|
カテゴリ:~2006年 映画・SF、ファンタジー
初日ですね。見てきました。
面白かった~~♪ そして、エンドロール後に「おまけ」がありますから、席を立たないようにね。 思わず、この「おまけ」の確認の為にパンフレットを買っちゃいました(笑) ↑この行為は謎ですか?でも、パンフレットで何か確認できる事はないかと思ったんですよね。 そして、パンフを眺め回していたら、おまけの謎が解けすっきりしました~~♪ 【追記】すみません、私が確認したのはごく一部で、しかももしかすると基本かも・・(笑) X-MENファンは「そんなの知ってるわい」という事です。 それ以上の謎はやっぱりわかんないですよね~。 ☆X-MEN:ファイナル ディシジョン☆(2006) ブレッド・ラトナー監督 ヒュー・ジャックマン ハル・ベリー パトリック・マースデン イアン・マッケラン その他出演者多数 ストーリー プロフェッサーXの右腕だったジーンの死により、いまだその動揺から立ち直れずにいるX-MEN。そんな中、“ミュータントは病だ”と主張する天才科学者によって、ミュータントの能力を消去し普通の人間にすることのできる新薬“キュア”が開発される。“ミュータントのまま生きるか、それとも人間になるか”という究極の選択に、ミュータント社会は大きく揺れる。マグニートー率いるブラザーフッドは、キュアの根絶を狙い、キュア開発のカギとなる少年ミュータント、リーチの強奪に動き出す。一方、X-MENは人類とミュータントの全面戦争を回避しようと奔走するのだが…。 ~~~~~~~~~~~ ![]() ホント、おもしろかったです♪ 私の中ではこういう娯楽作品では、今のところ今年一番の面白さかも~~♪ 見る前に「2」も見ないで行ったんですけど(「1」はTVで見ておきましたけど)登場人物ぐらいは知っているといいかも。 ただ、「2」は劇場で見てあったのでおぼろげながら思い出しながら見ていました。 TVで「2」もやったことだしつながりが分かって、これから見る方は良いですよね。 ![]() 彼はジャガーノート♪ 内容にも触れていますので、ご注意を。 ~~~~~~~~~~~~~ 突っ込みどころもあるんだけど、そこは元が漫画だからいろいろ言わない。 でも、帰りには一緒に見た息子と「あそこは、無理やりだよね」とか「あんな事しなくても一発でやっつけられるジャン」とか多いに盛り上がった^^) そんなところも含めて面白い映画だった。 TVで「1・2」を見てを見て思ったんだけど、サイクロップスってかわいそう・・・(笑) 「1」ではあんなにかっこよかったのに、「2」ではほとんど出番がなかったんじゃない~~(劇場で見た時にはあんまり気にならなかったのは、その時「1」を見ていなかったせいかも知れないし、ヒュー・ジャックマンだけ見ていたせいかも知れない) そして、この「ファイナルデシジョン」見て、いいとこなしかわいそうなサイクロップスだけで終わってしまったね~~^^;) ちょっと気の毒になってしまった。 気の毒といえば「1」から変身能力と強さを見せ付ける強敵ミスティークが、「あんな事」になっちゃうなんて!! 彼女は重要な敵なんで、今後どうなるのか興味がある。 他の主要メンバーは健在で、とりあえず見せ場もあるしよかった♪ 今回ハル・ベリーもなかなかの活躍だったよね。 ハル・ベリーって攻撃の補助的なイメージであったが、今回戦いも少しは強くなっているようでうれしい。 ストームはもっと攻撃力をつけて強くなってもいいんじゃないかと思うのだ。 強烈なのはやっぱり、ジーンだよね~~^^) 彼女の顔はホラーかというくらい作りこんでいてすごかったわ!♪ 強烈な力をもつのだけれども、多分本気で使ったら最後の戦い(研究所を襲う)は彼女一人で一発で破壊できたでしょうね。 そこのところは、突っ込みいれたくなったんだけど。 でも設定が「二重人格」なので、彼女の中でも戦いがあったと考えるといいのかな。 その彼女とウルヴァリン(ヒュー・ジャックマン)のラストは、意外とすばやかった。 一緒に見た息子は「あそこは、もっとタメがあるかと思ったのでビックリした」と言っていた。 そうかもね~~、ああいう時、時間の流れを止めて二人の感情を盛り上げ観客にもうったえようとするものだけど今回は、それはなかった。 でも、ウルヴァリンの気持ちは十分に伝わったよ~~。 それから、ローグの選択。 これも分かるな~~。 彼女が幸せになると良いな。 敵側で面白いのはやっぱ、ジャガーノートでしょう♪ 彼が登場する時に凶暴で気をつけろというから、自由にした時にどんな暴れぶりを見せるのかと思ったら、何もしなかったよ~(笑) しかし、あの強烈な体当たりは「それしかないんか」といいながらも破壊力抜群。 彼とキティの戦いは面白かったね♪ カリストは、ストームと戦うけどカリストの方が本当は強いんじゃないかと思う。 いろいろ能力があるしね~~。 ~~~~~~~~~~~~~~ 見終わるといろいろ話したくなるそんな映画だよね^^) ![]() 最後に「おまけ」の部分だけど。 私がまず知りたかったのは 「チャールズって誰?モイラって誰?」ってことだったのだ。 これはパンフに書いてあるし、X-MENを知っている人にとっては基本かもしれない。 しかし、その先の「なんでプロフェッサーがそこに居るの?しかも肉体があるし~~蘇生してるし!!」という謎は、わからないのだった。 次回作に期待・・ってあれ? これって完結編だった。 でもこの「おまけ」見ると、どうなったか知りたいよね!!
[~2006年 映画・SF、ファンタジー] カテゴリの最新記事
|
|