着物や襦袢をだして用意しないと。 いちばん好きなむらさきの小花模様の絽にむらさきの絽の帯、ワンパターンですけど好きなんです。 小千谷縮も着てみたいのですけど……。
2008.07.01
○武にはいっているのは装○ですね。やはり器具は使っています。長襦袢を着ないのには驚きました。補正の仕方など参考になりました。 着物のタックの取り方(あまるとき)などもよく分かりました。 着物は当分買わないと決めているので目の保養です。更紗系の帯38万、手が届きませんね。結城紬にきっとあうでしょう。でも更紗の帯なら、更紗の部屋で6万くらいで買えます。 それでも何かを買いたいと小物の店へ。学院のとき習ったビーズの帯どめにあわせた紐、グリーンを買いました。コーディがうまくいくといいなー。どの帯のとき使おうかしら。細い紐なので軽い帯でないと無理。綴れに使おうかしら。
夫と息子の誕生会をしました。私のところは渋谷まで1本。ホテルの旬采に予約、とても楽しかったです。 たまには洋服のおしゃれもいいですね。
2008.06.29
着物のおしゃれも楽しいですけど、洋服のおしゃれも捨てたものではありません。ピアノコンサートのときのピアニスト、角聖子さんのドレスは、前に一本帯と思えるものがとおっていて、ほかは真っ赤な生地(シルクかも)でした。 私もあんな真っ赤な洋服着てみたいです。もちろん帯地がどこかに入っているものです。 少し前までなら、ドレスも縫えましたが、今は目が悪くてダメです。 今日の洋服(誕生日なので食事会)のコーディは個性的。写真が撮れたらアップします。
夕べは角聖子さんのコンサート。ピアノのコンサートはしばらくぶりです。麻の長襦袢で行ったのに、蒸し暑くて…。着物は洋服地の綿です。 けっこう着つけがうまくいったのでご機嫌でした。せっかくの目をみせられないのが残念です。 よく娘ときた恵比寿なつかしいです。会場は恵比寿にあるガーデンプレスの中。超おしゃれ。三越でウインドーショッピング。着物なので試着ができません。ほしいベルトがあったので明日行ってみようか、と思います。 CD買ってきました。大好きな歌ばかり、「いい日旅だち」「しくらめんのかおり」等々。
2008.06.28
今夕はチケットがあたったので夫と角聖子さん(NHKにもでています)のピアノコンサートにでかけます。 場所は恵比寿です。娘とよくでかけた場所で、懐かしいです。 角さんの音は澄んでいてとてもきれい!! ブルーの着物は用意が間に合わないのでモノトーンの着物と帯で行くことにしました。初めて買った指輪もしていきましょう。(結婚指輪は夫からプレゼント) ワクワクします。
2008.06.27
昨日はせっかく着物でお出かけでしたのに、コーディが納得いかないものでしたから、半日落ち着きませんでした。 それと着物のいろが茶系でしたので、同じ単衣でも秋のほうがあうと感じました。 27日の夜はピアノコンサートです。何度も着ているきれいなブルーの紬にしようと思います。 29日は夫と息子の誕生会。一緒にお食事します。着物はモノトーン系で行こうかしら。
2008.06.26
急に横浜に行くことに。昼にはお客さま。3時くらいには家を出て、向こうを出るのが午後8時くらい。家につくのは11時。 単衣の着物を着ました。半襟、絽をつけている時間がないので、ちりめんのまま、色のコーディはどうかしら。 半襟 からし色 長襦袢 からし色 帯揚げ 水色 帯締め ピンクと渋い水色 着物はエジプト模様。帯はほかのをだしている時間がないので、先日の桔梗の模様の絽の白い帯。着物の色が涼しげでないので(茶系)、帯と帯揚げですずしさをだしました。
2008.06.25
着物を最初に預けた呉服屋では、単衣の汗とりに1万円といいました。もとじではガード加工をしてあるから汗とりは必要ないというのです。かなりぼったくられるところでした。 訪問着のほうは全体を見てみますといいます。今日、電話をしてこちらもガード加工をしてもらおうかなと思います。 ガード加工してあれば汗とり(生きあらい)の必要がないなら、真夏に絹を着ることもできますね。今日、うかがってみます。 敷居のめちゃ高いもとじにおそるおそる送ったのですが、親切でした。悉皆の腕も確かなようです。
