・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

2007/09/26(水)10:23

雨の日には電気スタンドをつけて

秋に出版される本のことでいろいろつめることがあります。 登場いただくお隣の集落のおばあちゃんに 年齢確認の電話をしたら、 いまちょうど『半農半Xという生き方 実践編』を 読み返していたとのこと。 今日は雨が降ったので、少し暗いので 電気スタンドをつけて、読んでくださっていたそうです。 半農半Xを読み返してくれるおばあちゃんが 日本の綾部にいるということ。 『綾部発 半農半Xな人生の歩き方88  ~自分探しの時代を生きるためのメッセージ~』 (著書/10月中旬発売予定/遊タイム出版) の原稿では、 綾部では、「あやべ市民新聞」のおかげで 若い人だけでなく、お年寄りも本の存在を知り、 読んでくださっているようです。 それは綾部の特殊性の1つではないか とぼくは勝手に思って思っているのですが、 それにしても、 本を読み返してくださる84歳の方があるとは! 住んでおられる方に向かって 手をあわせ、拝んだ次第です。 その方は半農半祈りのところで出てきます。 すてきな方です。 大阪府池田市で開催の都市農村交流イベントの 打合せのため、菜園地付き分譲地「櫟(くぬぎ)の里」へ。 10月8日(大阪・池田)、  「人生を変える農業・農村~ステージは綾部~」をテーマとする フォーラムのコーディネーターを仰せつかり、 パネリストの移住者の方のお家を訪問しました。 家からの風景がすばらしく、 コーヒーを出していただいたのですが、 カフェのようでした。 すてきな暮らしをされています。 当日も魅力を引き出せますように。 綾部の半農半画家であるアトリエ夢旅人舎の 関輝夫さん・範子さん夫妻が下記の会に出店させます。 関さんは綾部を日本のバルビゾンにしたいと 願ってこられた素敵な夫妻です。 ぜひお声をかけてください。 *伊豆高原 クラフトの森フェステイバル 時 2007年10月5日(金)~7日(日) 午前10時~午後4時 (雨天決行) 所 静岡県伊東市伊豆高原 大室山山麓さくらの里 *京都・山科清水焼団地 楽陶祭 (美しき鼓動) 時 2007年10月13日(土)~14日(日) 午前10時~午後5時 所 京都市山科清水焼団地一帯 ●この秋、2冊の本が出版される予定です。 ・『綾部発 半農半Xな人生の歩き方88  ~自分探しの時代を生きるためのメッセージ~』  (著書/10月中旬発売予定/遊タイム出版) ・『半農半Xの種を蒔く~やりたい仕事も、農ある暮らしも!』(仮題)   (編著/10月下旬?発売予定/コモンズ) ●半農半Xデザインスクール(XDS)@綾部 07年10~12月 ●あなたの座右の銘は何ですか? ●視点集 ●半農半Xをお話しする予定(2007) ・10月6日~7日(綾部・XDS)@農家民泊「素のまんま」 ・10月8日(大阪・池田) 都市農村イベント(フォーラム コーディネーター)  「人生を変える農業・農村~ステージは綾部~」 ・10月26日(福島) ※近日発表予定 ・10月27日(東京)     〃 ・11月11日(東京) ※半農半Xのお店出店?(土の日イベント) ・11月17日~18日(綾部・XDS)@旧豊里西小学校 ・11月24日(綾部) ※奥上林イベント ・12月?日(綾部) ※合宿参加? ・12月8日~9日(綾部・XDS)@旧豊里西小学校 以後、近畿大学など・・・。 ●綾部ミッションツーリズム(AMT)  ミッション系のスポットを舞台とする対話の旅・・・ ●1000本プロジェクト2008の募集を10月からおこないます。 ●2007年10月の里山ねっと・あやべ(旧豊里西小学校)  1日駐在日は?です。 ●yes is Love ちょっと動けば変わります! TEAMGOGO2007 ●訪問くださったみなさまへの  今日のお土産(エックス・ミッション系)のことばです・・・ わたしは、魂をよいものにするよう、 魂にとってよいことだけをするように、配慮しています。 (ソクラテス) 魂にとってよいこと! ●今日のインスピレーションワード (キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・ DMWL(Doing More With Less) 少ない労力と時間で大きな成果を 『レバレッジ・シンキング~無限大の成果を生み出す4つの自己投資術』 (本田直之著、東洋経済新報社) 訪問くださり、尊尊我無です。 今日も明日もすてきな1日でありますように。 ─────────────────────────── 【ニューコンセプト&スローレボリューション】 半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2007.09.25 「X」=mission, calling, lifework, dream,social collaboration... ─────────────────────────── *塩見直紀ホームページ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る