・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

2006/01/04(水)09:19

文化人類学と半農半X

(下関生活5日目です) 綾部から30冊くらいの本を持ち込んでいるのですが あらためて感じるのは 民俗学者や文化人類学者からの 気づきが多いことです。 2006年春の出版をめざしている 半農半X3(X3)では 和の農の知 を大きなテーマにしています。 民俗学者の野本寛一さんや 文化人類学者の波平恵美子、 「東北学」の赤坂憲雄さん等から たくさんの気づきをいただいています。 『農業と経済』(2004年3月号・昭和堂) にあった「農の福祉力」特集も持参した一つです。 農の××力。 もっとありそうですね。 それを発見したいものです。 ゆっくりさせてもらえて感謝です。 ●さてさて、今日のお土産(エックス系)のことばは・・・ 「道」 詩・合田みつを 歩くから 道になる 歩かなければ 草が生える *** 道、つくっていきましょう。 ●今日のインスピレーションワード(keyword, concept, catchcopy…)・・・ 労働がそのまま舞踏となる世界 (宮澤賢治のことば) 東北の農民詩人、作家である星寛治さんが 『農から明日を読む~まほろばの里からのたより~』 (集英社新書・2001)で紹介されていたことば。 すてきな世界ですね! 今年も訪問くださり、尊尊我無です。 半農半X研究所 塩見 直紀 2006.01.02 「X」=mission, calling, lifework, dream... ─────────────────────────── *研究所★研究所~小さな研究所とぼくたちのミッションと http://xseed.ameblo.jp/  ─────────────────────────── *ミッションサポート系メルマガ「半農半X的生活」(月刊→月2回?) http://www.mag2.com/m/0000154759.html    登録くださるとうれしいです!次号は1月4日配信(予定)です  バックナンバーはこちら ─────────────────────────── *里山センス・オブ・ワンダー系フォトログ BLISSFUL CITY ───────────────────────────

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る