2008.06.24
兄嫁です。はやどり?で絽の着物に絽の帯。帯がとても美しくてうっとりしました。写真がなくて残念……。 着つけを教えに行く約束しました。秋にだそうです。
前回の姪の結婚式で私が一人着物を着たことが影響したのか、着物人口が増えました。長姉は式で踊るので着なければなりません。 踊りの着物は裄が長いです。心得があるので楽に着つけができました。身幅が大きかったので脇でタックをとりました。 兄嫁は心得がないと心配しましたが、次姉がやってくれて私はお手伝い、あっと言う間にできあがり。絽の着物に絽の帯(先どりでよしとして…)でしたが、物がよいのでとても映えました。 私はかつらをかぶり、髪の少ないのを補いました。
若いカップル、こちらまで気持ちが若くなります。息子のお式はどうしようかな、なんて考えながら出席しました。 兄嫁と長姉の着つけはなんなくできました。
2008.06.23
私の着物ウイルスが伝染したのでしょうか。今回は、姉二人、兄嫁一人、新婦の母が着物を着るそうです。 先ほど姉から連絡がはいりました。何事かと思ったら着付けの依頼です。長姉も次姉も自分で着られるはずなのに……。 兄嫁は自分で着られないと思います。きっと姉のところに着つけの依頼が行って、私のところに回ってきたのでしょう。 おっとりかまえていたのに忙しくなりました。長姉は留袖です。兄嫁は何を着るのかしら。次姉は自分で着るでしょう。ま、なんとかなるでしょう。留袖しばらくやっていないけど、一応本を読んでおこうかしら。 というわけで、明日は早く起きて、出発します。明後日に帰ってきます。
2008.06.21
明日は姪の結婚式。おめでたいことなのでうれしいです。着物をきられるのもうれしいです。 二次会をやるので実家かほかの兄弟のところに泊まります。朝早く家をでます。行きは夫の運転、帰りは私の運転でしょう。 口渇がよくなっていて本当によかったです。
今回はパープルの訪問着です。誂えたきくやのご主人がパープルは色がでないよと言われたので、前回は江戸むらさきの訪問着でした。 でも、出版記念パーティに写真を撮ってみたら大丈夫でした。 帯は銀のしゃれ袋帯にしようとしたら、夫が別な金の袋帯がよいといいます。夫のいうとおりにしたほうが華やかは華やかです。結婚式だからそのほうがいいでしょう。 ○武デパートで大バーゲンをやっていたので、ブランドの指輪を買いました。娘からもらっていた商品券もありましたので、思い切ることができました。お式にその指輪をするつもりです。ホワイトゴールドにダイヤモンドです。
銀座「もとじ」でガード加工したことがわかり、近所の悉皆屋から着物を取り戻すことになりました。 もとじは男の着物で有名で、敷居の高いのでも有名です。娘のよい訪問着のお手入れをお願いしたことが縁でした。もとじの番頭さんも驚くほどの訪問着だったそうです。 ○の屋で誂えたのですが、私としては清水の舞台から飛び降りるほどの気持ちで求めました。結果としてはよいものでしたので、よかったと思っております。 週末は姪の結婚式なので来週でも取りにいって、「もとじ」に送ります。
2008.06.20
しじら織りの着物に黒い絽の帯。帯は銀座結びで粋に。
2008.06.19
今日はうれしいことばかりです。私専用のデジカメ買いました。操作が簡単なものです。夫と共有してましたが、不便でした。今日届きます。 午後からお出かけです。といっても病院です。ふ、ふ、ふ。その後夫と待ち合わせ、着物でデートです。これから半襟をつけます。
2008.06.18
ちょっとつらいことがあったので、帯揚げを買いました。しばらく着物と帯は買いません。まずは着なくては……。 でも、小物は買います。小物使いを工夫して遊ぼうと思います。赤とベージュの絽の半襟も買いました。 最後に指輪を買って(娘から商品券をもらっていたので)終わり。ささやかな気分転換の買い物でした。 以前なら、着物か帯を買っているところです。ふ、ふ、ふ。
2008.06.17
もう夏ですね。北海道ではファンヒーターにあたってきたのに、こちらではクーラーです。そろそろ夏物ですね。木綿の単衣は単衣にも真夏にも着ることができ便利です。 モノトーンが好きなので洋服地から作りました。私の好きなコーディです。
