胴短着物 ネットで着物を買うときの注意点
着物の長さ。肩から裾までを肩身丈後ろ中心から裾までを背身丈と言います。ネットショップや、リサイクル着物を買う時にこの身丈(肩身丈)を参考にします。普通身長プラスマイナス5㎝。と言われていますが、胴短着物の場合は身長プラス5~10㎝です。身長よりも短い身丈の場合おはしょりなしの着方になります。腰ひもを下に締めれば短い着物も着られる,と動画などで説明をしているのを良く見かけますが、胴の短い人の場合は、腰で紐を結んでも、腰からウエストにかけてのカーブがきついので、どんどん上に上がってきてしまい、丈が短くなってしまいます。腰ひもを結ぶ場所はウエストです。ウエストに腰ひもをすると、おはしょりが、腰骨部分にあたり、生地にもよりますが、紬などの硬い生地の場合はピンとはねてしまいます。普通の人よりもおはしょりを沢山とり、ヒップの丸みに沿うようにしないと抑えられない。このことから着物の長さが必要になります。おはしょりの長さは普通人差し指くらいと言われますが、これは帯下よりの長さ(7cm)帯の下線は、丁度腰骨なので、腰から腰ひも(ウエスト)まで5~7センチとすると、14cmの二倍がおはしょり分となります。自分は床からウエストまで95cmなので、92cmのところに腰ひもを結ぶとして、92+おはしょり分28+肩が後ろに回る衿を抜く分を入れた身頃48=168が標準の身丈となります。身長と同じ162では足りません。仕立て上がりでは、身丈165~170の着物を買う様にしています。裄(袖の長さ)も重要です。浴衣類や、夏物、紬などは多少短くても大丈夫ですが、柔らかいもの。訪問着などは自分サイズで仕立てた方がよいでしょう。身幅も大きすぎるとウエスト周りに余分なしわが沢山入ってしまうので、後ろの身幅、前の身幅も重要です。身幅は足りないと(若い頃の細かった時の着物などもそうですが、)右の股の部分が不足して、歩くと前が開いてしまします。一着ネットで大体合うサイズのものを安く買い、試しに着てみると良いかもしれません。そこから何センチ幅がたりないのか、何センチ裄が足りないのか。次に買う時の参考になります。