2008.06.16
12,23,14と礼文、利尻に行ってきました。山野草がたくさんあるので有名なところです。飛行機とレンタカーとホテルだけ組んでもらい、自由にレンタカーでまわりました。♪レブンアツモリソウ♪スズランクロユリ
2008.06.15
働いていたときはお手入れ1万円なんていわれても「そうですか」でしたが、無職のいまは「ドキッ」です。 それでもしばらくすると着物好きの気持ちが芽生えてきます。それにこれといってほかに趣味がない私は、着物を着て美術館へ出かけたりするのがとても楽しいです。「亭主の好きな……」ではないですが、夫は着物姿を喜んでくれます。 22日の結婚式はやはり着物を着ましょう。こちらから着ていきます。車で2時間半。夫の運転です。式場は実家からバスで1時間くらいでしょう。実家に戻って二次会。一晩泊まって帰ってきます。帰りは私が運転します。常磐道は運転しやすいです。中央道はアップダウンがありそれから道がクネクネしているので、運転しにくいです。 明日から利尻、礼文に行ってきます。
2008.06.11
いつからかしらむらさき色が好きになったのは。それもアヤメ色というむらさき色がいちばん好きです。江戸むらさきも好き。パープルも嫌いではありません。赤むらさきはそんなに好きではないです。 結局洋服も着物も色の好みは同じです。黒、茶、むらさき。 着物を着るようになったころからむらさき色が好きになった気がします。着物でも洋服でも出会いのものですから、出会ったときに買わないと同じものには出会えません。そうはいっても先立つものが……。 小物やバッグでも出会いがありますね。
2008.06.10
昨日着た単衣にファンデーションがついてしまったので、3つ目の駅にある悉皆屋へもっていきました。汗がついているので生きあらいをするということで1万5千円だそうです。 三鈴へ送ればよかったかなと思ってしまいました。 同じ値段でも納得ができます。 それにしても1回着てこの値段では、ポリにしようかという気にもなります。
2008.06.09
コメント(5)
体調がいまひとつでしたので22日の結婚式は洋服にしようかと揺れていました。でも、少しずつ元気になってきたので着物にしようと思います。 本来なら留袖か色留袖なのですが、訪問着にします。還暦の祝いのときのではなく出版パーティのときに着たパープルの訪問着にするつもりです。 本来なら単衣なのですが、単衣だと貧弱ということでみなさん袷になさいます。でも、着物は両親だけだと思います。
2008.06.08
浅草に用があったついでに、チケットをいただいていたので、山種美術館に行ってきました。千鳥が淵でおにぎりを食べようとしたら、工事中でした。 そこで千鳥が淵霊園でおにぎりをいただき、山種美術館のなかを見て歩きました。年配の方が多かったです。 着物を着ることができたのでごきげんです。単衣に絽の帯。半襟は絽でピンク。帯揚げもピンク。帯締めは水色とピンク。こういった組み合わせは上品かもしれませんが、私には似合わないです。ぼやっとして感じになってしまうのです。 はっきりしたコントラストのほうが似合う気がします。 この帯は幅が広すぎたのですずさんにつめていただきました。たった1センチでも全然違うものですね。
2008.06.07
仕事のストレスから解放されたら少しだけ髪が増えました。髪が痛んでいるからパーマはかけられないと思いこみ、二〇年、カットの上手な美容師さんのところに通っていました。 あるとき「髪が痛んでいるからパーマをかけられないんですか」と聞いたらなんと「クセ毛なので、パーマとケンカしちゃうからかけないんです」と言います。 そこに通うのがしんどくなって近所の美容室へ通うようになったので、思い切ってパーマをかけてみました。というのは、髪の量が少なくてストレートだと、着物を着たとき、バランスが悪いのです。クセ毛とケンカしてもいいからとかけました。 やはりボリュームはでますね。うすい髪ですけど、パーマでいくらかカバーできそうです。今日はカットに行きます。結婚式の前の日はブローだけお願いしようかと思います。 明日は浅草へ行ってそのあと山種美術館に行くつもりです。
2008.06.06